検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 14 件

  • 1 / 1

  • 労働安全衛生を担当する「管理責任者」の選任状況

    相羽 洋子, 大柴 聡, 竹内 靖人, 宮下 和久, 圓藤 吟史, 森岡 郁晴 労働安全衛生研究 15 (2), 169-176, 2022-09-30

    ...業務,有機溶剤業務, 特定化学物質業務,振動業務とした.アンケートに回答した323社のうち,有害業務のある205社を分析対象とした.199社は保護具着用管理責任者を選任する必要があり,46社が選任していた.56社は振動工具管理責任者を選任する必要があり,19社が選任していた.化学物質管理者を選任する必要のある事業場は179社であり,52社が選任していた.いずれの「管理責任者」も,約40%の事業場で作業主任者...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献1件

  • 労働安全衛生規則第40条第3項における運用性に関する一考察

    山田 貴久 土木学会論文集F6(安全問題) 73 (2), I_35-I_42, 2017

    ....したがって,さらにリスク低減対策を実施していくためには労働安全衛生法第14条,60条及び規則第40条第3項を改正し,作業実態に合わせた足場の組立て等作業主任者技能講習規程に改正する必要があると考えられる....

    DOI Web Site

  • 2.活動報告

    松元, 明子, 奈良, 大作, 池田, 亮, 中村, 喜寛, 谷口, 遥菜, 青木, 亮併, 満吉, 修二, 井﨑, 丈, 児島, 諒昭, 吉野, 広大, 大角, 義浩, 谷口, 康太郎, 中村, 達哉, 萩原, 孝一 活動報告書 10 3-43, 2016-05

    ...Working Group 活動報告 / 教育・研究支援WG長 松元明子 安全衛生Working Group 活動報告 / 安全衛生WG長 奈良大作 技術者育成Working Group 活動報告 / 技術者育成WG長 池田亮 第2種電気工事士合格体験記 / システム情報技術系 中村喜寬, 生産技術系 奈良大作 平成27年度第一種作業環境測定士試験報告 / システム情報技術系 谷口 遥菜 ガス溶接作業主任者免許試験報告...

    HANDLE Web Site

  • プレス作業の労働災害分析と災害防止対策の考察

    梅崎 重夫, 清水 尚憲, 齋藤 剛 労働安全衛生研究 1 (2), 111-118, 2008

    ...ISO12100 や欧州安全規格である EN692,EN693などに記載された保護方策を日本でも取り入れること,(2)現在問題となっているサーボプレス,プレスブレーキ及び大型プレス機械を対象とした新たな安全システムの開発を進めること,(3)〈1〉安全囲いの標準化や安全囲いを取り外したときはスライドが動かない可動式ガードの採用,〈2〉安全装置を不使用とできるキースイッチや切り替えスイッチの撤去(これが困難な場合は作業主任者...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件

  • 特集のねらい(<特集>酸化エチレン規制に伴う酸化エチレンガス滅菌作業の管理を学ぶ)

    上寺 祐之 医科器械学 75 (6), 313-314, 2005-06-01

    ...優れた低温滅菌法の一つである.ところが,酸化エチレンには発癌性,刺激性,引火性などがあるので,その取り扱いには十分に注意しなければならない.そのため,本邦においても,酸化エチレンに関する様々な規制が定められている.たとえば,2001年に労働安全衛生法施行令等一部改正にともない,酸化エチレンは特定化学物質等第二類物質,および特別管理物質に指定された.その結果,作業環境測定士による作業環境測定の実施,作業主任者...

    DOI Web Site

  • 当教室で経験したフッ化水素酸による化学熱傷の9例:産業医学的側面よりの検討

    山元 修, 安田 浩, 伊豆 邦夫, 西尾 大介, 旭 正一 Journal of UOEH 22 (2), 167-175, 2000

    ...フッ化水素酸による皮膚障害は重篤になることが多いため, 作業従事者(特に中堅), 特定化学物質等作業主任者, 治療に当たる可能性のある医師への, 皮膚科医・産業医によるフッ化水素酸化学熱傷についての, 再教育あるいは啓蒙活動が必要と思われる. また市販のフッ化水素酸剤を使う小規模事業所の事業主や作業者については地域産業保健センターなどの活用が望まれる....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件

  • 産業保健の枠組みと産業医活動

    福渡 靖 順天堂医学 44 (1), 2-10, 1998

    ...基本法律である労働安全衛生法に示されている事業者・産業医・衛生管理者・作業主任者, 労働者からなる産業保健体系を示した. 労働者の健康を確保することが産業保健活動の基本である. 労働者の健康確保とは, 職場で元気で働ける条件を整えることである. 労働衛生管理は, 作業環境管理・作業管理・健康管理の三管理を中心に, 健康教育の徹底と管理体制の確立をすることで行われるものである....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献11件

  • 土壌構造と軟X線

    成岡 市, 本間 秀明 農業土木学会誌 59 (2), 131-136,a2, 1991

    ...1) 低エネルギ・長波長の軟X線の性質と発生方式が放射性同位元素による放射線に比べて土壌構造を映像化しやすいこと,(2) 軟X線管球の焦点の大きさや位置などについて土壌内部の立体構造を計測するための幾何学的位置関係が明確で器械定数を定めやすいこと,(3) 土壌中に陽性造影剤を注入すると造影剤を使わない場合よりコントラスト分解能が格段に向上すること,(4) 市販されている標準型の軟X線発生装置はX線作業主任者...

    DOI Web Site 被引用文献4件

  • 1 / 1
ページトップへ