コラム:イスラム世界が嫌悪する焼殺映像の「残虐性」

コラム:イスラム世界が嫌悪する焼殺映像の「残虐性」
 2月4日、シリアで過激派「イスラム国」がヨルダン軍パイロットのモアズ・カサスベ中尉を焼き殺したとする映像について、イスラム教聖職者からは強く非難する声が噴出している。写真は殺害された日本人人質を追悼し、同中尉の写真を掲げて解放を願う市民ら。首都アンマンで2日撮影(2015年 ロイター/Muhammad Hamed)
Sami Aboudi
[4日 ロイター] - シリアで過激派組織がヨルダン軍パイロットのモアズ・カサスベ中尉を焼き殺したとする映像について、イスラム教聖職者からは強く非難する声が噴出している。こうした殺害の方法はイスラム教では唾棄すべき行為と見なされ、正当化の余地はないと断じている。
過激派組織「イスラム国」は3日、拘束していたカサスベ氏をおりの中で焼き殺す映像を公開した。これを受けてヨルダンは、イスラム国が釈放を求めていたサジダ・リシャウィ死刑囚らの刑を執行。ヨルダンは、イスラム国の拠点に対する米国主導の空爆にも参加している。
エジプトのカイロにあるイスラム教スンニ派の最高権威機関、アズハル大学は声明を発表し、「邪悪なテロ」集団による「卑しいテロ行為に対する強い怒り」を表明。タイイブ総長は、イスラム国の行為は「殺害、はりつけ、手足切断に値する」と激しく非難した。
カタールでは、著名法学者ユースフ・カラダーウィ師が率いる国際ムスリム聖職者協会が、カサスベ氏の焼殺は犯罪行為だと明言。地域で影響力を持つムスリム同胞団とも関係がある同協会は、「この過激派組織(イスラム国)は、いかなる形でもイスラムを象徴しておらず、その行動は常にイスラムを害していると断言する」と述べた。
一方、イスラム国はツイッターを通じ、異教徒の焼殺はイスラムでは容認されるとの宗教的布告を発した。
しかし、イスラム世界の高位聖職者らは、火あぶりの刑は宗教的に一切禁じられていると反発している。
イエメン南部で要職に就くシェイク・フセイン・ビン・シュアイブ師は、同国のアデンでロイターの取材に対し、「預言者ムハンマドは火あぶりを禁じた」と語った。
サウジアラビアの聖職者サルマン・オダー師は、ツイッター上に「理由が何であれ、火あぶりはイスラム法が認めていない憎むべき犯罪だ。火あぶりは神のみが許される行為だ」と投稿した。
<中東を覆う嫌悪感>
聖戦の大義には共感を寄せる聖職者でさえ、生きたまま火を付け、その殺害の様子を映像に収めるという行為は、イスラム国にとってマイナスになると指摘する。
「これはイスラム国の人気を弱める。なぜなら、人々はイスラム教を慈悲と寛容の宗教と見ているからだ。戦いのさなかであってさえ、戦争捕虜は良い扱いを受ける」
こう語るのは、米軍に対する攻撃未遂を含む戦闘活動で、ヨルダンの刑務所に約10年服役していたイスラム厳格派(サラフィスト)の聖職者、ムハンマド・シャラビ師だ。「自分たちが空爆で焼き殺されたのと同じ方法でモアズ(・カサスベ中尉)に罰を与えたとイスラム国が主張したとして、それはまだ理解するとしても、なぜこんなショッキングなビデオを撮影するのか。この方法は社会の反発を招いた」とロイターに語った。
もっとも、イスラム国の支持者の中には、カサスベ氏の殺害を喝采する者もいる。ツイッター上では、「聖戦士との戦いで十字軍連合に参加するパイロットよ。次に撃墜されるのは自分だと覚悟しろ」との投稿もあった。
ただ、中東全体を覆っているのは嫌悪感だ。
ヨルダン川西岸の都市ラマラのエンジニア、ナワフ・ドウェイクさん(43)は「これはイスラムにも人道にも反する犯罪かつ野蛮な行為だ。イスラムに責任はまったくなく、彼らがイスラム国を名乗るのもばかげている」とコメント。「こんな殺人集団を葬り去るためのアラブ連合軍をつくるべきだ」と語った。
イエメンの首都サヌアの大学生、シャディ・アブデル・ワッハーブさん(22)は「イスラム教徒を名乗り、こんな残虐行為を働く集団は聞いたことがない」と憤りを見せた。
アラブ圏の新聞でも、イスラム国によるカサスベ氏の殺害は非難されている。アルハヤト紙は一面で、「蛮行」という見出しで記事を展開。サウジのアルリヤド紙は、今回の事件でイスラム国は「残虐性と残忍な姿勢を一段と深めた」と書いている。
*誤字を修正して再送します。
*本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab