近衛家別邸「御花畑」の成立とその政治史上の役割 : 禁裏御用水・桂宮家・尾張藩・薩摩藩との関わりについて

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The establishment and political historic role of the Konoe family's Ohanabatake residence : regarding its relationships with Kinri goyōsui, the Katsuranomiya family, the Owari domain, and the Satsuma domain
  • コノエケ ベッテイ オハナバタケ ノ セイリツ ト ソノ セイジシジョウ ノ ヤクワリ : キンリ ゴヨウスイ カツラノミヤケ オワリハン サツマハン トノ カカワリ ニツイテ
  • コノエカ ベッテイ 「 オハナバタケ 」 ノ セイリツ ト ソノ セイジ シジョウ ノ ヤクワリ : キンリ ゴ ヨウスイ ・ カツラノミヤカ ・ オワリハン ・ サツマハン ト ノ カカワリ ニ ツイテ
  • 近衛家別邸御花畑の成立とその政治史上の役割 : 禁裏御用水桂宮家尾張藩薩摩藩との関わりについて

この論文をさがす

抄録

近世京都の近衛家別邸「御花畑」の成立過程と、その政治史上における役割を明らかにすることを試みた。御花畑邸の敷地内を流れる禁裏御用水の流路は、寛永元年から同14年の間に付け替えられたものであり、それは中世までの「構」より外側の新しい町地の開発と連動したものであった。この邸の当初の所有者は桂宮家であり、御花畑邸はその「小山御屋敷」を前身としている可能性の高いことがわかった。この邸は、天保期には近衛基前の正室であった維学心院の隠居屋敷となっていた。維学心院は尾張藩主徳川宗睦の養女であり、その屋敷の整備には薩摩藩だけでなく尾張藩の援助のあったことが確かめられる。特に維学心院の附役であった尾崎八右衛門が、この邸の「御花畑」部分の整備を行っていたことは重要である。その後の御花畑邸は、安政の大獄時には近衛忠煕の謹慎場所となり、文久2年には薩摩藩に貸与されたことが判明した。文久期の使用は藩主の一族に限られていたが、その後は小松帯刀の宿所となり、慶応3年には鷲尾隆聚ら倒幕派公家との接触の場となっていた。同年9月に近衛家は薩摩藩による御花畑邸の使用を停止させようとしており、それは幕府制だけでなく摂関制の否定にもつながる過激な武力倒幕派への反発に起因するものだったと推定される。

収録刊行物

  • 人文學

    人文學 (205), 1-53, 2020-03-15

    同志社大学人文学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ