検索結果を絞り込む

検索結果 155,927 件

  • いじめの集団力学への序説

    八ッ塚 一郎 Journal of Group Dynamics 41 (0), 3-14, 2024-12-28

    ...あわせて、いじめの言説と時間的プロセスに着目してこの集団力学的な構造を対象化し、理論的な考察を通して対応の実践に貢献する可能性を示した。</tt></p>...

    DOI

  • 「SDGs未来都市」へのP2Mの適用に関する考察

    大和田 順子 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2024.Spring (0), 19-35, 2024-04-20

    ...また、世界農業遺産地域で内閣府の「SDGs未来都市」に認定されている地域の特徴を整理するとともに、宮城県大崎市の計画を事例として取り上げ、その計画立案の過程にP2Mの理論と技法を活用するとともに、今後の展開に関して2Mの理論と技法を用いて分析を行い、改善提案を行うなど、P2Mの有用性を検証した。...

    DOI

  • 微結晶凝集体形成を伴う高分子結晶化過程

    小西 隆士, 宮本 嘉久 日本物理学会誌 79 (4), 175-180, 2024-04-05

    ...</p><p>さらに,Kolmogorov–Johonson–Mehl–Avrami(KJMA)理論から導かれるドメインの構造因子の時間発展をSAXSの結果に適用することで,凝集体の成長様式が均一核生成・成長型であることを明らかにし,凝集体の成長速度と核生成頻度の温度依存性を得た....

    DOI

  • ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で探る初代天体の形成過程

    稲吉 恒平 日本物理学会誌 79 (4), 170-174, 2024-04-05

    ...</p><p>二つ目は,星からの紫外線放射効率である.この値は初代銀河で形成される星の質量分布や重元素量を探る上で非常に重要な情報を含んでいる.星形成に関する理論的な予言として,宇宙初期の重元素が存在しない環境で誕生する宇宙最初の星,いわゆる初代星は現在の銀河系で誕生する太陽のような典型的な星に比べて質量が大きくなると考えられている.星の光度は質量の3乗に比例して大きくなるため,理論から期待されるように...

    DOI

  • 巨大創発電磁応答をもたらす高密度磁気スキルミオン物質の設計

    車地 崇, 十倉 好紀 日本物理学会誌 79 (4), 186-191, 2024-04-05

    ...</p><p>また磁気スキルミオンはその特殊なスピンの配列と伝導電子との結合により,顕著な電磁気応答を生み出すことが最近の研究で分かってきた.それらは創発電磁応答と呼ばれ,例えばホール効果,磁気熱電効果,光を反射させたときの磁気旋光などの物性として現れる.応答をさらに拡張するための理論的な提案や実験による検証および新規物質開発による機能性の向上が試みられている....

    DOI

  • 拡張下負荷面モデルの改良型負荷判定法: 非比例繰返し負荷への適用性検証

    羅 家驊, 井口 拓哉, 福田 達也, 山川 優樹 日本計算工学会論文集 2024 (0), 20240005-20240005, 2024-04-03

    ...<p>拡張下負荷面モデルは繰返し負荷を受ける材料の塑性挙動を精緻に表現できる非古典塑性理論に基づく弾塑性モデルである.古典塑性理論では,降伏面の内部領域を純粋弾性域と仮定している.これに対し,拡張下負荷面モデルでは降伏面の内部に現応力に追従する下負荷面を導入することにより,降伏面の内部でも塑性ひずみの発生を表現できるモデルとなっている.このモデルでは,降伏状態からの除荷過程では下負荷面が縮小して最終的...

    DOI

  • TARB書評: Robert Goldblatt, Logics of Time and Computation

    高木 翼 Tokyo Academic Review of Books 62 1-, 2024-04-02

    ...本書は数理論理学の理論計算機科学への応用についてコンパクトでありながらも最先端の高度な話題まで網羅している、この分野の標準的な教科書である。......

    DOI

  • ディスクリ微分係数拘束型アダプティブモノパルス(DE-CAM)による干渉波存在下における目標の到来方向推定

    福島 浩文, 高橋 龍平 電子情報通信学会論文誌B 通信 J107-B (4), 276-285, 2024-04-01

    ...させることで,干渉波存在下でも精度劣化の小さい到来方向推定手法(DE-CAM法)を提案する.DE-CAM法は Σ 及び Δ ビームパターンのそれぞれが干渉波方向にヌルを形成するとともに,ヌル形成後においてもディスクリカーブにひずみが生じないような拘束条件を課すことを特長とする.数値シミュレーションによる評価の結果,提案手法を用いることで,従来のモノパルス測角の手法と比較して良好な測角値が得られ,その値は理論値...

    DOI

  • 大規模分子動力学計算および理論改良に基づく核生成の理解

    田中 今日子 応用物理 93 (4), 225-230, 2024-04-01

    ...<p>相変化の初期段階における核生成過程はさまざまな分野に関連する基本的な過程であるが,理論的に予測される核生成率は不定性が大きいことが知られている.分子動力学(MD)計算は,核生成過程の詳細を分子レベルで調べる有力な手法であり,核生成率だけでなく,臨界核,核形成のギブスの自由エネルギー,分子の付着確率などさまざまな情報が得られ,理論を多角的に検証できる.多数の粒子を用いたMD計算により,より低い核生成率...

    DOI

  • 理学療法士養成校における留年・中途退学の現状と対策

    亀野 純 理学療法教育 4 (1), 1_17-1_30, 2024-04-01

    ...<p>目的:理学療法士養成校の留年と中途退学の抑制につながる取り組みを明らかにするために「効果のある専門学校」論という新たな理論的枠組みを構築し,それを構成する要素の有効性を検証することを目的とした。対象:3年制専門学校理学療法学科81校の管理職と専任教員を対象とした。...

    DOI

  • 電解質溶液界面における表面張力の物理

    植松 祐輝 応用物理 93 (4), 236-239, 2024-04-01

    ...<p>多くの電解質は溶解すると水の表面張力を増加させる.熱力学によれば,このことから気液界面とイオンとの間に反発的な力が働いていることを導くことができる.本稿では,こうした表面張力の熱力学的な性質と表面張力変化の計算理論を紹介し,実験データの理論的な解析から個々のイオン種のイオン吸着を定量的に比較する.また油水界面と疎水的な固液界面における表面張力や接触角の実験データを解析することにより,イオンと疎水性界面...

    DOI

  • 情報の価値理論とその応用

    鎌塚, 明, Kamatsuka, Akira 湘南工科大学紀要 58 (1), 37-50, 2024-03-31

    ...情報を定量化するためのさまざまな試みは,主に,情報理論の分野で発展してきた.一方,これとは独立に,情報が意思決定に与える価値の定量化に関するさまざまな結果が,意思決定理論(統計的決定理論)の分野において「情報の価値理論」として得られている.本稿では,著者によるこれらの結果を統一的に扱うための理論に関するこれまでの結果について概説する.また,情報の価値理論の応用として,近年,盛んに研究がなされているプライバシ...

    機関リポジトリ

  • 架け橋プログラムへの教育実践方法学からのアプローチ

    小野間正巳 The Journal of Kansai University of Social Welfare 27 63-73, 2024-03-31

    ...から小学校への進学にあたり,その間の幼児と児童の間で生じる小1ギャップが問題となって久しい.幼児教育と小学校教育の接続の問題は,戦前の旧制度下から戦後の教育改革を経て現在に至るまで続いている.幼児期と小学校をつなぐ(連携,接続)架け橋が必要であるのか.その必要性や改革の理念は何なのか.小学校に入学してどのような問題が生じているのか.共通認識はされているのか.遊び中心の幼児教育を科学的に分析した実践理論...

    機関リポジトリ

  • 「共に感じる」ということ ―ケア関係における「共感」概念についての批判的検討―

    加藤, 弘典 現代と文化 : 日本福祉大学研究紀要 (148) 25-41, 2024-03-31

    ...本稿は,ケア関係において求められる「共感」のあり方について,これまでの共感概念や共感に関する議論を追いながら考究するものである.伝統的な共感の理論は,他者の感情について分析・類推によって反省的に理解を深めることで他者を把握することを唱えた.また,近代的な感情移入論では,他者を知覚することの中で模倣と表現を通して,他者の自我を私に体験可能なものとすることを主張する.こうしたそれぞれの理論に対し,ケア関係...

    機関リポジトリ

  • 情報構造に基づく中学校英語検定教科書の質的分析 ―与格交替の予備的事例研究―

    本多, 正敏 宮崎大学教育学部紀要 102 9-26, 2024-03-31

    ...理論言語学において、情報構造は聞き手にとっての未知の情報や既知の情報が文の構成要素を通してどのように表現されるかを扱う研究分野を指す。情報構造の研究は、話し手と聞き手の間での円滑な情報交換を支える言語の仕組みの一側面を明らかにするだけでなく、言語教育における言語素材の取り扱いとその指導の在り方に対しても有益な知見をもたらすと考えられる。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 非大卒親家庭の世代間学歴上昇移動と拡大家族 : キョウダイからオジオバへ

    松尾 大地 大阪大学教育学年報 29 15-28, 2024-03-31

    ...レビューを行った.キョウダイ間の地位達成格差は,戦後における教育拡大によって流動化する世代内移動と地方に残存する相続・跡継ぎ慣行による非移動によって引き起こされた可能性を指摘した.この非移動型の親の教育期待は,移動したキョウダイの地位達成を後に参照することで生じる相対的学歴不満によって上昇し,その結果世代間上昇移動が起きると考えられる.このように,地位達成におけるキョウダイ研究と親・オジオバ研究を理論的...

    DOI HANDLE

  • 職業選択志向性と入社後の職務満足感との関連における 境遇活用スキルの調整効果の検討

    赤城 知里, 井上 忠典, 西村 昭徳 キャリア・カウンセリング研究 25 (2), 78-89, 2024-03-31

    本研究では,就職活動時の職業選択志向性によって,就職後の職務満足感に差異が見られるのか,さら に,境遇活用スキルが職業選択志向性と職務満足感との関連にどう影響するのかを明らかにすることを目 的とした。大学卒で22 ~ 30歳の社会人290名を対象として,職業選択志向性尺度,境遇活用スキル尺度, 職務満足感尺度で構成される調査票を作成し,Web調査を実施した。職業選択志向性尺度については,「と …

    DOI

  • 状況名詞および「状況名詞ダ」文における指示性や叙述性について

    劉 卓婷 Nagoya Linguistics 17 21-34, 2024-03-31

    ...本稿では、名詞句の指示理論とメンタル・スペース理論をもとに、宮田(2004)に提示されている例のうち上位で代表的な状況名詞の「場合」および「感じ」、並びにその文末表現である「場合ダ」および「感じダ」における主語名詞文と述語名詞文との間にある意味関係や、それが文構造上有している性質を明らかにし、状況名詞および「状況名詞ダ」文は、程度差のある指示性や叙述性を有していることを検討した。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 「患者安全のための医療事故防止能力自己評価尺度-手術室看護師用-」の開発

    植田 満美子, 中山 登志子, 舟島 なをみ, 上國料 美香, 横山 京子 看護教育学研究 33 (1), 65-78, 2024-03-31

    ...①質的研究による手術室看護師の医療事故防止行動の解明、②質的研究の成果に基づく尺度の作成、③項目反応理論を用いた分析による質問項目の選択と尺度の信頼性と妥当性の検討、である。手術室看護師の医療事故防止行動38種類に基づき作成した25項目からなる5段階リカート型尺度を調査に用いた。1次調査は、全国の手術看護に携わる看護師841名を対象に実施し、有効回答438部を分析した。...

    DOI

  • 密封グループにおける二重巻締実習の教育内容の紹介

    塩野剛 7 6-10, 2024-03-31

    ...かでかつ学生2人に1台の保有数を誇る.それに加え,実験的に様々な条件で巻締を行うことができるといった実務環境ではなかなか実施できない学修が可能である点が本学での巻締実習の大きな利点である.また,巻締主任技術者資格も取得することができる.18歳人口が減少し大学全入時代となり,本学では受験者獲得の目的で出前授業を行っている.作業人数の少人化が進む現状を踏まえ,単純なオペレーター業務に従事できる人材ではなく,理論...

    DOI 機関リポジトリ

  • スクールポリシーの実現に向けた教員と生徒との対話の場の創設

    山田 雄太 学校改善研究紀要 6 (0), 142-150, 2024-03-31

    ...本研究では、生徒発案の事案に関する意思形成の面におけるA高等学校の組織体制面での課題に焦点を当て、対話型組織開発の理論に依拠した4段階の協働プロセスモデルを作成して実践を行った。2021(令和3)年には、学校行事の企画・運営に焦点を絞って実践をした結果、量的調査や質的調査の結果等から、教員と生徒との対話の場の創設という視点から見て成果があった。...

    DOI

  • Form 10-Kのテキストを使用した不正会計検知モデルの研究

    宮後 圭佑, 佐藤 夏輝, 小村 亜唯子, 平井 裕久 イノベーション・マネジメント 21 (0), 107-125, 2024-03-31

    ...1)“bag of words”アプローチによる研究は、抽出された特徴量(単語)がなぜ不正会計検知に寄与したのかについての解釈と理論化に課題がある。2)テキストに関する特徴量と、財務指標の特徴量の間には不正会計検知について補完関係がある。今後の研究では、どのような財務指標がテキストに関する特徴量と高い補完関係を有するのかを明らかにする必要がある。...

    DOI

  • 「科学の本質(NOS)」の創造的な理解を促す授業デザイン開発に資するアクション・リサーチ

    中込 泰規, 加藤 圭司, 小倉 康 理科教育学研究 64 (3), 203-220, 2024-03-31

    ...1点目は,カリキュラムの中心に科学史を位置付け,先哲が行ってきた研究手法や,科学理論や原理が見出された背景について学ぶことからNOSへの意識を促す「学習文脈アプローチ」である。2点目は,先哲の見方や考え方を参考にしながら,歴史上で見出された科学理論や原理を明らかにしていく科学的な探究に取り組み,その探究プロセスと関連付けてNOSへの意識を促す「探究プロセスアプローチ」である。...

    DOI Web Site

  • 二重母音のわたりと音素表記

    三浦 弘 実践英語音声学 5 (0), 69-82, 2024-03-31

    ...本稿は音声学理論に基づいて,代表的な研究の意義と変遷を考察することが目的である。最新のLindsey (2019) が理論的には画期的な解釈であり,音声学的にも音韻論的にも最も説得力があると主張するが,英語教育への応用ということを考えると,正確な理論よりも妥協的なJones et al. (2011) や Wells (2008) の発音辞典の音素表記の継続が望ましいとみなせる。...

    DOI

  • 探究学習に関する教師の信念変化プロセスと学校組織開発

    中村 怜詞, 大野 公寛 学校教育実践研究 7 63-72, 2024-03-31

    ...本研究の目的は、総合的な探究の時間にかかわる教師の信念変化と学校組織開発のプロセスに関して、「修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ」を用いて生成した理論の有効性を高めるために、その理論を学校現場に応用し、その結果を再理論化することである。調査は分析対象校である県立高校で総合的な探究の時間に関わる2年学年団の教員を対象に実施し、M-GTAで分析した。分析の結果生成された教師の信念変化のプロセスから...

    DOI 機関リポジトリ

  • 本邦における脳性麻痺児に対するリハビリテーションの介入に関するアンケート調査

    堀本 佳誉, 杉本 路斗, 大須田 祐亮, 佐藤 一成 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 124-124, 2024-03-31

    ...重要視している発達理論については「特になし」が67%、介入に対する考え方では「持っている能力を最大限に利用する 」が77%で最も多かった。代償動作については「典型的運動パターンの代わりとして代償性運動戦略を認める」が52%で最も多かった。...

    DOI

  • 研究討議会における講師の役割期待から考察する授業研究の今日的機能

    山田 文乃 学校改善研究紀要 6 (0), 151-165, 2024-03-31

    ...授業研究は教師の力量形成や専門性向上、教育実践の改善に寄与する機会であるため、研修として位置付けられた授業研究会の講師には専門知識の提供や理論と実践の往還を期待していると推測していた。分析から、研究討議会はオフィシャルな教師間のコミュニケーションの場として機能し、学校単位での研究討議会では同僚性や関係性の構築及び教師文化の共有・継承が重要視されていた。...

    DOI

  • 足底に貼付した伸縮性テーピングが片脚起立の実施可否に及ぼす影響

    小樋 雅隆, 奥野 将太, 澤田 優樹, 佐藤 光倫, 西村 啓祐, 友廣 茉里奈, 小薗 楓, 和田 莉奈, 古賀 秀信 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 358-358, 2024-03-31

    ...伸縮性テーピング(以下、KT)は筋機能改善の効果があり、理論上はKTを足底に貼付し足趾把持力を改善すれば片脚起立は改善する可能性がある。しかしKTを貼付し片脚起立の可否を調べた研究は見当たらない。そこで本研究は健常若年者の足底にKTを貼付し片脚起立が改善するかを調査した。 </p><p>【方法】</p><p>対象は60歳以下の健常若年者とした。...

    DOI

  • プロジェクト固有の環境に合わせた統計手法(理論編)

    泉澤 聖一 プロジェクトマネジメント研究報告 4 (1), 2-7, 2024-03-31

    ...)では,プロジェクトマネジメントでの統計手法適用の阻害を回避し,統計分析を行う技法を理論的に紹介して,パフォーマンス改善に必要な知見と洞察の情報を提供する....

    DOI

  • ロンドン学派音声学の三つの系譜

    長瀬 慶來 実践英語音声学 5 (0), 1-20, 2024-03-31

    ...本論文の目的は,Donald Stokes『Pasteurの4象限』(<i>Pasteur’s Quadrant</i> (1997)) の理論的枠組みを用いて,ロンドン学派の音声学研究の学問的系譜とその先進性を分析することである。...

    DOI

  • 生成文法の持続可能性について

    赤楚 治之 名古屋学院大学論集 言語・文化篇 35 (2), 1-15, 2024-03-31

    ...本研究では,生成文法が採る3つの可能性((1)理論の実証的研究(=領域横断的な協働),(2)独自の理論研究:言語の生物・物理学的基盤の提案,(3)第3のアプローチ:言語事実の整合性を重視する研究)を挙げた後,3番目に含まれるものとして生成文法と認知言語学の協働可能性について触れる。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 膝痛予防教室における膝痛改善者の特徴~心理的要因に着目した調査~

    大坂 祐樹, 中﨑 秀徳, 吉井 彩乃, 高橋 慶樹, 深井 拓真, 岡崎 陽海斗, 島根 幸依, 山本 彩音, 田中 友也 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 180-180, 2024-03-31

    ...</p><p>【方法】</p><p> 対象者は,カルチャ-スクールから当教室に申し込みがあった 者とした.教室では,講義による患者教育と集団での運動指導とした.患者教育は,行動変容理論および技法を用いて行った.集団での運動指導は,膝伸展筋を中心とした運動を行った.指導した運動はホームエクササイズとして行わせた.また,自宅での運動実施の有無を記録させ,教室参加時に振り返らせた.教室は1回1時間を隔週で...

    DOI

  • 高齢者を地域活動へ促すための訪問支援の実際と課題

    石橋 裕, 坂本 泰平 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 89-89, 2024-03-31

    ...得られた結果を理解するために、作業療法の理論の一種であるPerson-Environment-Occupation model(PEOモデル)を利用し、得られた発言がどの構成概念に分類されるか検討した。...

    DOI

  • 語り口の理論

    犬童 健良 関東学園大学経済学紀要 50 (0), 53-88, 2024-03-31

      This study introduces the concept of narratorial forms as the foundation of cognitive modeling for language understanding, decision-making, and information management, abstracting Hayek’s notion …

    DOI

  • プロジェクト固有の環境に合わせた統計手法(実践編)

    泉澤 聖一 プロジェクトマネジメント研究報告 4 (1), 8-13, 2024-03-31

    ...<p>本稿と同時に投稿したPart 1の理論編では,プロジェクト固有のさまざまな環境と制約が,統計分析を阻害しているが,それらの阻害を回避する統計的数理技法があることも明らかにしている.とはいえ,その理論編の内容は,統計学の一般な教科書的解説の枠を超えており,一見してわかりにくい.しかし,理論編で解説した手法と考え方を具体的に適用した実践例をみることで,理論とその組み込み技法をシステム思考的に理解することが...

    DOI

  • 一般健常群に対する催眠による自我強化法(ES-AGR)の効果

    今井田 貴裕, 今井田 真実, 磯和 壮太朗 人間と環境 20 (0), 29-40, 2024-03-31

    ...また,2名の心身の状態は高い値から理論的中央値付近まで低下したが,いずれも自由記述の結果が肯定的であった。さらに,一部の調査協力者にリソースにアクセスしたと考えられる記述が確認された。...

    DOI

  • Les phraséologismes pragmatiques : de la modélisation linguistique à la construction dʼun outil dʼapprent

    LADREYT, Alexis メディア・コミュニケーション研究 77 1-37, 2024-03-29

    ...第1章では、「Phraseology」の分野に関する理論的枠組みと、本稿で目的としている語用論的慣用句の具体的な特徴について述べる。第2章では、これらの表現の習得、特にその使用において動員される能力について、また非母語話者が頻繁に遭遇する困難について論じる。第3章では、それぞれの語用論的慣用句のモデル化の手順を明確にし、学習リソースを開発するプロセスについて説明する。そして、最後に結論を述べる。...

    HANDLE

  • 現代日本社会で問われる「老いがい」 : 「自分」の社会学という観点から

    鍵本, 優 京都産業大学論集. 社会科学系列 41 185-219, 2024-03-29

    ...本稿の目的は,「自分」の社会学という観点から現代日本社会での「老いがい」への問いを批判的に検討し,それを社会学的な理論枠組みとともに新しく構成することである。 本稿の結論は次のようになる。老いの現象や体験には,社会制度において個人化された自分を揺るがし,その制度的次元を超えうる領域を指し示すものがある。それは従来の「老いがい」論にはない,新しい「老いがい」の捉え方である。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • サービス失敗後の顧客反応の整理と今後の研究

    趙 悦紅 マーケティングジャーナル 43 (4), 64-72, 2024-03-29

    ...これらの先行文献群を体系的に整理することで,本論文は顧客苦情行動の理論的発展を明らかにし,その研究課題を特定する。特に,本論文は将来の研究に向けて3つの異なる方向性を提案し,学問的な探求を進展させ,サービス環境における顧客苦情行動の複雑さに関する理解を深めることを目指す。</p>...

    DOI Web Site 参考文献37件

  • <研究論文>恋闕へのまなざし : 『刀剣乱舞』と一九六〇年代三島由紀夫作品の比較研究

    渡部 宏樹 日本研究 68 75-97, 2024-03-29

    ...『刀剣乱舞』は女性が男性身体を対象化する「女性のまなざし」を持っているが、マルヴィの理論と異なり作品世界内で観客が同一化する人格的表象が最小限に設定されている。一方、三島の小説「英霊の聲」と小説ならびに映画「憂国」をまなざしという観点で検討すると、性的対象化の機構であるまなざしよりも、そのまなざしへのまなざし返しが重視されていることがわかる。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 協同組合を中心とする非株式会社組織の経済理論に関する研究

    岩井 信幸, 万木 孝雄 経済学論集 84 (1), 22-50, 2024-03-29

    ...<p>協同組合をはじめとする非株式会社組織に関する経済理論モデルに基づいた議論は日本において多くはなく,それら組織の理論的解明が求められて久しい(小野澤 2017,2021).近代経済学における協同組合の理論研究はWard(1958)に始まり,労働者管理企業(LMF)や労働者協同組合など労働力を提供する人達によって所有される組織を,おもな研究対象として発展してきた....

    DOI

  • コンヴァンシオン理論におけるサービス研究

    北川 亘太 季刊経済研究 42 (4), 16-46, 2024-03-29

    ...本稿では, コンヴァンシオン理論を用いてサービスを分析した研究を紹介し, その特徴と有用性を整理する. 第1に, コンヴァンシオン理論は「社会的相互作用」に焦点を当てることにより, サービスに関与する行為者たちの意味の交渉を通じたコンヴァンシオンの生成や妥協, 変化を検討することができる....

    DOI 機関リポジトリ

  • アイヌとセトラー・コロニアリズム : インディアン史とアイヌ史の比較

    徳冨 雅人 アイヌ・先住民研究 4 161-179, 2024-03-29

    ...2000年以降、未だ国家からの植民地主義的支配を受けている先住民の歴史を分析する際にセトラー・コロニアリズム理論が用いられるようになった。本稿は、アイヌが和人から被る植民地主義をセトラー・コロニアリズムの文脈に位置付けることを目的とする。本稿では、先行研究では行われていない、セトラー・コロニアリズム理論による研究蓄積が豊富な国外先住民史とアイヌ史の比較検証を行った。...

    DOI HANDLE

  • 愛着に基づく領土権の正当化理論序説 : 特定の土地への権利を擁護できる領土論の構築に向けて

    小野 藍 政治研究 71 1-33, 2024-03-29

    ...第一節 はじめに / 第二節 領土権の正当化理論とは何か /  第一項 領土権の正当化理論の概観 /  第二項 正当化理論の三つのアプローチ -取得理論、機能理論、愛着理論 / 第三節 愛着理論 /  第一項 デイヴィッド・ミラーの領土論 /  第二項 愛着理論の意義 /  第三項 愛着理論に対する諸批判の検討 / 第四節 領土権に関する個別的正当化 /  第一項 個別性問題 - 領土権に関する一般的正当化...

    DOI HANDLE

  • 金融リテラシーが資産分散に与える影響

    宮本 弘之, 西出 陽子 行動経済学 16 (Special_issue), S17-S20, 2024-03-29

    ...<p>本稿では,金融リテラシー(主観的,客観的)と資産分散との関係を分析し,金融リテラシーが高い人ほど資産を分散しやすいことを示している.さらに,計画的行動理論を基に,金融リテラシーが資産分散に影響を与える経路について分析を行い,主観的金融リテラシーは資産分散に対する態度,主観的規範(周囲の人々の考えや行動)及び行動統制を通じて,客観的金融リテラシーは態度及び行動統制を通じて,資産分散の意図と行動に...

    DOI

  • 文化経済学におけるMelitzモデルの解釈

    初見, 健太郎 政策創造研究 18 29-47, 2024-03-28

    ...本論は、21世紀の国際経済学における代表的理論モデルであるMelitzモデルを、文化製品市場にあてはめ、文化多様性を考える上で重要な点について検討した。Melitzモデルでは、世界全体で生産される文化製品の数は、閉鎖経済のときと比べて、開放経済のときに少なくなる。また、開放経済において、世界中で消費される文化製品は同一化されていく。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 競合する要求の実現とマネジメント・コントロール―テンションのマネジメント過程の縦断的事例研究―

    桝谷 奎太 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 32 (1), 141-159, 2024-03-28

    <p>本研究では,複数のマネジメント・コントロール(MC)実践が対立的要素を両立させるメカニズムの解明に取り組んでいる.その特徴は,(1)具体的・非集約的なMC実践の捕捉,(2)テンションの鳥瞰的な捕捉,(3)対立的要素の一方から両方の追求に切り替える局面におけるMC実践の展開過程の追跡である.縦断的事例研究の結果,包摂,抑制,分割といった特性を持つMC実践が,組織の異なるレベルで顕在化する三つ…

    DOI

  • 企業の良いガバナンスはインタンジブルズの情報開示とパフォーマンスに影響を与えるか?

    平山 睦喜 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 32 (1), 37-51, 2024-03-28

    ...<p>本稿は,コーポレートガバナンスがインタンジブルズの情報開示と財務パフォーマンス(会計パフォーマンスおよび市場パフォーマンス)に与える影響を確認することを目的としている.このため,これらの要素の関係を構造モデルにより検証したBraune et al.(2020)の理論的枠組みを用いて,日本における主要な上場企業278社を対象とした分析を行った.分析の結果は,これらの企業の財務パフォーマンスがその...

    DOI

  • 会計エンフォースメントの強化が財務報告に与える影響―資本市場を考慮したゲーム理論による分析―

    黒澤 俊亮 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 32 (1), 67-85, 2024-03-28

    ...<p>この論文では,会計エンフォースメントの強化が経営者や監査人の行動に与える影響について,資本市場を考慮したゲーム理論によるモデルを用いて分析を行った.その結果として,まず会計エンフォースメントの強化が必ずしも財務報告の質の改善につながるとは限らないことを示した.また一方で,会計エンフォースメントの強化によって監査水準が上昇することを明らかにした.さらに会計エンフォースメントが株式市場価格に与える...

    DOI

  • 新製品導入の成功と失敗

    水野 誠 明治大学社会科学研究所紀要 62 (2), 105-125, 2024-03-25

    ...第2の研究では、消費者間の相互作用を複雑ネットワーク理論に基づく類型で捉え、さらに採用行動類型の違いを加味したときに生じる新製品の普及パタンの違いを仮想的条件のもとでのシミュレーションを行うことで探求した。いずれも新製品の成功-失敗を引き起こすメカニズムの解明にとって一助になると期待される。...

    DOI

  • 音律論からみた音楽理論の問題点

    小島 敎知 人文・自然研究 18 97-117, 2024-03-25

    This paper considers contradictions in music theory, especially interval theory, from the perspective of temperament theory. The theory of intervals is based on the Pythagorean tuning, but is often …

    DOI HANDLE

  • 共生概念に関する理論的・実証的課題の検討

    荒牧 草平 大阪大学大学院人間科学研究科紀要 50 113-130, 2024-03-22

    Sociology is a discipline that empirically and normatively explores the nature of “commonality” (Seiyama 2011). Therefore, examining the nature of “better commonality” and its feasibility is an …

    DOI HANDLE

  • GBS 理論に基づく「旅行の文脈で学ぶ日本文化学習コース」の設計

    田嶋 晶子, 鈴木 克明, 戸田真 志, 合田 美子 日本教育工学会論文誌 47 (Suppl.), 225-228, 2024-03-20

    ...<p>本研究は,スイスの語学学校における旅行の日本語コースを,旅行の文脈を残しながら日本文化を中心に学ぶコースへと改善することを目的とした.コースはゴールベースシナリオ(GBS)理論に沿って設計・開発し,その妥当性と有用性を検証した.その結果,eラーニングの主教材であるストーリー型教材のみの文化学習では中程度の学習効果となり,ストーリー型教材と課題,授業への参加,振り返りを組み合わせたブレンド型学習...

    DOI

  • マインドセットが総合的な探究の時間の達成感に与える影響

    鈴木 啓太 日本教育工学会論文誌 47 (Suppl.), 5-8, 2024-03-20

    <p>本研究では総合的な探究の時間(以下,総合探究)における生徒の達成感に影響を与える要因を検討した.生徒が自ら取り組むテーマを設定するという総合探究の特徴と,課題選択の仕方に影響を与える個人特性として知られるマインドセット(能力の可変性に関する信念)の影響を検討した.高等学校の生徒を対象に調査を実施した結果,テーマを柔軟に変更した経験の少ない生徒の場合,能力を固定的に捉えるほど達成感は下がるが…

    DOI

  • フロー理論に基づく小学校外国語科の授業実践と興味理論による効果の検証

    百岳 仁美, 藤木 卓 日本教育工学会論文誌 47 (Suppl.), 121-124, 2024-03-20

    ...<p>本研究では,英語の楽しさを教えるために,フロー理論に基づく小学校外国語科の授業実践を行い,その効果について興味理論を援用して検証することを目的とする.フロー理論に基づく小学校外国語科の単元をデザインし,6年生を対象に全8時間の授業実践を行った.児童の毎時間及び単元末のふり返りの記述を分析した結果,資質・能力に関する情意的側面と認知的側面を含む4種類の成長過程が見られた.そしてそれらは,「楽しさ...

    DOI

  • 若い世代の持病患者の健康認識,健康関連行動,および消費行動に関する探究

    李 珠伊 マーケティングレビュー 5 (1), 64-71, 2024-03-19

    ...グラウンデッド理論を用い,持病を抱えるミレニアル世代を対象に深層インタビューを実施し,健康認識,健康関連行動,消費行動についてモデルを導き出した。本研究の成果から,これまでにない長期的な健康認識と健康関連行動及び消費行動のリスク認知に基づく分析が可能となった。この研究は,若い世代の将来の健康関連行動及び消費行動に対して学術的な示唆を提供し,政府機関や業界企業の実務活動にも寄与することが期待される。...

    DOI Web Site 参考文献11件

  • 先住民女性のエンパワーメント

    ウラジミロワ ウラジスラワ 北方民族文化シンポジウム網走報告書 37 (0), 021-026, 2024-03-19

    本稿では、世界の先住民フェミニズムから得たインスピレーションをもちい、急激に変化するこの世界で、現代ロシアのニブフ女性がいかに交渉し、行動してきたかを論じる。サハリン島の異なる先住民社会で実施したフィールド調査で集めた民族誌的資料を分析する。その際、職業的生活や経済、先住民の市民活動、伝統的手工芸品の分野に焦点を当てる。 …

    DOI

  • 高校生物における進化の「正当化」に着目した進化教育プログラムの実践的検討

    吉岡 和希, 山本 容子 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (4), 27-32, 2024-03-16

    ...理解の更なる向上を目指して,Smith & Siegel(2004)が示した「理解」の条件の1つである「正当化」に着目したプログラムを開発・実践し,その有効性を検討した.プログラムを開発するにあたり,進化生物学における方法論―「歴史科学の方法」に基づいた,複数の仮説に対する証拠に基づいた議論を中心とする活動を導入した.本プログラムを通して約6割の生徒において,進化や自然選択が科学者に広く認められた理論...

    DOI

  • 「遺伝子」のConceptual Profileモデル構築に向けた理論的検討

    志賀 優, 山本 容子 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (4), 37-42, 2024-03-16

    ...<p>本稿では,Conceptual Profile Theory(CP理論)に基づき,「遺伝子」の概念に関する異種混交的な概念理解モデル(CPモデル)の仮説的な構築を目指して,生物学哲学や概念変容研究に関する文献調査を中心とした理論的検討を行なった.その結果,「遺伝子」に関する4つの意味のゾーンを特定した.第一に,形質と直接的に1−1対応する記号として「遺伝子」を捉える「形式論的道具主義」,第二に...

    DOI

  • ライフキャリア教育推進に関する研究-公立小学校におけるアクションリサーチと授業実践を通して-

    岡田,高徳, 織田,泰幸 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践 75 275-284, 2024-03-15

    本稿では,人生100年時代と言われるこれからの時代に有意義なキャリア教育とは何か,という問題意識に基づいて,そのプロセスの一端の解明を試みるものである。研究の方法としては,キャリア教育を中心とする学校づくりに焦点を当て,所属校の教員を対象にしたアクションリサーチと児童を対象とした授業実践を通して,教員と児童のキャリア意識を調査し,キャリア意識の変容を分析し,考察した。その上で,ライフキャリア教育…

    機関リポジトリ HANDLE

  • 矢内原忠雄が見た植民地台湾の社会 : 『帝帝国主義下の台湾』に書かなかった実態とは

    岡﨑, 滋樹 松本大学研究紀要 (22) 17-30, 2024-03-15

    ...本稿では、近代東アジア経済史研究において「必読の古典」とされる矢内原忠雄著『帝国主義下の台湾』について、その理論的枠組みと議論の手法を検証し、とりわけ台湾社会の政治問題・民族運動をどのように扱っていたのかを初歩的に考察した。 無教会キリスト教信仰者である矢内原は、帝国主義に関する主要な先行理論を分解して要点を融合させ、その独自理論に基づき日本の植民地社会を研究した。...

    機関リポジトリ

  • 現代マルクス貨幣論の論点 : その最新の成果の検討

    清水 真志 専修経済学論集 58 (3), 1-76, 2024-03-15

    ...「商品貨幣の分岐構造」にかんする小幡道昭の理論に影響を受けた若手研究者たちによって,価値形態論の次元で商品貨幣としての信用貨幣を導出するためのプランが次々と提起されつつある。それはまた,長年にわたってマルクス貨幣論を束縛してきたメタリズムとノミナリズムとの不毛な対立を乗り越えるためのプランでもある。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 国際物理オリンピック2023日本大会 理論問題作成の舞台裏

    加藤 岳生 大学の物理教育 30 (1), 10-13, 2024-03-15

    ...<p>1.はじめに</p><p>国際物理オリンピック (以下,IPhO) では毎年,理論問題が3題出題されるが,問題の内容は開催国のお国柄が現れることが多い.私は2015年から物理オリンピックの理論研修部会で代表候</p>...

    DOI

  • 失敗体験から学習する公衆無線LANのセキュリティリスク学習システム

    塩田 晃平, 谷口 義明, 井口 信和 情報処理学会論文誌 65 (3), 748-753, 2024-03-15

    ...多数の利用者にインターネット接続を提供する公衆無線LANではサイバー攻撃の被害にあう危険性がある.被害を防ぐためには,利用者側の知識やセキュリティ意識の向上が不可欠である.そこで本稿では,公衆無線LAN利用者の知識やセキュリティ意識の向上を目的とし,ゴールベースシナリオ理論に基づく失敗により学ぶ経験を与える演習シナリオと,演習を実施するためのシステムを開発した.また,実験協力者を対象とした評価により...

    DOI 情報処理学会

  • 逐次加入モデルを用いた富山湾のシラエビ<i>Pasiphaea japonica</i>の資源評価

    田中 栄次 日本水産学会誌 90 (2), 88-94, 2024-03-15

    ...<p> 逐次加入モデルを用いて月別漁獲量や月別資源量の理論式を導いた。2012–2021年の漁獲量やCPUEのデータと理論値の残差を最小にするように未知パラメータを推定した。その結果,漁期初めの資源量と1年間の加入重量の合計に対する漁獲量の割合は2013年で0.53,2021年で0.33となり減少傾向であった。パラメータ推定の結果と改良について議論した。</p>...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • [教育方法・教育実践・教育学習支援] Learner Perceptions of Team-Based Learning (TBL) Efficacy

    ジョーンズ ブレント 甲南大学全学共通教育センター紀要 2 149-163, 2024-03-13

    ...自己決定理論および学生エンゲージメントの枠組みを統合することにより、TBLが学生の心理的ニーズとエンゲージメントの次元とどのように整合するかを調査しました。テーマ分析および定量分析からの所見によると、TBLは学生の能力、自主性、関連性の感覚を著しく向上させました。また、行動的、感情的、認知的、および能動的エンゲージメントも促進しました。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 批判的人種理論という現代の文化戦争

    塚本 江美 同志社アメリカ研究 (60) 25-39, 2024-03-13

    ...1970年代にアメリカで生まれた学問、かつ学際的な社会運動と解釈される批判的人種理論(Critical Race Theory、以下 CRT)が 2020年の大統領選挙を前に共和党およびその支持者らによって批判、攻撃の対象となり注目を浴びた。本稿はCRTとは何かを知るための重要な視点と現代の論争の実態を整理し、CRTを巡る現代の論争が持つ意義や人種関係の現在地を探究する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 真空の物質性と変位電流

    菅野 礼司 物理教育 72 (1), 61-64, 2024-03-12

    ...<p>電磁気学のマクスウェル理論をミクロのレベルの量子電気力学に基づいて考察する。相対論的場の量子論における真空は<b>,</b>カラの空間(単なる物質の容れ物)ではなく<b>,</b>電子・陽電子対などによって満たされている物質的実体(一種の誘電体)である。その真空の物質性を考慮するならば<b>,</b>真空の誘電率や透磁率<b>,</b>および変位電流などの物理的意義がより明らかになるだろう。...

    DOI

  • 授業実践探究コース修了までのロードマップ

    米田 重和, 後藤 大二郎, 野田 英樹, 江川 美津矢 佐賀大学大学院学校教育学研究科紀要 8 906-939, 2024-03-10

    ...最終的には大学院での 2 年間の研究で,時代の要請に応じて理論と実践の往還を図りながら授業を実施できる,学び続ける教師としての資質・能力の育成を目標としている。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 小学校理科の対話過程におけるマルチメディア学習の認知プロセスの事例的研究

    阿部 共沙, 宮野 利隆, 和田 一郎 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (3), 69-74, 2024-03-09

    ...<p>本研究では, Mayer(2009)が指摘した個人内の認知プロセスである「マルチメディア学習」を,小学校理科の対話過程に拡張して捉え,対話過程における認知プロセスの実態を明らかにすることを目的とした.対話過程に関しては,対話過程を様々な表現や思考内容を加味して分析している,阿部・宮野・和田(2023)の「意味形成」の要素を援用した.その結果,「マルチメディア学習の認知理論」を「意味形成」の対話過程...

    DOI

  • 理科授業におけるICTの利活用による科学的説明の促進に関する研究

    齊藤 徳明, 和田 一郎 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (3), 27-32, 2024-03-09

    <p>国内外において,子どもの科学的説明の構築の重要性が高まっている.本研究では「不必要な認知的負荷を最小限に抑えるための原則(Mayer,2009)」の視点から,理科授業におけるICT利活用を通じて子どもの科学的説明の構築を促進することを試みた.主張(質問や問題への答えや結論)および根拠(主張を支える科学的なデータ)のそれぞれを有する説明を科学的説明として捉えた.これを促進する視点として「不必…

    DOI

  • 階層組織の失敗 : Eswaran and Kotwal (1984) “The Moral Hazard of Budget-Breaking” のレビュー

    鵜野 好文 廣島大學經濟論叢 47 (3), 1-32, 2024-03-08

    「インセンティブ・システム」の運用において均衡予算 (budget-balancing)に拘泥する限り、あるいは、また、チーム生産において外部性が存在する限り、パレート効率が達成されることはない。このとき、均衡予算制約を破る第三者をおくことで、チームのモラル・ハザードに対処することができ、そして、パーフェクト・ナッシュ均衡としてのパレート最適性を達成する契約を設計することが可能となる。しかしなが…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ゲージ・重力対応におけるテンソルネットワーク

    宮地 真路 日本物理学会誌 79 (3), 129-134, 2024-03-05

    ...<p>アインシュタインの一般相対性理論によれば,質量を持った物質の周りでは,時間の流れも空間的距離も歪められており,その効果が重力として現れる.この一般相対性理論は,これまで重力の関わる現象の記述に極めて大きな成功を収め,現在も数多くの検証に耐え続けている基礎理論である.一方で全ての物質は,量子力学によって記述されると信じられている.それでは一般相対性理論はどう量子力学によって記述されるのであろうか...

    DOI

  • ドメインモデルに基づく確証的アプローチによる能力値推定の有効性の検討

    田和辻 可昌, 山元 翔 人工知能学会研究会資料 先進的学習科学と工学研究会 100 (0), 72-76, 2024-03-05

    ...<p>テスト理論における能力推定には探索的手法と確証的手法がある.探索的手法ではその次元を含めて学習者の能力値を推定するが,得られた能力の解釈可能性を保証しない.確証的手法では,ドメインモデルに基づいて問題を解くために必要十分な制約条件を明確にし,各制約条件を考慮しているかという「能力」を設定した上で学習者の能力推定を行う.本研究では算数文章題における三文構成モデルを例に、確証的手法の有効性を検討した...

    DOI

  • 大学における地域密着型教育の受講経験が卒業後に与える影響に関する予備的検討

    中里, 陽子, 津曲, 達也, 津曲, 隆 鹿児島大学総合教育機構紀要 7 21-36, 2024-03

    ...新人の時期はコミュニケーションという実践的スキルや地域情報などが重要であるが、社会人経験を重ねる中で、地域社会の活性化などを学ぶ中で得た理論的学びが重要になっていくことを示唆する結果である。また、学生時代に地域に深く関わっていたと指導教員が考えていた卒業生ほどTopic 1について、地域での活動頻度が少なかった学生はTopic 2について、それぞれ多く語る傾向にあることも示された。...

    HANDLE Web Site

  • 子どもの主体性を育む保育者の関わり:M-GTA による保育者の語りの分析

    松本, 典子 佛教大学大学院紀要. 教育学研究科篇 52 1-14, 2024-03-01

    ...本研究は,子どもの主体性を育むために保育者がどのような環境を構成し,関わりを行っているのか,保育者の語りからそのプロセスを明らかにし,保育者が共有できる理論を生成することを目的とする。幼保連携型認定こども園及び保育所に勤務する6 名の保育者に半構造化面接を行い,修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)を用いて分析をした。...

    機関リポジトリ

ページトップへ