検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 2,887 件

  • 地域仏教寺院における留学生と地域住民による国際共修の可能性--地域住民の語りから

    清藤 隆春 国際教育交流センター紀要 (1) 1-13, 2024-03-31

    ...結果、国際共修の実践を通して地域仏教寺院の有する社会関係資本により多様な人的関係性が構築されたが、それだけでなく日本語学習を継続している多国籍の留学生の存在によって、国際共修の現場で多文化間の協働という関係性が維持されたことにも意義があった。多文化を意識してデザインされた国際共修によって、日本人と外国人という二項対立的な関係性がうまく崩れ、外国人に対する地域住民の意識変容が生じ得たと考えられる。...

    機関リポジトリ

  • 社会的インパクトのアセスメント

    三木 章義, 稲葉 涼太 プロジェクトマネジメント研究報告 4 (1), 70-75, 2024-03-31

    ...<p>企業活動の結果は社会にインパクトを与える.企業活動の社会的インパクトには,ポジティブかネガティブ,あるいは意図するものかしないものがある.そのうち,ネガティブな社会的インパクトの影響が深刻化しており,2015年9月に国連が持続可能な開発目標(SDGs)を決定し,多くの企業がSDGs事業を始めようとしている.しかしSDGs事業の立ち上げを支援するSDGsガイド類のほとんどが,多国籍大企業向けである...

    DOI

  • ある在日朝鮮人二世のアイデンティティ―「韓国」に関するナラティブの分析から―

    薛 桃子 社会言語科学 26 (2), 51-66, 2024-03-31

    ....本稿では筆者の家族による「韓国」に関するナラティブにおいて,在日朝鮮人二世である筆者の父親がいかに自己を位置づけるかというアイデンティティの断片を分析していく.分析の結果,本稿で扱うナラティブには,実際に体験した韓国という国を「外国」として捉える自己が表出する一方で,「母国」として捉える自己も浮かび上がり,自己の矛盾が浮き彫りとなる.また,国民国家という枠組みで語らない自己が表出する一方で,韓国国籍...

    DOI

  • 保育所における外国籍の特別ニーズ児への 対応の課題と工夫

    藤後 悦子, 石田 祥代, 野澤 純子 日本社会福祉マネジメント学会誌 4 (0), 4-16, 2024-03-25

    ...近年日本では, 外国人の数が増加しており, これは保育現場における外国人幼児の増加を意味する.本研究では, 保育現場における外国籍の特別ニーズ児への対応の課題と工夫について明らかにすることを目的とする. 都市型分散地域に勤める首都圏と九州北部の保育所職員6名を対象にインタビュー調査を実施し, M-GTAにより分析した....

    DOI

  • 学生は「国際教養」をどのように捉えているか(2) -学生アンケートからの考察-

    石山, 英明, 髙橋, 一郎, 田端, 智美, 嶋守, さやか, ISHIYAMA, Hideaki, TAKAHASHI, Ichiroh, TABATA, Tomomi, SHIMAMORI, Sayaka 桜花学園大学保育学部研究紀要 (29) 1-21, 2024-03-15

    ...その背景には、保育・幼児教育を必要とする多国籍の子どもが増加していることが挙げられる。本稿では、保育者を目指す国際教養こども学科の学生が「国際教養総論」の受講後に「国際教養」として何を理解したか。受講前と受講後ではどのように留学後の学びを学生は整理し、意識を変化させたのか。学生の理解内容および教育的効果を測り、経年変化を追う。...

    機関リポジトリ

  • 制度の外から中へ : 学校教育と国籍制度を事例に

    崔 紗華, 三宅 桃花 インターセクション (2) 27-44, 2024-03

    ...本稿は、多くの人々にとって「当たり前」とされる学校教育や国籍について、排除を経験した当事者の視点から批判的に検討した。具体的には、筆者ら二人が、どのような排除を経験し、その排除をいかに受け止め、そしてその排除の経験を通じてどのような「生き方」を模索したのかを論じた。あえて異なる経験を一つのエッセイにすることによって、排除されてきた人々が見る世界の共通点を模索することを試みた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 海外渡航制限中の「看護英語実践」代替授業の工夫:学内での国際看護実習科目の実践

    牧野 耕次, 生田 宴里, 松井 宏樹, 千葉 陽子 人間看護学研究 22 93-95, 2024-03-01

    ...看護英語実践」の代替授業をオンラインと対面を併せたハイブリッド形式で開催した.内容は「ナレースワン大学看護学部学生との英語でのオンライン交流」「在留外国人によるプレゼンテーション」「英語圏での留学経験のある卒業生によるプレゼンテーション」であった.参加した学生にとって,今回の授業は海外の医療や教育システム,異文化などの理解および英語力向上の有意義な機会となった.看護職はあらゆる人々を対象とするため,国籍...

    DOI 機関リポジトリ

  • 第1波から第5波までのCOVID-19感染者の特徴と経過:東京都一行政区のデータより

    土方 奈々, 村上 邦仁子, 植原 昭治, 渋谷 克彦, 福田 吉治 日本公衆衛生雑誌 71 (2), 117-123, 2024-02-15

    ...年代,性別,国籍,診断時の症状,感染経路,療養種別,発症から診断までの日数,診断から入院までの日数,療養日数,転帰を第1波から第5波にわけて分析した。</p><p><b>結果</b> 全解析対象者は11,252例,第1波151例,第2波803例,第3波2,406例,第4波1,480例,第5波6,412例であった。第1波では30歳代,第2波以降は20歳代が最多で,致死率は高齢になるほど上昇した。...

    DOI Web Site PubMed

  • <研究ノート>「平和の礎」朝鮮人刻銘について

    沖本 富貴子 地域研究 (31) 121-135, 2024-02

    ...沖縄県の「平和の礎」には国籍、軍人、民間人を問わず沖縄戦で亡くなったすべての人を刻銘するとしながらも、朝鮮人については刻銘が進んでいない。その原因はどこにあるのか、沖縄県の「平和の礎」建設当初の朝鮮人刻銘取り組みとその後の追加刻銘を辿りながら、朝鮮人の追加刻銘の可能性について考察した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 国内の<i>Trichophyton indotineae</i>感染について

    加納 塁 日本医真菌学会雑誌 65 (1), 7-10, 2024-01-31

    ...Center for Biotechnology Information(NCBI)サイトのBasic Local Alignment Search Tool(BLAST)検索にかけて,登録されている<i>T. indotineae</i>と100%と一致すれば同定することができる.著者が把握している国内での分離状況は,東北,関東,九州の複数個所における体部白癬から分離されている.患者の多くは外国籍...

    DOI

  • コロナ禍による訪日外客のインバウンド需要減少効果の国別比較

    渡邉 隆俊, 藤川 清史 Input-Output Analysis 31 (3), 36-49, 2024

    ...<p> 2006 年12 月に日本政府は「観光立国推進基本法」を成立させ,訪日外客数とその観光消費額の増加をめざした.2019 年に訪日外客数は3 千200 万人,インバウンド消費は6 兆円に達した.しかし新型コロナの感染拡大で,2020 年以降外国人の入国が制限され,訪日外客は「蒸発」した.本稿では,訪日外客数の蒸発が当時の日本経済にどれほどの影響を与えたかを外客の国籍別に試算した.</p>...

    DOI Web Site

  • An investigation of the generalizability of a college subsample for personality and mental health research

    Tromovitch Philip 同志社大学ハリス理化学研究報告 64 (4), 175-180, 2024-01

    ...したがって、多国籍のデータセットに対して分析を実行し、次に大学生のサブサンプルのみを抽出して同じ分析を実行することで、全国民のサンプルと大学生のサンプルを使用した結果を比較することができる。同様に、マッチングを使用すると、大学生年齢の非大学生のデータサブサンプルを分析して、大学生のサンプルと実質的に有意に異なる結果を生成するかどうかを確認することもできる。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 生成AI (ChatGPT-3.5) を用いた多言語頭痛問診票作成の発案

    東 壮太郎, 岡田 由恵, 山下 優子, 瀬戸 亜矢, 中西 理子 日本頭痛学会誌 50 (3), 617-624, 2024

    ...<p>  近年,頭痛診療において外国人受診者の増加,多国籍化・多言語化が認められ,実臨床での対応に困難を伴うことが多い.ウェブ上には多言語に対応した頭痛問診票が公開されているが,汎用性を重視しているため,その内容は十分とはいえない.われわれは,生成AIの翻訳機能を用いた多言語頭痛問診票の作成を発案し,考えられる特徴について検討した.本アプローチは,従来の問診票と比較して,多言語対応性,独自性,継続的改善...

    DOI

  • 別府市における大学立地と賃貸アパート

    鍬塚 賢太郎 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 319-, 2024

    ...</p><p>■背景と意義 多国籍企業の分工場立地への関心に代表されるように,ある地域へと域外に本拠を持つ主体が新規に立地するインパクトについて,経済地理学は大きな関心を寄せてきた。...

    DOI

  • デリー首都圏におけるショッピングモールの展開とテナントミックスの状況

    土屋 純 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 191-, 2024

    ...</p><p> デリー首都圏の郊外地域は,富裕層だけでなく中間層の居住地域が拡大している.そして,外資系企業の進出によって,分譲住宅地には外国人が集住する場所が増えている.このようにデリー首都圏がメガ・リージョンとして発展していく中で,人口構成が多様化していき,消費市場がモザイク化してきた.特に,外国籍人口にとって,ショッピングモールは母国と似た環境で消費活動ができる場所になっている....

    DOI

  • 別府市における留学生の創業による定位

    中澤 高志 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 109-, 2024

    ...人口減少を補う政策を否定し,有期の在留資格を外国人に付与する労働力輸入策を採り続けている.2008年に始められた「留学生30万人計画」も,その一環であるといえる.留学生は日本への順応性が高い人材と目され,卒業・修了後の定着が政策的に図られている.現状では,外国人は大都市圏に集中する傾向が強く,地方圏にあっては第一次産業や第二次産業に従事する技能実習生などが中心となっている.そのため,地方圏における外国籍高度人材...

    DOI

  • 国内・海外で働く日本語教師に求められているものは何か

    牛窪 隆太, 秋田 美帆, 徳田 淳子 言語文化教育研究 21 (0), 171-184, 2023-12-23

    ...このことから日本語教師の資質論においても,国籍や母語,「日本人」といった属性を切り離して検討する必要があること,また,若手が新規参入するためには,資質論においてもキャリアパス上の変遷を考慮に入れる必要があることを指摘した。</p>...

    DOI

  • 保育園と外国籍家族をつなげるプロジェクト型活動から考えることばの「道具性」

    狩野 裕子, 井出 里咲子 言語文化教育研究 21 (0), 32-54, 2023-12-23

    ...<p>近年日本の外国籍住民が増加傾向にあるなか,家族を帯同して生活する定住志向の外国籍住民が増加している。外国籍家族にとって日本の保育園,幼稚園,こども園といった場(以下,保育園)は,地域社会参加の入口であり,様々な人が出会う公共空間である。小・中学校では自治体やNPO,ボランティアによる通訳翻訳や日本語支援がある程度整備されている。...

    DOI

  • “Equity”と“Equality”

    懸橋 理枝 Colloid & Interface Communications 48 (4), 1-2, 2023-12-10

    ...DEIR委員会のミッションの一つは、ジェンダーの問題はもちろんですが、外国籍の部会員などにも部会員としてのメリットを十分享受してもらえるよう、部会に変化や改善を提案することです。そのため、他の委員会に比べて若手の女性委員の比率が高く、外国籍の研究者が複数参加しているのもDEIR委員会の特徴と言えます。...

    DOI

  • 子育ての社会学:授業での成果報告(2022)社会学を用いた保育士の専門性の考察

    大西, 栄里, 佐野, 麻由子 福岡県立大学人間社会学部紀要 32 (1), 119-129, 2023-10

    ...外国籍家庭、ひとり親家庭、貧困家庭等、特別な配慮を必要とする家庭では、社会的困難を抱えている場合も多く、「保育の専門性」が必要不可欠である。しかしながら、「保育の専門性」について、保育関係者の中でも認識が異なり、曖昧さが残る。  そこで、本稿では「保育所保育指針 第2章ねらい及び内容」を社会学における社会化の議論、文化的再生産の議論から整理し、保育の専門性を提示することを目的とする。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 人種とことばとパワー―フィクション小説が言語教育に与える示唆―

    久保田 竜子 社会言語科学 26 (1), 49-63, 2023-09-30

    ...げられている.本稿では,人種・レイシズムに関する概念的枠組みを基に,日本における人種と言語との交差性に焦点を当て,外国につながる日本語使用者たちの人種および他の属性の交差性が,どのような形で生活体験に影響を与えているのかを,最近出版されたフィクション小説の内容を通じて考察する.登場人物たちが日本で受ける異なる扱いには,人種言語イデオロギーやステレオタイプが作用していると同時に,それぞれ異なる人種・民族・国籍...

    DOI

  • 中国国有企業はいかに進出国での圧力を回避するのか?

    土屋 秀太, 馬 瑞潔 赤門マネジメント・レビュー 22 (3), 59-70, 2023-06-25

    ...その上で多国籍企業が受ける制度的圧力の度合いが一様ではないことを想定し、より制度的圧力を受けやすい国有企業は私有企業と比較してどのような設立形態及び支配比率を選択するかを調査した。...

    DOI

  • ポストコロナ時代の部会の発展に向けて

    酒井 秀樹 Colloid & Interface Communications 48 (2), 1-2, 2023-05-10

    ...</p><p>本部会の部会員、特に役員の方の女性比率は今なお低く、外国籍の方の役員もほとんどいらっしゃいません。本年度から、出口前部会長のリーダーシップにより、Diversion, Equity, Inclusion and Respect(DEIR)委員会が設立されました。DEIR委員会の取り組みについては、今後懸橋委員長からご紹介があると思います。...

    DOI

  • 経済安全保障と大学

    河野 俊行, 佐藤 弘基, 初 春 研究 技術 計画 38 (1), 39-59, 2023-05-08

    ...<p>経済安全保障推進法を受けて改正された省令及び通達により,2022年5月1日から,「特定類型」と呼ばれる3つの型のいずれかに該当する限り,国籍の如何を問わず,居住者であっても,かかる者に対する技術の提供は管理対象となった(みなし輸出の対象拡大)。これが我が国の大学等の研究機関に与える影響は甚大である。...

    DOI

  • 歴史をふまえた「異者」との共生

    金 宣吉 インターセクション (1) 45-66, 2023-04

    1960年代後半から1970年代中盤に高校生となったマイノリティ(在日韓国・朝鮮人ら)と彼(女)らに関わる教員らが、兵庫の高校で直面した就職差別問題などに対峙した話と互いの違いを踏まえた関係づくりについて、現在の「多文化共生」論議の瑕疵についての考察を踏まえて論述している。

    DOI 機関リポジトリ

  • 日系情報通信企業による海外直接投資―中国山東省2 社の事例研究―

    進藤, 優子, 傅, 簫凱 山口県立大学学術情報:大学院論集 16 37-47, 2023-03-31

    本論文では,理論および実証研究の結果を踏まえ,山東省における日系情報通信企業の関連会社と子会社のそれぞれ1社ずつに対してインタビュー調査を行った。関連会社の生産性も子会社のそれも本社に左右されることが明らかになったが,関連会社の経営は厳しいものの労働集約的な業務から知的集約的なものに移行し生産性を高める努力をしている一方,子会社は親会社の経営が順調である限り労働集約的な業務でも生産性を上昇させる…

    機関リポジトリ

  • 外国人児童生徒等の学習を支援するプロジェクト : 子ども一人一人を支援できる教員の育成に向けて

    高橋, 亜紀子 宮城教育大学紀要 57 283-299, 2023-03-31

    ...日本語指導が必要な子どもも増えており、国籍や言語、宗教など、子どもの文化的背景も多様化している。また、県内各地の学校に少数で在籍しており、学校では言葉が通じないため、受け入れや指導、保護者への対応に戸惑うケースが多くみられる。学校には子どもに対する専門的な指導ができる教員がおらず、学校で十分な指導が受けられない子どももいる。そこで、こうした子どもの学習を支援するプロジェクトを実施することにした。...

    機関リポジトリ

  • 医療通訳学習環境に関する一考察

    大野 直子, 濱井 妙子, 岡部 純子 教育研究 (65) 79-85, 2023-03-31

    ...日本で多様な国籍の外国人が生活していくなかで,多くの言語に対応できる支援体制が必要である。コミュニケーションの仲介者としての通訳を養成するために,やさしい日本語の活用も含めた,多言語対応につながる学習環境を整備することが必要である。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 持家取得からみる日本在住外国人の居住格差

    金 希相, 祐成 保志 住総研研究論文集・実践研究報告集 49 (0), 85-96, 2023-03-31

    ...本研究は,2010 年国勢調査の個票データを用いて,日本に暮らす外国籍住民の住宅所有形態を説明する要因を,個人レベルと地域レベルに分けて検討する。分析の結果,すべての外国籍グループ(韓国・朝鮮,中国,フィリピン,アメリカ,ブラジル)において,社会経済的地位とライフコースに関わる要因は持家と有意に関連しているが,各要因が日本籍グループとの持家率の格差に寄与する度合いは国籍によって異なっていた。...

    DOI

  • 乳幼児および学童期を育てる外国人家庭の子育ての課題と必要な支援について

    藤後 悦子, 野澤 純子, 石田 祥代 東京未来大学研究紀要 17 (0), 199-208, 2023-03-31

    ...外国人家庭の子育ての困難さは、地域や国籍に係わらず共通する困難さもあったが、外国人が多く居住する集住地域と散在地域では異なる様相が示された。また、災害、親の精神的不調、子どもの障害などにより支援が必要な家庭には、医療通訳、キーパーソン、母語による音声情報や支援に必要な基本単語の多言語化、関係機関との連携、発達健診の基準の確立などが必要であることが示された。...

    DOI

  • 総説 シンガポールによる技術協力の考察

    佐々木,弘志 玉川大学観光学部紀要 (10) 95-102, 2023-03-30

    ...また,シンガポールは独立時より多民族が生活をする国家であるが,高度技術を持つ外国籍の人材や単純労働にあたる移民も多く受け入てきた。まさに,様々なバックグラウンドを持つ多くの人種が共存するアジアの縮図となっている。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 現代の国際分業とグローバル・サプライチェーンについての一考察

    鈴木 洋太郎 経済地理学年報 69 (1), 23-34, 2023-03-30

    ...だけでなく一部の発展途上国(新興国) が重化学工業で国際競争力を発揮するようになってきているが,多国籍企業の立地行動とグローバル・サプライチェーンの進展が新興国の経済成長や立地環境変化を促進していると考えられる.日本の多国籍企業のアジアへの立地行動とグローバル・サプライチェーンに関しては,以上のような論理が特に当てはまるといえる....

    DOI

  • ヤキのトランスナショナルな交換

    Mao Fukuma, 福間 真央 国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology 47 (4), 515-580, 2023-03-15

    ...しかし,同時 に,国籍,出身コミュニティなどの社会的,文化的背景が異なる個人や集団が 参加するトランスナショナルな贈与交換は,しばしば当事者の間で齟齬を生ん でいる。本稿ではトランスナショナルに展開する交換を 4 つのタイプ,儀礼に おける贈与交換,文化的贈与交換,文化アイテムの交換,贈与に分類し,考察 することを通じて,ヤキのトランスナショナル化の様相を明らかにする。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 中南米日系人が日本の中核人材になるための課題

    飯塚, 友佳子 佛教大学大学院紀要. 社会学研究科篇 51 1-18, 2023-03-01

    ...また,日本の外国人問題は国籍別で討議されるが,中南米に関しては日系人という一括りで議論されたり内訳がブラジルとペルーに限定されるという特徴がある。日本から移住した人の6 割以上が暮らす中南米から子弟が在留するようになると,日本は世界第3 位の日系社会を抱える国となった。来日初期と比べ人も問題も変遷したが,外国人問題で語られる日系人は依然2 カ国のままで,他の中南米への注視や課題の言及には至らない。...

    機関リポジトリ

  • 自治体主導の地域日本語教室ができるまで : 北海道恵庭市における実践報告

    式部, 絢子 日本語・国際教育研究紀要 26 17-24, 2023-03

    ...恵庭市は技能実習生を含む外国人住民の急増及び多国籍化を受け、従来の国際化推進に加え、多文化共生の町づくりを目的とし、2018年に国際化推進アクションプラン(以下、プラン)を策定した。プランは、地域における外国人住民との交流促進が重視されている。その実現のため、日本語教室を設置する運びとなり、約2年の準備期間を経て、2022年5月から「日本語ひろばえにわ」が始まった。...

    HANDLE

  • 外国人住民の情報入手の実態と認識:

    高橋 彩夏, 山﨑 千穂, 恩幣 宏美, 浜崎 景 北関東医学 73 (1), 69-79, 2023-02-01

    ...</p><p><b>対象と方法:</b>外国人住民を対象に,新型コロナワクチンに関するどのような情報をどこから得ているのか,そしてその情報をどのように認識しているかについてインタビュー調査を実施した.加えて,外国籍キーパーソンを対象に,外国人住民の情報入手の実態および情報入手における課題やニーズについてインタビュー調査を実施した.逐語録から質的帰納的に分析した....

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 外国人を含む家族の体験に関する文献検討

    隍 智子, 中尾 友美, 清水 安子 日本看護研究学会雑誌 45 (5), 5_959-5_969, 2023-01-20

    ...結論:看護師の異文化対応力,介護に対する達成感や満足感につながる家族介護者のサポート体制の確立,文化や国籍を問わず助け合いができるコミュニティー作りの重要性が明らかとなった。外国人を含む家族における患者以外の家族員が心身の健康を維持するためには,地域を含めた看護支援策を検討していく必要性がある。</p>...

    DOI

  • 疎遠だが親密な友人

    リーペレス ファビオ 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2023 (0), G07-, 2023

    ...具体的には、複雑な移動の遍歴を持つ3人のライフストーリーを通して、互いの性、国籍、文化的背景、ならびに嗜好や趣味等が異なり、異なる地域に居住し、共に過ごす時間も少ないながらも、彼らがいかにして親密な友人関係を築いているのかを明らかにすることである。...

    DOI

  • サッカーのイベント予測確率に基づく一般化された守備評価を用いた分析

    梅基 陸平, 筒井 和詩, 藤井 慶輔 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2H6OS8b03-2H6OS8b03, 2023

    ...しかし、先行研究はイベントの重要性を考慮せず、22人の選手全員の完全な観測を仮定し、国籍や性別などの多様性の影響を十分に調査していなかった。本研究では、イベントの予測確率を得失点でスケーリングすることで、守備チームの一般的な評価方法を提案する。...

    DOI

  • JR西川口駅周辺におけるエスニック・タウンのCOVID-19による空間変容

    野村 侑平 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 75-, 2023

    ...<p>近年,グローバル化の進行に伴い,日本国内では外国人人口の増加と国籍の多様化が進展し,外国人集住地区への集中傾向も報告されている.カプランは,エスニック集団の住居や企業の空間的集中がエスニック・ビジネスの発展において重要な要素として機能する可能性を論じた.その中で,当初,エスニックな資源に依存していたエスニック集団のうち,社会経済的地位の上昇を経験すると,空間的分散が生じるとも指摘している.このように...

    DOI

  • 企業の海外進出地域が業績に与える影響について

    島本 健, 佐藤 忠彦, 立本 博文 国際ビジネス研究 15 (1), 15-25, 2023

    ...</p> <p>多国籍企業の海外進出と企業業績の関係については、多くの研究がなされている。しかしながら、海外進出の効果についてポジティブである、ネガティブである、あるいは非線形の効果があるなどの報告がなされており、一致した結果は得られていない。この理由の1つは、既存研究が推計している統計モデルが企業ごとの効果の異質性を十分に考慮していないためと考えられる。...

    DOI

  • 論文)重症心身障がい者の衣服製作の取り組み

    大野 淑子, 大西 典子, 張替 梅茱 山野研究紀要 31 (0), 17-23, 2023

    ...「ユニバーサルファッション」とは、1998年にユニバーサルファッション協会が設立とともに提唱した言葉で、年齢、体型、障がい、性別、国籍などにかかわらず誰もが豊かなファッションを楽しめる社会を創ることを目指す理念であり、ファッションそのものを示す言葉でもある。...

    DOI

  • 汎エスニシティからみた東京大都市圏における外国人の居住特性

    大沼 勇斗 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 300-, 2023

    ...<p>1.研究目的と方法</p><p> 本研究の目的は,東京大都市圏における外国籍住民の国籍別居住分布に着目して,汎エスニシティにより各エスニック集団が統合する現象やその特徴を統計的手法により明らかにすることである.東京大都市圏を構成する一都三県を対象に,汎エスニシティに基づいた国籍間の関係および変化,そして社会経済的特徴と空間分布の視点から,国内のエスニック集団が日本社会において統合する現象とその...

    DOI

  • 製薬企業の新薬パイプラインとグローバル開発展開に関する分析

    下河原 雄希, 小野 俊介 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 44 (0), 1-C-P-H4-, 2023

    ...<p>【目的】製薬企業各社の新薬の開発パイプラインは企業の規模(研究費、人的リソース)に基づく戦略、保持する技術・特許、国籍・所在地など企業自体の性質、時代とともに変化するシーズの流行、ターゲットとなる疾患の市場性など様々な背景の下で選定される。本研究では、近年の開発パイプライン選択に関する意思決定のメカニズム・特徴を企業のパイプライン構成の時系列変化の分析、競合企業間の比較等により明らかにする。...

    DOI

  • 別府市における多文化共生型ステューデンティフィケーション

    中澤 高志 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 95-, 2023

    ...第二の領域は,留学生のライフコースを国籍別に把握し分析するものである.日本への留学および留学後のライフコースに関する意思決定は,それぞれの国における留学および留学先としての日本の意味づけや評価に大きく左右される.松宮報告は,日本への留学のもつ意味がモンゴル社会において変化してきた経緯に力点を置いた分析である.森本報告は,近年増加が著しいネパール人留学生について,留学生送り出し機構や留学生内部の差異(...

    DOI

  • 国際移民の高齢化と老後の戦略的トランスナショナリズム

    高橋 昂輝 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 39-, 2023

    ...また,EUを中心とするヨーロッパ域内で移動する2つの高齢者集団に比べ,カナダ国籍のポルトガル系移民にとって,滞在期間など,法的な制約は大きい。しかし,1980年前後にポルトガルとカナダの両国で国籍法が改正され,多重国籍が認められたことにより,二重国籍者となった移民にとって,トランスナショナル移住の制約は減じた。...

    DOI

  • 生産技術システム・グローバル情報システム移転のダイナミック分析

    椙江 亮介 国際ビジネス研究 15 (1), 27-40, 2023

    ...<P>本研究は、多国籍企業において「生産技術システムとグローバル情報システムの移転プロセスにおける①相互作用はどのようなものか、②促進条件は何か」を明らかにしようとするものである。本研究ではグローバル情報システムをERPシステムと定義して議論を進めていく。先行研究ではERPシステムをグローバル統合して導入するか、それともローカル適合で導入するかの議論が行われている。...

    DOI

  • 仕事に必要な日本語とビジネス日本語能力の評価

    鈴木 綾乃, 淺海 一郎 日本語教育方法研究会誌 29 (2), 46-47, 2023

    This study analyzes a questionnaire survey of foreign employees and their supervisors and coworkers regarding the degree of needs for Japanese in their work and their evaluation of their business …

    DOI

  • 新興国発多国籍企業の国際戦略

    石 瑾 国際ビジネス研究 15 (1), 1-13, 2023

    ...<p>近年、新興国発の多国籍企業(EM-MNEs)は、グローバル市場においてプレゼンスを急速に高めている。本稿は、これらの企業の異質な国際化プロセス、いわゆる「二重の国際化」に焦点を当て、どのような戦略が用いられるかを検証することを研究目的とする。そこで、中国のアリババ・グループを代表事例として取り上げ、先進国と新興国市場における当該企業の国際戦略についてそれぞれ考察した。...

    DOI

  • スポーツを創る力を育てられる教師

    三田部 勇 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 21-, 2023

    ...しかし、実際の学校現場においては、運動の技能やスポーツへの興味関心に大きな差が生じている子どもはもちろんのこと、障害のある子どもや外国籍の子ども等が所属する多様な集団に対しての指導に直面することになる。そういった場で、子どもたちの実態に合わせて取り上げる教材や手立てを変えていく、子どもに工夫するポイントを提示して運動の行い方を考えさせるといった、柔軟な対応力が資質能力として必要であると考える。...

    DOI

  • 〈論文〉日本企業のクロスボーダーM&Aの特徴と課題

    中村, 文亮 商経学叢 69 (2), 243-264, 2022-12-31

    ...しかしながら,日本企業によるクロスボーダーM&Aに関する取引数,取引価格,業種,ターゲット企業の国籍などの基本的な理解は十分ではない。本研究では,1996年から2020年に公開された4,552件の日本企業によるクロスボーダーM&Aを分析し,取引上の特徴およびその経時的変化を明らかにする。...

    機関リポジトリ

  • 戦争責任・植民地支配責任

    内海 愛子 学術の動向 27 (12), 12_59-12_63, 2022-12-01

    ...この中に日本国籍を喪失した朝鮮人、台湾人戦犯も含まれていた。日本の戦争責任、植民地支配はどのように清算され、責任はどうとられたのか、朝鮮人戦犯から考える。</p>...

    DOI Web Site

  • ダイバーシティーはいま

    サイエンスポータル編集部 サイエンスウィンドウ 16 (S4), 1-, 2022-11-15

    ...今回はジェンダー、国籍、障がい、地域など、さまざまな多様性に着目し、その取り組みや担い手たちの声を盛り込みました。社会や科学技術の世界のダイバーシティーについて、一緒に考えてみましょう。...

    DOI

  • 講演記録 わが国における財務会計基準の国際化

    菊谷 正人 国民経済雑誌 226 (5), 55-67, 2022-11-10

    ...ご専門は,英国会計基準,企業実体維持会計論,多国籍企業会計論,国際会計および租税法等の多岐にわたり,数多くのご業績を残されている。また現在まで,租税実務研究学会会長,財務会計研究学会会長を歴任されるとともに,財務会計研究学会理事,日本会計研究学会理事,日本租税理論学会理事等を務めてこられた。平成30年には,グローバル会計学会を設立なされ,現在にいたるまで会長を務めていらっしゃる。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 多様な不安定居住グループの居住を支える分野横断的なシステム創出の実態と意義

    河西 奈緒, 押野 友紀, 土肥 真人 都市計画論文集 57 (3), 816-823, 2022-10-25

    ...研究の結果、団体らの活動から不安定居住が様々な年代や性、国籍、世帯構成の人々に広がっている実態が確認された。また基金の利用実績から、公的制度が緊急あるいは一時的な宿泊支援ニーズに適合しづらく、協働団体が自費や民間助成金を用いて対応している状況がうかがえた。...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 在日華僑華人3世代のオートエスノグラフィ

    陳 天璽 文化人類学 87 (2), 224-242, 2022-09-30

    ...今年は、日中国交正常化50周年、日華(台)断交50年となるが、50年前、中華民国(台湾)の国籍を有して日本に暮らしていた我が家は、日本との戦争の記憶、中国共産党とのイデオロギーの違いから、日本国籍、中華人民共和国国籍のいずれも選ぶことができず、無国籍となった。横浜中華街で生まれ育った華僑2世である私は、30年程無国籍者として暮らしてきた。...

    DOI

  • 日本の財務再構築 : (2)事業会社セクターの財務再構築

    村藤 功 經濟學研究 89 (2/3), 95-112, 2022-09-30

    ...所得支出勘定推移 /  第3節 日本の事業会社の資本調達勘定推移 / 第4章 アメリカの事業法人セクターの分析 /  第1節 アメリカの事業会社の企業価値推移 /  第2節 アメリカの事業会社の資本構成推移 /  第3節 所得支出勘定推移 /  第4節 資本調達勘定推移 / 第5章 分析と考察 /  第1節 事業リターンと金利推移 /  第2節 中国の市場化とアジアの成長 /  第3節 先進国の多国籍企業...

    DOI HANDLE

  • 世論調査からみえる健康意識と医療の課題

    村田 ひろ子 放送研究と調査 72 (9), 20-40, 2022-09-01

    ...所得や国籍の違いによって、医療の受けやすさが異なると思っている人も7割以上に上る。しかし、所得の高い人が低い人より、質の高い医療を受けられることを「不公平」だと思わない人が増えている。...

    DOI

  • 地政学リスクにおける事業拡大の決定要因<sup>*</sup>

    和田 美憲 経済政策ジャーナル 19 (1), 1-16, 2022-08-31

    ...<p>日系多国籍企業へのアンケート調査の結果と財務データを用いて、地政学リスク発生の可能性があったトランプ政権下で米国事業を拡大する企業の特徴について検討する。ロジスティック回帰分析の結果より、労働生産性が高く、経済刺激政策の効果に期待した企業が、事業拡大の傾向がある一方で、企業グループとして効率的なグローバル統治構造が未だ形成されていない可能性が示された。</p>...

    DOI

  • 現代多国籍企業の変容 ―UNCTAD・OECD の視点―

    Onuma, Minoru, 大沼, 譲 大手前大学論集 22 187-195, 2022-07-31

    ...UNCTAD はそのレポートの中で近年デジタル多国籍企業の「資産軽量」を指摘しており着想自体は斬新である。他方でOECD レポートはオフショアリングからリショアリングへの潮流変化に着目している。どちらも実務エコノミストによるもので先行研究の継承が希薄であるが、デジタル多国籍企業の「資産軽量」指標をサービス産業のリショアリング研究の中で学問的に捉え直すことができるのではないか。...

    機関リポジトリ

  • 肝エキノコックス症の1例

    森 栄, 後藤 なつ美, 桑原 啓伍, 畑中 佑惟, 古池 美奈子, 小林 泰樹, 仲上 毅文 医学検査 71 (3), 567-573, 2022-07-25

    ...<p>症例は中部地区在住の20歳代女性,外国籍,発熱と倦怠感のために近医を受診。腹部単純CT検査で肝内に嚢胞性病変を認めたため,肝膿瘍の疑いにて精査加療目的で当院紹介となった。嚢胞はS4/S8境界部に厚い被膜形成を伴った45 mm大の単嚢胞性病変であった。嚢胞内容液を超音波ガイド下で穿刺吸引し一般検査,細胞診検査を行い,原頭節や鉤を認めた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 生き延びるための選択肢

    和泉 司 日本近代文学 106 (0), 144-159, 2022-05-15

    <p>邱永漢は台湾出身の日本語文学作家として知られている。香港亡命から日本へ移住した邱永漢はアメリカ留学を希望していた。邱永漢は「日本語」ではなく「英語」を使って生きていく選択肢も探していたのである。そして直木賞受賞後も台湾問題に関する英語評論を発表し、世界へ訴えた。その内容は日本向けに書かれた評論と比べ、台湾の独立性を強く訴えていた。しかし日本国内では台湾問題というテーマは歓迎されず、邱永漢の…

    DOI

  • COVID-19に関する差別的言動の防止に関する取組を振り返って

    武藤 香織 医療と社会 32 (1), 83-93, 2022-04-28

    ...WGで認定した差別的言動の態様は,①医療機関・介護施設やその従事者,家族等への差別的な言動,②学校や学校関係者等への差別的な言動,③勤務先に関連する差別的な言動,④インターネットやSNS上での差別的な言動,⑤職業・国籍を理由にした誹謗中傷,県外居住者や県外ナンバー所有者への差別的な言動等,⑥個人に関連する情報を含む詳細な報道の6つに分けられた。更に,WGからは,施策の法的位置付けを要請した。...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • グローバル・マーケティング概念再考 - 歴史的変遷を通して -

    ウチダ, トオル, シマ, タダシ, UCHIDA, Toru, SHIMA, Tadashi 新潟国際情報大学経営情報学部紀要 5 51-58, 2022-04-01

    ...そして、国内マーケティング、国際マーケティング、多国籍マーケティング、いわゆる狭義のグローバル・マーケティングの概念を概観した。これら4つのマーケティングを包含したものを、本稿では、広義のグローバル・マーケティングと呼ぶことと主張した。 広義のグローバル・マーケティングは、世界貿易機構(WTO)や地域的な包括的経済連携(RCEP)など世界の貿易システムによって再定義される。...

    機関リポジトリ

  • コロナ禍のオンライン国際学生会議プログラム ― 成果と課題

    大石, 敏也 湘北紀要 (43) 90-99, 2022-03-31

    ...東京都立大学国際センターではアジアの 8 大学が加盟する国際学生会議「Global Partnership of Asian Colleges(GPAC)」に 2019 年に初参加したが、2021 年はパンデミックの影響により中止となり、GPAC Online として加盟大学 4 校と1ネットワーキングイベント、2事前プレゼンテーション、3多国籍グループセッションのオンラインプログラムを実施した。...

    機関リポジトリ

  • 最低法人税率の全世界的導入

    菊谷 正人 イノベーション・マネジメント 19 (0), 1-22, 2022-03-31

    ...OECDは、多国籍企業のグローバル化と経済の電子化による国際的二重非課税に起因するBEPSに対処するために2015年10月に「BEPS最終報告書」を公表し、11月のG20財務大臣会議で採択されている。...

    DOI

  • <報告>茨城県内の小学校に通う外国人児童支援 : 理科学習を通じて

    ムカイ フェリペ ナオト, グエン レ タオ バン, 田崎 遥香, 渡辺 玲奈, レー ティ トゥー ハー, 小野 正樹 筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集 37 103-112, 2022-03-24

    ...外国人児童は、国籍や母語をはじめ、日本滞在時期、両親の日本語力、多様な背景・事情を持っていることから、従来、学校教育で用いられてきたような発達段階に合わせ、カリキュラムなどに沿って固定された順序性を持つ標準的な支援の形をつくることが非常に困難であり、そのような支援がないのが現状である。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 障害のある外国人児童生徒の教育的支援についての一考察

    中村 友香, 彭 地, 周 怡, 徐 家歓, 田中 淳一, 高橋 眞琴, NAKAMURA Yuka, PENG Di, ZHOU Yi, XU Jiahuan, TANAKA Junichi, TAKAHASHI Makoto 鳴門教育大学学校教育研究紀要 36 37-44, 2022-02

    ...本研究では,筆者らの多国籍の児童生徒が在籍する学校教育の研究経験や知見に基づき,障害のある外国人児童生徒の支援について,考察を行うことを目的とした。まず,外国人留学生から見た障害のある外国人児童生徒の支援に関する意見では,各障害特性への支援以外に母国語や文化的背景を意識した工夫点があげられた。次に各国の教育的支援では,多国籍を意識した支援枠組が構築されていた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • コア技術と市場的知識による新技術導入のメカニズム

    古川 翔大, 大江 秋津 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202111 (0), 179-182, 2022-01-31

    <p>本研究の目的は完成車メーカー拠点のコアとなる技術知識の多様性と市場的知識の多様性が、海外拠点における新規技術の導入に与える影響とそのメカニズムを実証することである。データは、トヨタ、ホンダ、日産の完成車メーカー3社の76の拠点を対象とした。分析は、2002年から2020年の19期1444件のパネルデータによる多変量解析を行った。その結果、市場的知識の多様性とコア技術の多様性は新規技術の導入…

    DOI

  • 子どもの貧困対策の自治体間比較

    若林 芳樹 日本地理学会発表要旨集 2022a (0), 95-, 2022

    ...</p><p> 独立型の中でも足立区は全国の市町村に先駆けて子どもの貧困対策に取り組んでおり,東京都に先だつ2015年に子どもの貧困対策計画を公表している(秋生, 2016).そこでは大綱の柱が3つに組み替えられ,区内で増加している外国籍の子どもへの支援も重視されている.大田区と北区もまた,独自の調査に基づいて課題を分析し,それぞれ3つの柱からなる施策を示している.これら独自型の3区に共通するのは,...

    DOI

  • 外国にルーツのある子どもたちの成育環境と健康被害の 地理的研究

    岩間 信之, 中島 美那子, 浅川 達人, 田中 耕市, 佐々木 緑, 駒木 伸比古, 池田 真志, 今井 具子, 貝沼 恵美 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 177-, 2022

    ...第三に,A市に居住する多様な国籍の子どもたちや保護者に対し,インタビュー調査を実施する。これにより,子どもたちを取りまく成育環境の実態を把握する。なお,A市は工場の期間労働や飲食業に従事する外国人が多い地域である。 </p><p><b>3</b><b>.研究結果</b> </p><p>研究の結果,例えば表1で示したような地域格差が確認された。その他の研究成果は,当日報告する。</p>...

    DOI

  • 宿泊旅行統計を用いた観光の諸特性の分析

    相馬 大, 兵藤 哲朗 土木学会論文集D3(土木計画学) 77 (5), I_279-I_290, 2022

    ...<p>観光庁は 2007 年より宿泊旅行統計を実施している.同調査は宿泊施設に直接,宿泊者数やその国籍などを問う公的な統計であり,特に近年のインバウンドの激増時期をタイムリーに捉えた調査として高い価値を有する.本研究は,宿泊旅行統計の個票を用いて,施設の住所情報を geocoding し,3 次メッシュ(約 1km四方)の空間情報を紐付けた『マスターデータ』を作成した.これにより,高い空間精度を利した...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 日本で最初の大学院医工学研究科ことはじめ

    山家 智之, 白石 泰之, 山田 昭博 生体医工学 Annual60 (Abstract), 73_1-73_1, 2022

    ...奨学金等も充実させ、広く人材を求めているので、国籍年齢性別に差別なく研究がすすめられ、教授よりはるかに年上の会社の社長さんの博士号などもありました。是非、一度、覗いてみてください。</p>...

    DOI

  • 在日外国人の集住と社会的統合

    滕 媛媛, 中谷 友樹, 埴淵 智哉 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 165-, 2022

    ...方法  </p><p> 2021年10月に日本全国に居住する20歳以上の外国籍住民に対してインターネット調査を実施した(①基本属性:女性61%、平均年齢37歳、大学以上学歴65%、東京都居住29%、②回答言語:日本語84%、英語10%、やさしい日本語7%、③国籍・地域:中国本土+香港+台湾50%、韓国+朝鮮16%、ベトナム6%、ブラジル6%、アメリカ4%、ヨーロッパ5%)。...

    DOI

  • 「国勢調査報告」と「在留外国人統計」における外国人人口の乖離とその要因

    野村 侑平 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 84-, 2022

    ...,本研究では,両統計における外国人人口が乖離する近年の実態を属性別(性別・年齢階級別,国籍別)および地域別(全国,都道府県別,市区町村別),さらには埴淵ほか(2010)が考案した修正都市雇用圏域別に検討し,両統計の外国人人口に関する知見を深めることを目的とする....

    DOI

  • インド家電市場の構造変化と韓国家電メーカーの現地化戦略の再考察―LGEILの事例研究―

    洪 性奉 アジア市場経済学会年報 25 (0), 91-99, 2022

    ...しかし,競争が激化するグローバル市場において多国籍企業の競争戦略を考える際に,海外子会社の現地化戦略とグローバル統合化戦略を分離して考えることは難しくなってきた。本稿では,インド家電市場におけるLGEILの現地化戦略の再考察を行ったことで,海外子会社は現地国の環境要素,産業の特性および,企業の状況に合わせて現地化のレベルを決定する必要があるという含意が得られた。</p>...

    DOI

ページトップへ