右翼でも左翼でもない「自由至上主義」のリバタリアンが気づかぬ限界

内なる差別を認識できない

リバタリアンとは何か?

現代の米国政治においてリバタリアニズムは無視できない。

この言葉は翻訳が難しい。自由至上主義と訳されることもあるが、極端な自由主義(リベラリズム)ということでもない。『リバタリアニズム アメリカを揺るがす自由至上主義』の著者である渡辺靖氏は、リバタリアニズムについてこう説明する。

〈自由市場・最小国家・社会的寛容を重んじるリバタリアン。一九七一年に米リバタリアン党を創設したデヴィッド・ノーランは、その思想的位相を「ノーラン・チャー卜」と呼ばれる有名な概念図に示している。

それによると、経済的自由と個人的自由を重視する「リバタリアン」は、経済的には「保守」、社会的には「リベラル」の性格を有し、共和党(保守政党)と民主党(リベラル政党)の双方と部分的に交叉する。

対極に位置するのは、経済・社会の両面で自由度が低く、政府の権限が強大な「権威主義」。そして、権威主義(国家主義、専制主義、共同体主義など)への誘惑は「右派」のみならず「左派」にも存在する〉

米国において、リベラルというのは、経済社会的な平等を重視するヨーロッパでいうところの社会民主主義者に近い。こういう社会民主主義的傾向に反発するのが、リバタリアンの特徴の一つだ。

 

リバタリアンは、米国の現状に対して強い危機意識を抱いている。それは、「アイデンティティの政治」と「ポピュリズム」によって、自由な米国社会の基盤が根底から腐食されているからだ。

リバタリアンはアイデンティティの政治を次のように認識した上で、批判する。

〈アイデンティティの政治とは、人種、民族、LGBTQ(性的少数者)など集合的属性の利害をめぐる相克を指す。

具体的にはヨーロッパにおける極右勢力やアメリカにおける白人至上主義の擡頭(たいとう)などを指し、反資本主義、反自由貿易、反移民、反知性主義(反エリート主義)の感情と密接に結びついていると考える。

ただし、それは決して右派だけの現象ではなく、ポリティカル・コレクトネス(PC、政治的建前)を振りかざして異論を封じ込めようとする左派も同罪と見なす。例えば、マイノリティが自分たちの権利を求めても問題視しないのに、白人が同じことをすると「差別主義者」とレッテルを貼ることがその典型例だ。

「右」も「左」も個人を特定の集合的属性に回収し、互いに権力闘争に興じている状況をリバタリアンは憂慮する〉

日本の現実に引き寄せて考えてみよう。日本でアイデンティティの政治が強い影響力を持っているのは沖縄だ。

日本の陸地面積の0・6%を占めるに過ぎない沖縄県に在日米軍専用施設の70%が所在する。このような米軍基地の過重負担を沖縄人は、構造的差別と認識している。そして、「イデオロギーよりもアイデンティティ」(翁長雄志前沖縄県知事)で沖縄をまとめ、差別構造を脱構築しようとするのが沖縄政治エリート主流派の考え方だ。

リバタリアンにとって、政治の主体は個人なので、沖縄人という集合的属性に人々を結集することが憂慮すべき事態なのである。こういう理屈は沖縄人からすれば、差別を固定化するイデオロギー(行動に影響を与える思想)になる。

関連記事