東京都議選2021

告示日:6月25日 
投票日:7月4日

[都議選2021]自民が第1党奪還、公明と合わせ過半数には届かず…都民ファは議席減らす

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 東京都議選(定数127)は4日、投開票が行われた。自民党は33議席で第1党を奪還したが、大きく伸ばすことはできず、全員当選を果たした公明党と合わせても過半数(64議席)に届かなかった。地域政党・都民ファーストの会は改選前の46議席から31議席まで減らした。今回の選挙結果が、秋までに行われる衆院選に影響を与えるのは必至だ。

新型コロナ死者、累計10万人超に…男性5万7222人・女性4万8728人
東京都議選の開票作業をする人たち(4日午後8時46分、東京都新宿区で)=青木瞭撮影
東京都議選の開票作業をする人たち(4日午後8時46分、東京都新宿区で)=青木瞭撮影

 今回の都議選は、感染のリバウンド(再拡大)が懸念される新型コロナウイルスへの対策と、間近に迫った東京五輪・パラリンピックの開催の是非が主な争点となった。各党は衆院選の前哨戦と位置付け、国政選並みの態勢で選挙戦に臨んだ。

自民の鴨下都連会長(右)をねぎらう二階幹事長(4日午後10時23分、党本部で)=源幸正倫撮影
自民の鴨下都連会長(右)をねぎらう二階幹事長(4日午後10時23分、党本部で)=源幸正倫撮影

 自民は、2017年の前回選で過去最低の23議席にとどまり、歴史的惨敗となった雪辱を期し、全42選挙区に60人を擁立。大幅な上積みを目指し、新型コロナワクチンの接種の加速などを訴えた。しかし、七つの1人区では中央区と島部の2議席にとどまるなど、各地で苦戦。2009年などの38議席を下回り、過去2番目に少ない結果となった。

都議選を終えて記者の質問に答える山口選挙対策委員長(4日午後10時35分、自民党本部で)=源幸正倫撮影
都議選を終えて記者の質問に答える山口選挙対策委員長(4日午後10時35分、自民党本部で)=源幸正倫撮影

 自民党の山口泰明選挙対策委員長は4日夜、自公で過半数に届かないことが確実になったことを受け、党本部で記者団に「どこが目標に足らなかったのかを精査し、来たるべき衆院選にも臨んでいかなければいけない」と語った。

1

2

新型コロナ・都道府県別感染者数や最新ニュース
【連載】コロナの先へ 危機の教訓
スクラップは会員限定です

使い方
「選挙・世論調査」の最新記事一覧
記事に関する報告
2178666 0 東京都議選2021 2021/07/04 21:27:00 2021/07/05 09:43:18 /media/2021/07/20210705-OYT1I50018-T.jpg?type=thumbnail
読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)