検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 52 件

  • 1 / 1

  • 括り猿模様:江戸時代に使用されていたニホンザルの非写実的な描写

    小川 春子, 小川 秀司 霊長類研究 Supplement 38 (0), 78-, 2022

    ...</p><p>括り猿模様は家紋にも用いられており、サルを題材とした家紋は括り猿模様を円で囲った「細輪に括り猿」や括り猿模様を3つ組み合わせた「三つ括り猿」などに限られる。「括り猿」という名称は布小物に由来する。例えば京都の八坂庚申堂には欲に走ろうとする心を戒めるためにサルの四肢に見立てた布の四隅が括られて吊り下げられている。...

    DOI

  • The Kyoto Textile Industry’s Product Management Tool

    大森, 晋 総合社会学部研究報告 22 21-30, 2021-03-31

    ...今後は、老舗の悉皆屋が使用している「呉服札」に家紋を使用している可能性を調査研究していきたい。そして、呉服札と家紋の関係性からみた事業承継の事例研究にも繋げていきたい。...

    機関リポジトリ

  • バイエルン州立図書館所蔵小野お通筆『源氏物語』製作契機再考

    福田 智子 文化情報学 16 (1-2), 88-84, 2021-03-31

    ...そこで、改めて検証してみると、写本が収められている箱の表に、清和源氏義光流、小笠原家の家紋「三階菱」が記されていることに気づく。この箱がお通書写本と同時に製作されたものとするならば、お通の活躍時期に、嫁入り本を必要とする可能性のある女子として、慶長五年正月、松平阿波守至鎮に嫁した、小笠原秀政女、萬姫が浮上する。なお、本書とともに「葵紋」が伝来するのは、彼女が徳川家康の養女であったことと関わるか。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 明治日本における装飾フレームの創始と発展

    工藤 遥 デザイン学研究 67 (3), 3_39-3_48, 2021-01-31

    ...フレームデザインの中には身近な日本の植物や和柄,日本独自の家紋が取り入れられている例も多く,日本人が外来の概念であったフレームを吸収し,独自に発展させていたことを明らかにした。</p>...

    DOI Web Site

  • 石川県の家庭料理 行事食の特徴

    新澤 祥惠, 川村 昭子, 中村 喜代美 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 164-, 2021

    ...正月菓子としては前田家の家紋梅鉢にかたどった紅白の最中に砂糖をまぶした福梅(ふくんめ)や福徳がある。 以上、石川県では、信仰にちなんだ行事と武家文化に影響された行事食がみられた。</p>...

    DOI

  • 目次/ミニ特集にあたって/表紙の説明

    ファルマシア 56 (4), 288-289, 2020

    ...大学には新入生が,職場には新人が入ってくる.受験時には,天神さん(天満宮)に合格祈願した読者も多いのではないだろうか.天満宮に祀られている菅原道真は,梅をこよなく愛し,大宰府に左遷させられた道真を慕って京から梅の木が飛んできたとの伝承がある(飛梅伝説).そんなことから,梅鉢紋が三階松紋と並んで天満宮の神紋になっているらしい.電子付録では,波乱万丈の道真の生涯,梅の花,梅にまつわる文化,さらには梅の家紋...

    DOI

  • 目次/ミニ特集にあたって/表紙の説明

    ファルマシア 56 (2), 96-97, 2020

    ...<br>表紙の説明:大河ドラマ「麒麟がくる」が始まった.本能寺の変の主役,明智光秀が主人公だが,波乱万丈の生涯を送った光秀にふさわしい始まりだ.その光秀の家紋が桔梗紋である.光秀に大きな影響を与えた斉藤道三,一癖も二癖もありそうな足利義昭,人物として完成後に出会った織田信長,それらの人物と光秀の関係が,大河ドラマでどう描かれるか興味深い.また,意外な著名人も実は桔梗紋を使っていた.電子付録では,キキョウ...

    DOI

  • 目次/ミニ特集にあたって/表紙の説明

    ファルマシア 56 (6), 492-493, 2020

    ...<br>表紙の説明:黄門様の印籠で有名な徳川家の家紋は,三つ葉葵紋だが,自然界にミツバアオイなる植物は存在しない.葵とは,通常,下鴨神社,上賀茂神社の神紋であるフタバアオイを指しており,徳川家の家紋のルーツもここにある.葵祭は,内裏,牛車,勅使,供者の衣冠に至るまで,全てフタバアオイの葉で飾ったことがその名の由来とされる.フタバアオイには,神の不思議な力が宿っていると両神社では伝えている.電子付録では...

    DOI

  • 目次/ミニ特集にあたって/表紙の説明

    ファルマシア 56 (12), 1064-1065, 2020

    ...<br>表紙の説明:明智光秀の桔梗紋から始まった薬用植物と家紋シリーズは,今回の織田木瓜紋で幕を閉じる.明智光秀と織田信長といえば,戦国時代の最大のクーデターかつ謎とされる本能寺の変がすぐに頭に浮かぶが,織田信長の家紋もまた謎が多い.織田木瓜紋は,瓜紋に分類されるが,その一方で,家紋の外側はウリではなく,地上に営巣する鳥の巣であるとの説が有力である.電子付録では,家紋の謎,織田信長の人物像,本能寺の...

    DOI

  • 目次/ミニ特集にあたって/表紙の説明

    ファルマシア 56 (8), 708-709, 2020

    ...<br>表紙の説明:植物系の家紋は地味な家紋が多いが,可愛らしい植物系の家紋の代表とも言えるのが撫子紋である.こんな可愛らしい家紋を誰が使っていたか気になるところだ.戦国時代に「美濃のマムシ」と恐れられた斎藤道三の家紋は二頭立浪が有名だが,美濃守護代の斎藤家では代々撫子紋を使っていた.電子付録では,ナデシコ属の花に関する蘊蓄と撫子紋を使っていた著名人を写真を交えながら紹介する....

    DOI

  • 目次/ミニ特集にあたって/表紙の説明

    ファルマシア 56 (10), 890-891, 2020

    ...<br>表紙の説明:薬用植物と家紋シリーズは明智光秀の桔梗紋から始まっている.大河ドラマ「麒麟がくる」は8月末に放送再開となった.波乱万丈なドラマのクライマックスは本能寺の変だが,その戦いの彼方では,秀吉が毛利家と最後の戦いを演じていた.その毛利家は,沢鷹紋も家紋として用いていた.電子付録では,毛利家を取り巻く歴史物語とオモダカ属など水辺の植物を紹介する.写真のオモダカには薬効はなく,類縁のサジオモダカ...

    DOI

  • 植物紋の変形が印象の変化におよぼす影響

    梯 絵利奈, 望月 里穂, 日比野 治雄 芸術工学会誌 80 (0), 3-9, 2020

    ...本研究では、家紋独自のデザイン手法である「変形」に着目し、家紋の形態的特徴と印象の関係を明らかにすることを目的とした。この目的のために、芸術作品のモチーフとして用いられることの多い植物を象徴した家紋に着目し、30 種の植物紋の原形にたいする印象評価を実施した。得られたデータから植物紋を分類したところ、4 クラスターが抽出された。...

    DOI Web Site

  • 有吉佐和子「紀ノ川」における性的差異

    大河 晴美, Okawa Harumi 仁愛大学研究紀要. 人間学部篇 (13) 21-32, 2015-03-31

    ...本稿では、女人高野と呼ばれた慈尊院の乳房形と紀ノ川沿いの嫁入りの言い伝えによって呼び込まれる生/死、自然/不自然という二項対立のイメージ、家紋ではない女紋の変更と継承で表明される女の意識/無意識、「真谷家の主」と呼ばれる白蛇で表象される姑-嫁関係、「死んだ家」と同じく終末部分で朗読される『増鏡』の法皇と東宮の関係の祖母と孫娘への置き換えなど、「紀ノ川」に頻出する性的差異のある事象に着目しつつ、有吉が...

    DOI 機関リポジトリ

  • 型紙のデジタル化処理 その12

    川又 勝子, 佐々木 栄一 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 62 (0), 202-202, 2010

    ...文様を抽出したところ、割付文様37、植物文様5、動物文様2、器物文様7、文字69、家紋等26となり、文字と家紋等の組み合わせ、文字と割付文様の組み合わせが多くみられた。2)スキャニング画像は汎用ソフトで破損・欠損箇所の修復とゆがみ除去を行い、その一部についてインクジェットプリンタによる布製染め見本の作成を行った。...

    DOI

  • Come on ! JAPAN

    栗田 梓未 画像電子学会研究会講演予稿 07-06 (0), 53-54, 2008

    ...オブジェクトに家紋や文様を選択した理由は、日本独自の美しさや、デザイン性の高さを再認識してもらいたいからである。...

    DOI

  • 結び目による造形

    森田 克己 図学研究 39 (Supplement1), 121-124, 2005

    ...日本の伝統的な家紋の形はその代表的な例である。家紋の形を対象にすれば、ある形は、数学における結び目理論をベースにして構成されていると考えることができる。家紋は1つの例であるが、ある形と結び目理論との関連については大変興味深いものがある。以上の観点基づいて、結び目と造形の関連および結び目の造形的な可能性について追求した。...

    DOI

  • 神経回路網による家紋の類似度自動識別

    安居院 猛, 長橋 宏, 水越 康博, 長尾 智晴 日本印刷学会誌 32 (3), 150-157, 1995

    A neural network based method is proposed to classify two dimensional similar figures automatically. As an example of such similar figures, a set of Japanese <i>family crests</i> is employed here. …

    DOI

  • 家紋とそのバリエーションを記述できる図形記述言語

    石原, 亘 全国大会講演論文集 第45回 (応用), 355-356, 1992-09-28

    ...そこで、日本の伝統的家紋に着目し、家紋の意匠が効果的に記述できることを新版が備えるべき機能の目安にすることにした。本稿では、いくつかの家紋種について、それらを記述するために導入したFXの新関数について解説する。...

    情報処理学会

  • 納屋橋の歴史と橋梁景観

    浅井 章治, 村瀬 勝美, 社本 英, 水野 孝 土木史研究 11 319-325, 1991

    ...<BR>380年間ひたすら名古屋のまちの発展を支えてきた納屋橋は、明治43年から大正2年にかけての改築で、それまでの木橋から近代的な鋼アーチ橋に生れかわり、花崗岩の重厚な親柱や郷土三英傑の家紋を配した鋳物の高欄、橋の中央部に設けられたバルコニーなど、当時の社会情勢を反映した豪華なものであった。...

    DOI

  • 巴文について

    辻合, 喜代太郎 大阪市立大学家政学部紀要 17 117-120, 1970-02

    ...我が国で古くから工芸意匠において家紋を初めとして広く用いられたのに巴文がある。巴文の構成は意匠としても種々な問題を提起している。この文様は万字文と極めて親近性をもったもので, 万字文と同様に広く各地で用いられた主題の一つである。この文様の起源に関しても種々の問題があげられている。これはこの文様の構成上から生じた本質的なものであろう。……...

    機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ