現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 働けど貧困
  5. 記事

電機も自動車も…一斉にベアゼロ回答 一時金も大幅削減

2009年3月18日11時51分

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

表拡大  

 春闘相場を先導する電機や自動車など大手製造業の一斉回答が、18日始まった。経営側は、前年実績を上回る労組側の賃金改善(ベア)要求に対して、軒並みゼロ回答だった。日立製作所やNECなどは定期昇給を一時凍結し、トヨタ自動車では10年ぶりに、年間一時金の回答額が労組側の要求を下回った。

 主要産業では昨年まで3年連続でベアを確保してきたが一転した。ゼロ回答は4年ぶりだが、好業績で一時金の積み増しが焦点となっていた当時の春闘とも違い、非常に厳しいものとなった。

 電機大手では、月額4500円のベア要求に対して、経営側が一斉にゼロ回答。日立とNEC、東芝が4月から半年程度、実質的な賃金カットとなる定昇凍結に踏み切る。富士通とシャープも定昇実施を先送りする。

 年間一時金も大幅に減額されている。シャープは5.0カ月の要求に対して4.1カ月。電機連合が求めた最低レベルの4カ月をかろうじて超えた。多くの企業では「業績連動方式」が採用され、今後の業績の行方によっては4カ月相当分を下回りかねず、春闘とは切り離して交渉が長引く可能性がある。

 世界的な販売不振を受ける自動車もベアゼロ回答で定昇維持が並ぶ。トヨタ自動車では、定昇は維持されたが、4年ぶりのゼロ回答で決着。一時金は要求額を12万円下回る年間186万円を回答した。日産自動車の一時金も5.2カ月の要求に対し、4.2カ月の回答となり、大幅削減となった。ホンダも要求5.5カ月に対して5カ月だった。 春闘交渉では、世界的な経済危機のなか、リストラを優先する経営側の主張に、労組側が押し切られた。トヨタの小沢哲専務は「業績が赤字の中での交渉は経験がなく、労使共に難しい判断を求められた」と話した。

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内