検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 234 件

  • 首都圏の震災調査に関する地理学者の貢献

    熊木 洋太 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 283-, 2023

    ...</p><p> 地理学評論では,第1巻(1925)で,田中薫による「震災直後に於ける東京市の交通」という報告が3回に分けて掲載されている。市街電車等の公共交通機関の被害と復旧状況をまとめたものである。</p><p> しかしながら,上記以外で地理学者が震災に関する調査を積極的に行ったり,地理学を土台として復興や防災のための活動をした様子は見られない。...

    DOI

  • ニボルマブによる Stevens-Johnson 症候群の 1 例

    廣田 菜々子, 鈴木 緑, 加藤 麻衣子, 柳原 茂人, 遠藤 英樹, 大磯 直毅, 川田 暁, 大塚 篤司, 田中 薫, 藤田 岳 皮膚の科学 21 (1), 1-5, 2022

    <p><b>64</b>歳,女性。初診の <b>1 </b>年前に右外耳道癌と診断され,右外側側頭骨切除術,術後放射線療法ならびに化学療法を施行していた。術後 <b>1 </b>年後に右外耳道癌の再発を認めたため,ニボルマブ投与開始となった。開始後<b>12</b>日後より口唇びらんが出現し,四肢・体幹に紅斑が拡大したため,当科紹介受診となった。臨床症状,病理組織所見よりニボルマブによる …

    DOI 医中誌

  • スケルトン天井オフィスにおける半円筒型オープンエアダクトの空気搬送性能の検証

    田中 薫, 樋山 恭助 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2021.3 (0), 41-44, 2021

    <p>階高を抑えつつ天井高を確保する手段として、近年スケルトン天井を採用したオフィス設計が増えている。本研究では、このスケルトン天井においても、オープンエアダクトを用いることでノズル吹出しによる空調空気の搬送距離を確保し、奥行きの深いオフィス空間における適切な空気分配を確保した空調システムを検討する。本報では、ノズル吹出しに半円筒型のオープンエアダクトを併用した際の効果をCFD解析によって検証し…

    DOI

  • 尿細胞診に胃型腺癌が出現した OHVIRA 症候群の 1 例

    中澤 久美子, 大森 真紀子, 望月 直子, 花井 佑樹, 笠井 一希, 中村 海斗, 田中 薫, 大石 直輝, 望月 邦夫, 近藤 哲夫 日本臨床細胞学会雑誌 60 (2), 122-128, 2021

    <p><b>背景</b> : 尿細胞診で胃型形質を示す腺癌が認められたまれな症例を経験したので報告する. </p><p><b>症例</b> : 患者は 40 歳代, 女性. 膀胱腫瘍による尿管閉塞から急性腎不全となり救急搬送された. MRI で膀胱腫瘍と重複子宮, 重複腟, 片側腟閉鎖, 片側腎欠損 (OHVIRA 症候群) が認められた. 尿細胞診像は, 壊死物を含む炎症性背景に, …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • 亜鉛微粒子の接触を利用する無電解スズめっき

    内田 衛, 田中 薫, 川端 愛, 鍋島 祥太, 鶴岡 孝章, 赤松 謙祐, 縄舟 秀美 表面技術 65 (9), 453-457, 2014

    Electroless deposition of tin film is an important process, particularly for joining in flexible printed circuit board (FPC) and chip-on-film (COF) tapes. Electroless deposition of tin from the tin …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献7件

  • アトピー性皮膚炎患者の肌に適した布製品の提案

    田中 薫里, 上田 エジウソン, 寺内 文雄 日本デザイン学会研究発表大会概要集 61 (0), 284-, 2014

    本研究は,アトピー性皮膚炎患者では皮膚防御機能が著しく低い点に着目し,衣服の刺激によるかゆみの問題を,繊維の種類や織構造によって解決することを目的とした。まずアトピー患者を対象として,その症状について聞き取り調査を行った。これにより首や肘,膝の裏などといった汗のたまりやすい部位に症状が出やすく,同時にそれらの部位が人目につきやすいために気になっていることが確認できた。そこで7種類の異なる繊維を用…

    DOI

  • 臨床研修医の受け入れに国立病院機構版重症心身障害医療「臨床研修プログラム」を使用した経験

    小林 信や, 関 ひろみ, 黒川 公平, 田中 薫, 遠山 真智子 日本重症心身障害学会誌 38 (1), 161-166, 2013

    国立重症心身障害協議会は次世代の医師を育成する目的で「臨床研修プログラム」を作成した。今回この臨床研修プログラムを使った一週間コースと一日コースでの受け入れを経験した。事前に医師、看護師、理学療法士、栄養士、児童指導員および特別支援学校教員が集まり、講義、経験項目、経験スキルを割当ててカリキュラムを作成した。毎日の研修医による「研修の記録」から研修希望内容を察知し、翌日からの研修に反映させた。臨…

    DOI 医中誌

  • P-1-D-04 ヒト・メタニューモウイルスが原因と思われた重症児病棟内集団感染

    関 千夏, 小林 信や, 岡本 講平, 黒川 公平, 関 ひろみ, 野呂 瀬昇, 田中 薫, 駒澤 勇蔵 日本重症心身障害学会誌 38 (2), 303-303, 2013

    はじめに 近年、重症心身障害児(以下、重症児)病棟において、ヒト・メタニューモウイルス(hMPV)等による集団発生の報告が散見される。最近、当院でも急性呼吸器感染症の集団発生を経験した。初期の1例がhMPV迅速検査陽性で、hMPVによる集団感染が疑われた。看護師、療育介助員および看護助手にまで感染が拡大した。この感染全体像につき報告した。 対象および方法 …

    DOI

  • 〈原著〉進行肺腺癌を対象としたGefitinib/S-1併用療法第I相臨床試験

    清田, 秀美, 岡本, 勇, 田中, 薫, 林, 秀敏, 寺嶋, 応顕, 藤阪, 保仁, 鶴谷, 純司, 宮﨑, 昌樹, 倉田, 宝保, 中川, 和彦 近畿大学医学雑誌 37 (3-4), 139-147, 2012-09-01

    [抄録] 我々はヒト非小細胞肺癌細胞株を用いたin vitro及び動物実験モデルによるin vivoの系において,EGFR 遺伝子変異の有無に関わらずGefitinibとS-1併用によって腫瘍増殖抑制効果の相乗効果が認められる事を報告してきた.しかし本併用療法に関して至摘投与量の検討はされていない.本試験では進行肺腺癌に対するGefitinibとS-1併用療法の推奨投与量の決定を主目的とし,併用…

    機関リポジトリ 医中誌

  • 当科における肺門および縦隔リンパ節腫大の診断におけるEBUS-TBNAの有用性の検討

    金田 裕靖, 宮崎 昌樹, 清田 秀美, 田中 薫, 林 秀敏, 鶴谷 純司, 倉田 宝保, 岡本 勇, 中川 和彦 気管支学 34 (5), 423-427, 2012

    背景.超音波気管支鏡下針生検(EBUS-TBNA)は気管支鏡分野における新しい検査法で,縦隔や肺門リンパ節腫大の評価において有用性があり安全性の高い手技である.目的.当科で施行したEBUS-TBNA症例について病理学的診断における有用性を検討した.方法. 2009年4月から2011年3月までの2年間に診断目的でEBUS-TBNAを施行した肺門・縦隔リンパ節腫大を有する51症例を対象とした.結果…

    DOI 医中誌 参考文献15件

  • 胎児・成体マウスにおける放射線誘発適応応答は重粒子線にも当て嵌まるか? IV.胎児マウスを用いた実験結果のまとめ

    田中 薫, 王 冰, 二宮 康晴, 丸山 耕一, ヴァレス ギョーム, 尚 奕, 藤田 和子, 江口ー笠井 清美, 根井 充 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2011 (0), 227-227, 2011

    放射線誘発適応応答(AR)とは、あらかじめ低線量の放射線を照射しておくと、その後の高線量での照射に対して、抵抗性を誘導するという現象である。適応応答の研究は、リスク推定に対し重要な科学的根拠を供給し、生物学的防御機構に重要な洞察を提供する。そして、実際に応用可能な新しい放射線療法をもたらす。一連の研究の中で、我々は、胎児と成体マウスにおいて、低LET放射線である …

    DOI

  • p53分子内の亜鉛イオン結合部位を標的とする新規放射線防護剤の開発

    大谷 聡一郎, 森田 明典, モハマド ズルキフリ, 伊石 安里, 王 冰, 田中 薫, 岡崎 遥奈, 吉野 美那子, 細井 義夫, 青木 伸, 池北 雅彦 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2011 (0), 106-106, 2011

    我々は、オルトバナジン酸ナトリウム(バナデート)が、p53転写依存性・非依存性の両経路を抑制する阻害剤として機能し、腸死を克服できる初めてのp53阻害剤であることを明らかにしている。放射線防護効果が報告されている他のp53阻害剤としては、ピフィスリンαやピフィスリンµが知られているが、これら3つの阻害剤の内、防護効果の最も高いバナデートのみがp53変性作用を有していることを見出した。我々は、この…

    DOI 医中誌

  • High-LET Heavy-Ion Radiation and Adaptive Response

    ヴァレス ギヨーム, 王 冰, 田中 薫, 柿本 彩菜, 江口-笠井 清美, 根井 充 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2011 (0), 116-116, 2011

    Adaptive response (AR) and bystander effect are two important phenomena involved in biological responses to low doses of ionizing radiation (IR). Furthermore, there is a strong interest in better …

    DOI 医中誌

  • 低線量単回照射によるアルツハイマー病関連遺伝子の転写レベルの一過性変化は晩発障害として有意な行動異常や脳の病理学的変化を引き起こさない

    王 冰, 田中 薫, 季 斌, 小野 麻衣子, 方 雅群, 二宮 康晴, 丸山 耕一, 中島 菜花子, 尚 奕, ベゴム ナスリン, 樋口 真人, 藤森 亮, 上原 芳彦, 中島 徹夫, 須原 哲也, 小野 哲也, 根井 充 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2011 (0), 138-138, 2011

    アルツハイマー病(AD)は最も多い認知症タイプであり、その原因と疾患進行には未だ不明な点が多い。低線量照射による認知機能への影響は、生体の放射線被ばく研究にとって重要な関心事項である。動物を用いた最新の研究では、脳内のAD関連遺伝子の転写活性は低線量X線照射(0.1Gy)により変化した。これは照射による脳内分子ネットワーク及び分子経路への影響が、ADの進行や認知機能、そして加齢に関連している可能…

    DOI 医中誌

  • ウリ類炭疽病菌<i>Colletotrichum orbiculare</i>の体細胞染色体と核型

    多賀 正節, 田中 薫, 久保 康之 日本菌学会大会講演要旨集 55 (0), 54-54, 2011

    ウリ類炭疽病菌<i>Colletotrichum orbiculare</i>(teleomorph: <i>Glomerella lagenaria</i>)は子嚢菌Glomerellacea科に属する植物病原菌で,菌類の植物病原性研究におけるモデル種として重要である.本菌はゲノムサイズが約90 Mbであることが最近明らかになったが,染色体サイズが大きい(最小染色体で5~6 …

    DOI

  • p53転写非依存性アポトーシス経路に特異的に作用する亜鉛キレート化剤の作用機構解析

    内田 孝俊, 森田 明典, 大谷 聡一郎, 花屋 堅悟, 王 冰, 田中 薫, 細井 義夫, 青木 伸, 池北 雅彦 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2011 (0), 105-105, 2011

    p53依存性アポトーシス経路には、p53の標的遺伝子の転写活性化を介した「転写依存性経路」だけでなく、ミトコンドリアのBcl-2ファミリー分子とp53が直接結合することでアポトーシスが誘導される「転写非依存性経路」と呼ばれる分岐経路があることが知られている。しかしながら、細胞や組織における両経路の寄与の割合はいまだ不明な点が多い。 …

    DOI 医中誌

  • p53転写非依存性アポトーシス誘導経路に特異的に作用する亜鉛キレート化剤の作用機構解析

    内田 孝俊, 森田 明典, 大谷 聡一郎, 青木 伸, 花屋 賢悟, 王 冰, 田中 薫, 岡崎 遥奈, 池北 雅彦 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2010 (0), 248-248, 2010

    p53依存性アポトーシス経路には、p53の標的遺伝子の転写活性化を介した⌈転写依存性経路⌋だけでなく、ミトコンドリアのBcl-2ファミリー分子とp53が直接結合することでアポトーシスが誘導される⌈転写非依存性経路⌋と呼ばれる分岐経路があることが知られている。しかしながら、細胞や組織における両経路の寄与の割合はいまだ不明な点が多い。 …

    DOI 医中誌

  • p53分子内の亜鉛イオン結合部位を標的とする新規阻害剤の開発

    大谷 聡一郎, 森田 明典, 青木 伸, MOHD Zulkefeli, 板倉 寿成, 王 冰, 田中 薫, 岡崎 遥奈, 吉野 美那子, 池北 雅彦 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2010 (0), 148-148, 2010

    我々は、オルトバナジン酸ナトリウム(バナデート)が、p53転写依存性・非依存性の両経路を抑制する阻害剤として機能し、腸死を克服できる初めてのp53阻害剤であることを明らかにしている。放射線防護効果が報告されている他のp53阻害剤としては、ピフィスリンαやピフィスリンμが知られているが、これら3つの阻害剤の内、防護効果の最も高いバナデートのみがp53変性作用を有していることを見出した。我々は、この…

    DOI 医中誌

  • オルトバナジン酸ナトリウム(バナデート)は、マウスにおいて全身照射後の障害に対して有効な緩和剤(Mitigator)である

    王 冰, 田中 薫, 森田 明典, 尚 奕, VARES Guillaume, 森本 泰子, 藤田 和子, 根井 充 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2010 (0), 306-306, 2010

    オルトバナジン酸ナトリウム(Na3VO4、バナデート)は、バナジウムの無機化合物であり、転写依存性と転写非依存性両経路による放射線誘発p53を介したアポトーシスを効果的に抑制する。マウスに全身照射を行なう前に20 mg/kgのバナデートを腹腔内投与すると、有効な放射線防護剤として働き、造血死を完全に防ぎ、部分的に腸死を防護する。今回我々は、マウスに全身照射を行なった後にバナデート投与することによ…

    DOI 医中誌

  • 発生段階での放射線適応応答に於けるマウス系統差に関する予備的研究

    王 冰, 田中 薫, Vares Guillaume, 尚 奕, 藤田 和子, 中島 徹夫, 根井 充 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2009 (0), 131-131, 2009

    放射線誘発適応応答(AR)は、放射線と生物の間の複雑な相互作用であり、多様な環境的・遺伝的要因によって修飾される。特に、遺伝的背景はARの誘導を左右する重要な因子であるが、異なる系統のマウスを組み合わせた実験系は人間の個人差を研究するのに良い動物モデルとなる。これまで、成体マウスを用いたin vivoでのARの研究において、明らかな系統特異性が観察されており、一方in …

    DOI 医中誌

  • オルトバナジン酸ナトリウムによるp53転写非依存性アポトーシス抑制機構および放射線防護効果

    森田 明典, 山元 真一, 王 冰, 田中 薫, 鈴木 紀夫, 青木 晋, 伊藤 あずさ, 七尾 友久, 大谷 聡一郎, 吉野 美那子, 榎本 敦, 松本 義久, 船津 修, 細井 義夫, 池北 雅彦 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2009 (0), 140-140, 2009

    我々はチロシンホスファターゼ阻害剤として広く用いられているオルトバナジン酸ナトリウム(バナデート)が、DNA損傷誘導アポトーシスを抑制し、その抑制作用の標的分子がp53であることを明らかにした。これ迄に、バナデートのp53に対する抑制機構として、その構造を不活性型構造に変化させること、不活性化されたp53にはDNA結合能がなく、照射後のp53標的遺伝子の転写活性化が阻害されること、さらにp53遺…

    DOI 医中誌

  • 培養ラット精巣における重粒子線によるアポト-シスの誘導とその修飾

    王 冰, 田中 薫, 尚 奕, 藤田 和子, 二宮 康晴, Moreno Stephanie G., Coffigny Herve, 早田 勇, 村上 正弘, 笠井 清美, 根井 充 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2008 (0), 273-273, 2008

    宇宙に於ける人間の活動の増加と共に、高LET放射線の影響に関する研究が重要性を増しつつある。以前我々は、胎齢15日目の雄ラットに重粒子線で照射を行うと、胎児期の生殖腺や生後の精巣の発育、そして生殖力に対して、広範囲に渡って著しく有害な影響が起る事を報告した。胎児の生殖腺において放射線誘発生殖母細胞のアポト-シスのメカニズムを知る目的で、Wistarラット胎児の精巣を培養したものを重粒子線で照射し…

    DOI 医中誌

  • ヒトリンパ芽球由来細胞における放射線適応応答の分子機構に関する研究

    柿本 彩七, 瀧 景子, 中島 徹夫, 王 冰, 田中 薫, VARES Guillaume, 呉 健羽, 酒井 一夫, 齋藤 俊行, 小島 周二, 月本 光俊, 根井 充 RADIOISOTOPES 57 (2), 99-110, 2008

    放射線適応応答は,予め低線量放射線(priming dose)を照射しておくことで,その後の中・高線量放射線に対する抵抗性を獲得する生体の防御的反応である。放射線適応応答は,低線量放射線が中高線量放射線とは質的に異なる影響を生体に及ぼすことを意味しており,低線量放射線のリスクを評価する上で重要な生命現象である。本研究では,ヒトリンパ芽球由来細胞AHH-1におけるHPRT遺伝子座突然変異を指標とし…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献31件

  • ヒトリンパ芽球由来細胞における放射線適応応答の分子機構に関する研究

    柿本 彩七, 田中 薫, 中島 徹夫, 王 冰, VARES GUILLAUME, 小島 周二, 根井 充 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2008 (0), 167-167, 2008

    【目的】放射線適応応答は、予め低線量放射線を照射することで、その後の中・高線量放射線に対する抵抗性を獲得する生体の防御的反応であり、低線量放射線のリスク評価する上で重要な生命現象である。私達は、これまでにHPRT遺伝子座突然変異を指標とした放射線適応応答において、Poly(ADP-ribose)polymerase1依存性が観察されないこと等から染色体異常を指標とした現象とはメカニズムが異なる可…

    DOI 医中誌

  • オルトバナジン酸ナトリウムによるp53転写非依存性アポトーシス抑制機構

    森田 明典, 山元 真一, 王 冰, 田中 薫, 伊藤 あずさ, 榎本 敦, 松本 義久, 船津 修, 細井 義夫, 鈴木 紀夫, 池北 雅彦 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2008 (0), 142-142, 2008

    我々はチロシンホスファターゼ阻害剤として広く用いられているオルトバナジン酸ナトリウム(バナデート)が、DNA損傷誘導アポトーシスを抑制し、その抑制作用の標的分子がp53であることを明らかにした。これ迄に、バナデートのp53に対する抑制機構として、その構造を不活性型構造に変化させること、不活性化されたp53にはDNA結合能がなく、照射後のp53標的遺伝子の転写活性化が阻害されること、さらにp53遺…

    DOI 医中誌

  • 血漿糖鎖解析による膵臓癌の診断

    金田 裕靖, 荒尾 徳三, 松本 和子, 前川 麻里, 田中 薫, 工藤 可苗, 藤田 至彦, 坂本 洋城, 北野 雅之, 西尾 和人 日本臨床プロテオーム研究会要旨集 2008 (0), 14-, 2008

    DOI

  • 放射線適応応答は単純に有益な事だけなのでしょうか?胎児マウス系において見られた良い事とそうではない事。

    王 冰, 田中 薫, ヴァレス ギヨーム, 尚 奕, 根井 充 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2007 (0), 266-266, 2007

    適応応答研究の多くは、この現象が有益な効果をもたらすものとして扱っている。多くの細胞系において、前照射は、本照射によって引き起こされる有害な影響を有意に抑える(主に遺伝子の突然変異、染色体異常、形質転換、細胞死の頻度を低下させる)ことが示されている。しかしながら、生き残った者たちが本当に正常かどうか、すなわち、遺伝学的、生理学的、機能的に非照射対照群と本当に同じかどうかはほとんど知られていない。…

    DOI 医中誌

  • 抗体療法における抗腫瘍活性と糖鎖修飾の関連性の検討

    松本 和子, 横手 秀行, 前川 麻里, 田中 薫, 藤田 至彦, 荒尾 徳三, 小泉 史明, 藤原 康弘, 西尾 和人 日本臨床プロテオーム研究会要旨集 2007 (0), 17-17, 2007

    抗体薬の抗腫瘍効果を示すメカニズムとして、抗体依存性細胞傷害活性(ADCC)、補体依存性細胞傷害活性(CDC)が重要視されている。ADCC活性は、Fc受容体をもつNK細胞による免疫応答に起因する抗体薬の主要な抗腫瘍効果発現機序である。近年の研究より、抗体に付加される糖鎖の構造の違いがADCC活性に大きく影響することが示されている。すなわち糖鎖におけるフコース含有量の低い低フコース型抗体は、高フコ…

    DOI

  • 九州各県の出版事情

    田中, 薫 宮崎公立大学人文学部紀要 13 (1), 111-125, 2006-03-20

    「出版産業」は東京の一極集中であると言っても過言ではない。また、「出版は東京の地場産業である」という日本出版学会の会員もいる。したがって、東京から遠く離れた地である九州の各県で、主要都市を中心に出版活動を行っている出版社はきわめて少ない。そして印刷・製本という製作面でのハンディがあるほか、出来上がった出版物を、地方かから全国の書店に向けて発送するという流通問題に関しても、条件的には不利である。さ…

    機関リポジトリ

  • 大量調理における「あえ物」の安全性に関する調査研究

    槙尾 幸子, 仲 克巳, 西山 勝利, 田口 充子, 保田 康子, 江口 幹子, 岡田 勝子, 吉田 礼子, 高木 昌子, 中嶋 町子, 中田 久美子, 田淵 満子, 金子 幸江, 三宅 由紀子, 俣野 紀子, 田中 薫, 竹ノ谷 陽子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 18 (0), 80-80, 2006

    【目的】学校給食の調理場においては、原則として、全てその日に学校給食調理場で調理し、生で食用する野菜類、果物類を除き、加熱調理したものを提供することになっている。特に野菜類の使用については、原則として加熱調理することになっている。そのため野菜類を使用することの多い「あえ物」では洗浄、裁断、ボイル、冷却、水切りなど手の加わる工程が複数存在し、二次汚染の危険度が高いことから、食中毒が心配される。各調…

    DOI

  • 胎児期放射線適応応答生き残りマウス(成体)の致死線量照射への反応

    王 冰, 大山 ハルミ, 尚 奕, 田中 薫, 中島 徹夫, 根井 充 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2006 (0), 284-284, 2006

    「研究背景」齧歯類動物において、前照射による、本照射致死への顕著な抑制効果の最初の発見は、1990年に発表された米沢らによるICRマウスを用いた研究であった。その後、2001年に大山らは、C57BLマウスを使い、ほぼ同様の照射条件で、いわゆる「米沢効果」の検証に成功した。即ち、0.5Gyで照射した6週齢のマウスは、2週間後に放射線抵抗性を獲得し、致死線量6.5Gy本照射後の30日間の生存率が、0…

    DOI

  • 重粒子線によるラット胎児期被ばくの影響:精巣の発達と生殖力

    田中 薫, 王 冰, 村上 正弘, 江口 清美, 野島 久美恵, 尚 奕, 藤田 和子, コフィニ エルヴェ, 早田 勇 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2006 (0), 317-317, 2006

    胎齢15日目でのWistar ラット雄性胎児の重粒子線での胎内被ばくの影響を、0.1 Gy から2.0 Gy の線量範囲で、胎児生殖腺、出生後の精巣の発育、生殖力について調べた。比較としては、200 kVp のX 線を使った。2.0Gyでの離乳前の子供の死亡率は、ネオン線、炭素線、X線でそれぞれ、100%、18%、12%となった。ネオン線では0.1Gy程度の低い線量でも、離乳前の子供の死亡率や睾…

    DOI

  • 自費出版の現在

    田中, 薫 宮崎公立大学人文学部紀要 11 (1), 85-107, 2004-03-20

    「本を書きたい」「著者になりたい」という夢や希望を持っている人は多い。また、その夢を手っとり早く実現させるために、自費出版という形で書物を出版する人は多々いる。 しかし、[自費出版]という言葉にはどこかマイナーなイメージが伴う。  とはいえ、自費出版は、昔から行われてきた、物書きとしてデビューするためにとる最も簡便な方法の一つでもあった。そして、その作品が認められ、やがてメジャーとなり大家となっ…

    機関リポジトリ

  • 創刊号70冊に見る昭和21年の出版状況

    田中, 薫 宮崎公立大学人文学部紀要 10 (1), 139-164, 2003-03-20

    ...2001(平成13)年度宮崎学術振興財団の助成による研究報告として私は2002(平成14)年4月,『宮崎公立大学716田中薫研究室所蔵雑誌創刊号目録-創刊号に見る戦後日本の雑誌』と題する報告書をまとめた。これは,私の研究室に所蔵されている約370冊の創刊号を,学生をはじめ多くの人々が有機的に活用できるようにするため,その目録を作成したものである。...

    機関リポジトリ

  • 知能ロボットの自律移動における経路地図作成

    田中 薫, 河岡 司, 渡部 広一 人工知能学会全国大会論文集 JSAI03 (0), 123-123, 2003

    本研究では知能ロボットが自律移動を実現を目指している。そのためにはまずロボットが現在地を確認することが必要となる。ロボットが移動する度にカメラをとり道路を理解し地図を作成していくことで自分がどこを進んでいるかを理解するシステムを作成している。その一部として線分認識を行うのにHough変換を用いた技術を使用するが一般的なHough変換を用いた方法では様々な問題点があるのでこれを改良した。

    DOI 被引用文献2件

  • 紙の比例と黄金分割

    田中, 薫 宮崎公立大学人文学部紀要 9 (1), 59-82, 2002-03-20

    現在,わが国で使われている紙には,その大きさにA列とB列という2つの系列がある。これはきわめて合理的にできている。面積が1.5m^2のものをB列0番,同じく1m^2のものをA列0番と決めており,その半分の面積のものを1番(B全判,A全判)としている。但し実際に使われているものは正方形ではない。縦と横の比率が決まっていて,その比率は1 : √2,つまり1 : …

    機関リポジトリ

  • 明治期の地理書および地理教科書における写真資料の導入

    沖 慶子 人文地理学会大会 研究発表要旨 2002 (0), 000017-000017, 2002

    ...<BR>田中薫(1960)『地理写真手帳』.古今書院,241p.<BR>鳥居美和子(1967)『教育文献総合目録第三集明治以降教科書総合目録小学校篇』.小見山書店,595p.<BR>鳥居美和子(1985)『教育文献総合目録第四集明治以降教科書総合目録II中学校篇』.小見山書店,484p.<BR>山崎直方(1910)『普通教育日本地理教科書』訂正四版.開成館,170p....

    DOI

  • "出版"という言葉について

    田中, 薫 宮崎公立大学人文学部紀要 8 (1), 117-132, 2001-03-21

    最近、デジタル・メディアの普及という状況が、急速に進展し、きわめてポピュラーなものとなってきた。そして、それがきわめて一般的とも言える時代になったことに伴って、”出版”の概念及び出版物の形態そのものもまた、大きく変化している。しかし現実には、現在、一般的に使われている「辞・事典」における記述は、まだその変化に対応しきれていないという状況がある。そこで、2000(平成12)年の末までの時点では、「…

    機関リポジトリ

  • 『サン写真新聞』と写真ジャーナリズム

    田中, 薫 宮崎公立大学人文学部紀要 7 (1), 105-134, 2000-03-21

    メディアの世界が、今日のような多彩な姿に発展するきっかけとなったのは、写真の発明である。写真術の登場と、その技術的な進歩がその後のジャーナリズムのあり方を大きく変えた。それ以前、最初の重要な転換点はグーテンベルクによる印刷術の発明であった。そして印刷物の図版の部分は、初期は木版による凸版方式によるものであったが、やがてアミ凸版が発明され、写真の取り入れが可能となった。その後、ふんだんに写真技術を…

    機関リポジトリ

  • Book Reviews

    青木 仕, 内田 智恵子, 腰原 伊織, 田中 薫, 向田 厚子 医学図書館 47 (2), 214-219, 2000

    DOI

  • 「偽書問題」の存在

    田中, 薫 宮崎公立大学人文学部紀要 6 (1), 145-164, 1999-03-20

    平成9年度1年間の日本の書籍の総新刊発行点数は6万2,336点であった。この数字を約1億2,500万人という総人口に対して、「多い」と考えるか「少ない」と考えるかは何とも言えない。しかし、膨大な量であることは否定できない。現代はそれほどおびただしい数の書籍が出版されている時代なのである。またそうした現実が成立するのは、出版物の流通機構がきちんと確立されているおかげである。そして、学術書や実用書な…

    機関リポジトリ

  • 数種土壌病害に対する精製木酢液剤の効果 (第2報)

    沼田 京太, 小川 正, 田中 薫 関東東山病害虫研究会年報 1995 (42), 75-77, 1995

    <i>Pythium</i> 属菌によるキュウリ苗立枯病, トマト青枯病及び <i>Rhizoctonia</i> 属菌によるホウレンソウ苗立枯病に対する精製木酢液剤の効果を検討した。トマト青枯病に対しては, 定植7日前の1回灌注と, 定植後7日間隔, 5回灌注で発病遅延を認めた。しかし, 定植後7日間隔, …

    DOI

  • 数種土壌病原菌に対する精製木酢液剤の効果

    沼田 京太, 小川 正, 田中 薫 関東東山病害虫研究会年報 1994 (41), 107-110, 1994

    5種の土壌病原菌 <i>Rhizoctonia solani</i> AG4, <i>Sclerotinia homoeocarpa</i>, <i>Fusarium oxysporum</i> f. sp. <i>lycopersici</i> race2, <i>Phytophthora capsici</i>, <i>Pythium aphanidermatum</i> …

    DOI

  • 運動対象のみかけの大きさはなぜ縮小するのか?

    東山 篤規, 田中 薫 Japanese Psychological Research 36 (3), 149-157, 1994

    An object moving in the frontal plane is perceived to shrink to a fraction of its stationary size, and the greater the velocity of the object, the greater the shrinkage of apparent size. This fact …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 医療資格受験対策用CAIソフトウェアの試作

    田中, 薫, 青井, 伸樹, 川澄, 岩雄 全国大会講演論文集 第47回 (情報科学一般), 41-42, 1993-09-27

    本研究で対象とした医療系国家試験には,一般の試験と比較して次のような特徴的な違いがある。(1)解答形式が五者択一(または,四者択一)である。(2)出題数200題に対して解答時間は5時間である(臨床検査技師国家試験の場合)。(3)合格のボーダーは毎回約6割(正解率)である。(4)評価は合否のみである。このため国家試験の受験対策を目的とした学習において,この特異性に適した効果的な学習法,演習法が望ま…

    情報処理学会

  • セラミック資材 (BKサンド405) のトマト青枯病菌に対する効果

    山岸 久芳, 田中 薫, 木曽 皓 関東東山病害虫研究会年報 1991 (38), 71-73, 1991

    養液栽培では, 病原菌が混入すると病原菌の拡大が容易であり, 病原菌が根と接触する機会が極めて大きいため, 1株でも発病すると、養液中に菌が急速に慢延し大発生する可能性が高くなる。そこで, トマト栽培において問題となるトマト青枯病菌 <i>Pseudomonas solanacearum</i> に対するセラミック資材の殺菌効果について <i>in vitro</i> …

    DOI

  • 流暢な再帰性発話と非流暢な命題的発話が混在した一失語例について

    国立 淳子, 田中 薫, 波多野 和夫 失語症研究 8 (4), 328-334, 1988

        特異な再帰性発話 (RU) を一例の脳梗塞の症例に観察した.本例の言語症状の特徴は, (a) 非流暢な意図的・命題的発話と, (b) 「こあてこあて…」という流暢な自動的・常同的発話との混在であり, これを主として以下の観点から考察した.<br>    (1) RU の経過を論じた Alaiouanine (1956)の四段階説を本例に適用するならば, 本例の発話構造は RU …

    DOI 医中誌 参考文献2件

  • 加熱円柱・円柱列周囲の流れの数値計算

    田中 薫, 生田 四郎, 姫野 龍太郎, 藤谷 克郎 流れの可視化 7 (26), 263-268, 1987

    It is investigated to predict heat transfer and to visualize air flows around a cylinder and a single row of cylinders. Direct numerical simulation of Boussinesq approximated NavierStokes equation …

    DOI

  • マメ科植物根の重力に対する膜電位応答

    石川 秀夫, 田中 薫, 太田 英二, 坂田 亮 表面科学 8 (1), 37-41, 1987

    The membrane potential distributions and the dynamic changes of two day old bean roots under gravistimulation were shown by glass-micro electrode techniques. The electrodes held by three dimensional …

    DOI Web Site

  • 田中 薫先生の逝去を悼む

    石光 亨 地理学評論 56 (6), 379-382, 1983

    記事分類: 歴史・地理--地理・地理学 ; 学術・文化--書誌--著作目録 ; 歴史・地理--地理・地理学--総目次 ; 地球科学--原子・原子核・素粒子

    DOI Web Site

  • 江戸時代初期のπの計算について

    小林 龍彦, 田中 薫 科学史研究 22 (148), 206-, 1983

    In the Sanso of 1663, Shigekiyo Muramatu (1608〜1695) made calculations of the circumferences of a regular square, a regular octagon, a regular sixteen-sided polygon, …… inscribed in the circle with …

    DOI

  • トンネル内外の大気汚染と微気象

    福岡 義隆, 田中 薫 地理学評論 46 (8), 550-554, 1973

    The observed results of CO and NO<sub>2</sub> concentration in and around a tunnel are summarized in Table 1. Dimensions of this tunnel, called Shinobu-yama Tunnel, are about 700 m in length and …

    DOI Web Site

  • 市販はつ酵乳中の乳酸菌検出培地の検討

    清田 亮夫, 高尾 朔, 田中 薫樹, 外村 佳子 生活衛生 7 (5), 195-200, 1963

    幼児期の鉛中毒がなおった後の腎臓機能<BR>今日, 自動車交通量の増加に伴つて排ガス中の鉛による大気汚染が注目されてきた。工場などにおける高濃度曝露と異なり, 低濃度であるため身体への影響は未解決の問題となつている。Lloyd B. Tepper [Arch. Environ. Health; 7 (1), 76, 1963] は鉛中毒患者に病気恢復後に腎臓障害を誘発する例が多いことに注目し, …

    DOI 医中誌

  • 第16回総会講演要旨

    磯部 しづ子, 長嶺 晋吉, 田村 盈之輔, 西原 綾子, 松野 信郎, 小畠 義樹, 桐山 修八, 岩尾 裕之, 宮崎 基嘉, 田坂 定孝, 吉利 和, 柴田 長夫, 小川 博, 赤沢 北生, 安田 和人, 福富 久之, 永田 直一, 草野 英子, 江口 曦瀬, 福島 秀夫, 斎藤 史郎, 森 亘, 吉田 昭, 芦田 淳, 野中 修, 林 寛, 有山 恒, 後藤 たへ, 池田 昌子, 木原 芳次郎, 鈴木 久子, 永沢 信, 吉村 寿人, 吉岡 利治, 立石 睦子, 行吉 哉女, 田中 典子, 宮本 悌次郎, 鈴木 佐和子, 小石 秀夫, 古川 富子, 宮川 久邇子, 長尾 邦子, 村田 希久, 渡辺 正, 大栗 サダ, 奥木 綾子, 辻 稔, 八っ橋 勉, 古武 弥人, 山岡 誠一, 蜂須 賀弘久, 志野 和子, 岡本 健治, 森治 夫, 糟谷 利津, 山下 悦子, 芥田 三郎, 村山 徹雄, 伊福 靖, 奥田 輝雄, 川北 兵蔵, 古沢 康雄, 小林 知枝, 松尾 登, 山下 愛子, 高橋 尚, 上住 南八男, 山田 玉世, 福田 尚子, 梶本 五郎, 中山 修, 渡辺 篤二, 高井 俊夫, 久原 良躬, 山口 史記, 北浦 晟子, 斎藤 健輔, 近藤 敏, 今村 正男, 中里 博志, 川西 悟生, 西川 勲, 古市 栄一, 土肥 達, 矢野 博, 熊木 敏郎, 佐々木 哲丸, 吉田 亮, 吉松 彰, 本宮 建, 蟹沢 晴子, 永松 淳雄, 中川 眸, 山崎 四郎, 荒井 基, 田中 薫樹, 高尾 朔, 西田 豊, 長谷川 晋, 江崎 節子, 石川 真砂子, 田口 伊都, 藤巻 正生, 松本 照代, 森 雅央, 別所 秀子, 黒沢 祝子, 田島 隆, 松本 操, 信濃 栄, 久武 綾子, 松岡 憲固, 古武 弥三, 小野 忠義, 寺島 広幸, 細谷 憲政, 井上 駿, 藤山 玲子, 長沢 俊三, 諸沢 経子, 岩崎 康男, 泉 清, 岩崎 照雄, 矢吹 ユキ, 杉田 浩一, 芹沢 田鶴子 栄養と食糧 15 (1), 29-46, 1962

    DOI

  • 第15回日本栄養・食糧学会総会 その4

    増田 恵一, 山川 喜久江, 桂 英輔, 井上 哲夫, 久我 達郎, 林 右市, 川北 兵蔵, 奥田 輝雄, 佐伯 芳子, 小尾 昌子, 佐伯 篤, 山岡 マキ子, 高橋 康晴, 竹内 康司, 吉田 満, 杉田 浩一, 芹沢 田鶴子, 木原 芳次郎, 竹内 悦子, 三代 幸彦, 中山 義之, 真田 一男, 山下 ゑつ子, 糟谷 利津, 伊福 清, 芦田 三郎, 芦田 暁栄, 谷 達雄, 竹生 新治郎, 岩崎 哲也, 堀内 久弥, 久保 彰治, 樋ロ キヨ, 森 雅央, 下川 千代子, 皆川 寿子, 邨田 卓夫, 蔡 平里, 緒方 邦安, 茶珍 和雄, 岩田 隆, 古沢 康雄, 原田 知枝, 小柳 達男, 篠 圀彦, 速水 泱, 満田 久輝, 鹿内 健彦, 吉田 耕一, 石井 隆一郎, 森 逕子, 田中 薫樹, 大島 寿美子, 手塚 朋通, 望月 敏子, 泉田 紀伊子, 益田 尚子, 馬嶋 安正, 鈴木 秀雄, 花田 信次郎, 小山 吉人, 山本 皓子, 滝波 昭子, 原 実, 栗原 丈男, 高井 俊夫, 久原 良躬, 山口 吏記, 北浦 晟子, 山口 史記, 武藤 静子, 布施 徳郎, 原 道子, 小沼 洋子, 福場 博保, 堀美 重子, 土屋 洗子, 梶本 五郎, 榊田 博, 吉川 雪恵, 春日井 愛子, 川茂 賢成, 川端 純一, 吉野 芳夫, 境野 今衛 栄養と食糧 14 (1), 37-49, 1961

    DOI

  • 酵母の食用化に関する研究 (III)

    石井 隆一郎, 岡村 一弘, 田中 薫樹, 繊山 理雄, 清水 亘, 三輪 万治 栄養と食糧 13 (2), 106-109, 1960

    The purpose of the present investigation was to see the effects on the storage and qualities of the fish sausage by the addition of dry yeast (Mycotorttla Japonica).<BR>The flavors and taste of the …

    DOI

  • 衛生監視活動の諸問題

    庄司, 光, 津村, 芳郎, 桑原, 正和, 福田, 六朗, 西田, 稔, 大平, 幸男, 待井, 精一, 荒井, 淳, 田中, 薫樹, 中山, 信正, 梶山, 直二, 高木, 昌彦, 小林, 登, 藤田, 健次, 加藤, 敬男, 小林, 治一郎, 藤戸, 貞男 大阪公衆衛生 2 20-23, 1958-10

    記録 : 公衆衛生大阪地方討議会

    HANDLE

  • 第12回栄養・食糧学会総会 その3

    田村 敦, 馬場 春夫, 田村 盈之輔, 小畠 義樹, 松野 信郎, 篠 圀彦, 速水 泱, 森本 きよ, 井上 憲政, 綾野 雄幸, 満田 久輝, 河合 文雄, 鹿内 健彦, 吉田 耕一, 中沢 淳, 荒川 清二, 鶴見 登, 村上 勝俊, 松村 歩, 長島 久雄, 福井 忠孝, 高尾 朗, 三好 保, 佐々木 利英, 町口 正子, 石井 隆一郎, 岡村 一弘, 田中 薫樹, 横上 理雄, 清水 亘, 三輪 万治, 神立 誠, 斎藤 洋子, 西尾 雅七, 三浦 創, 桂 英輔, 榊田 博, 中村 明子, 河崎 洋, 長沢 俊三, 高木 兵治, 井上 五郎, 小石 秀夫, 新山 喜昭, 妙島 美子, 吉岡 利治, 橋本 タニ, 山田 幸男, 高居 百合子, 岩尾 裕之, 詫摩 光世, 林 和子, 安藤 格, 木寺 克彦, 井関 郁夫, 安田 謙, 高橋 悦次郎, 原 道子, 成瀬 久代, 小沼 洋子, 武藤 静子, 木村 和彦, 福井 久子, 桜井 芳人, 宮崎 基嘉, 早川 清一, 星野 直司, 平 宏和, 蛯沢 春枝, 杉村 敬一郎, 林 路彰, 玉置 昭英, 原 綾子, 渡辺 厚, 荒蒔 義知, 小林 忠之, 古野 厚次, 菅原 龍幸, 石野 靖子, 高井 俊夫, 土田 龍也, 中野 宗一, 村田 布久, 池畑 秀夫, 宮川久 邇子, 岡 照幸, 村田 静男, 千田 金太郎, 河田 正治, 一之瀬 幸男, 松野 ゆき, 川上 儼, 磯部 しづ子, 西原 綾子, 宮本 悌次郎, 松川 悦子, 村田 希久, 吉村 寿入, 宇佐美 駿一 栄養と食糧 11 (1), 25-35, 1958

    DOI

  • 食品の細菌学的調査

    田中 薫樹 生活衛生 1 (2), 70-74, 1957

    市販食品の細菌汚染の問題は従来から重要な課題であり, 終局に於て大腸菌群の汚染因子をしらべ, これを防止する目的のもとに今回定量的測定を試みた。対象とした食品は栄養価高く消費量の比較的多い市乳, 乳飲料 (ビタミン入牛乳), ソフトクリーム, ヨーグルト及び乳酸菌発酵飲料等の収去品である。<br>市乳, 乳飲料に於ては一般細菌数と大腸菌群M. P. Nの間に相関性が認められ, …

    DOI 医中誌

  • ビタミンB<SUB>1</SUB>の安定に及ぼすタウリンの影響に就て

    田中 薫樹, 平松 精一 栄養と食糧 8 (5), 229-230, 1956

    V.B<SUB>1</SUB>水溶液にTaurinを添加し て注射薬を製する場合溶液が中性附近に近づいても滅菌温度100℃ 以下の場合相等安定化が期待出来, pHがアルカリに傾いても著明な保護作用を示した。<BR>欄筆するに当り御指導御校閲を賜つた所長茶珍博士, 久保博士に深謝申上げ又実験に助力下さつた栄養士大西幸子嬢に感謝申上げます。

    DOI

  • 糸状菌の酵素生成に及ぼすVitamin K<SUB>3</SUB>の影響について (第3報)

    田中 薫樹, 川北 兵藏 栄養と食糧 8 (2), 59-60, 1955

    糀汁にAsp.oryzalを接種培養し, 菌体及び培養濾液よりmethyl alcoholを用い粗酵素を得てVitaminK<SUB>3</SUB>の酵素に及ぼす影響を検索した。その結果<BR>1) 菌体並びに培養液より抽出した粗酵素のamylaseには何らの影響を認めなかつた。<BR>2) 菌体抽出proteaseには6mol×10<SUP>-5</SUP>/l濃度で明らかに阻害作用を示した。

    DOI

  • 第8回榮養・食糧學會總會 その1

    吉田 蓊樹, 中島 雪夫, 藤井 博, 島田 浩忠, 井上 憲政, 印南 敏, 北川 四朗, 後藤 たへ, 有井 昌子, 芦田 淳, 加藤 須美, 淺原 侑治, 稻垣 長典, 福場 博保, 小池 弘子, 石井 隆一郎, 岩垣 智惠子, 田中 熏樹, 川北 兵藏, 今井 統雄, 眞山 節子, 櫻井 純一, 成田 功, 長谷川 勝明, 川崎 近太郎, 入谷 信子, 元山 正, 青木 鈴子, 渡邊 厚, 鎌田 政喜, 中山 佳江子, 田中 薫樹, 明橋 八郎, 富田 絹子, 志賀 セイ, 岩田 久敬, 和田 正太, 中谷 哲郎, 緒方 芳弘, 林田 卓也, 小林 邦彦, 鈴木 達雄, 神成 節子, 駒澤 利雄, 川村 信一郎, 中村 博, 長尾 和榮, 笠井 忠, 黒田 嘉一郎, 藤野 正昭, 山本 三喜, 神立 誠, 佐藤 民雄, 鎌田 榮基, 櫻井 芳人, 桂 英輔, 市田 文弘, 坂本 貞之助, 小池 瑛藏, 向野 榮, 吉田 幸男, 中村 明子, 中田 秀雄, 長崎 多美子, 松川 悦子, 兒島 田鶴子, 福井 忠孝, 福井 久子, 柳澤 文正, 藤井 嘉壽, 久保 彰治, 川村 妙子, 速水 泱, 一之瀬 幸男, 松野 ゆき, 森 和子, 佐藤 徳子, 岩尾 裕之, 高居 百合子, 紋谷 朝子, 小林 ゆき, 川端 純一, 高橋 昇一, 佐藤 芳技, 沼田 至, 河野 友美, 今田 澄子, 竹内 蓉子, 森 昭胤, 五島 孜郎, 高野 晃一, 荒井 基, 高木 和男, 増田 富江, 廣部 りう, 望月 英男, 田村 盈之輔, 西原 綾子, 磯部 しづ子, 横田 フミ, 松野 信郎, 大礒 敏雄, 岩田 昌一, 三浦 愛一, 千葉 京惠子, 島田 浩, 古武 彌三, 須川 寛文, 前島 慎也, 宇佐美 駿一, 大柴 進, 山岡 誠一, 山岡 照子, 苫米地 孝之助, 中村 勳, 中川 一郎, 寺元 薫, 河田 正治, 久我 達郎, 長嶺 晋吉, 山川 喜久江, 鈴木 愼次郎, 大島 壽美子, 鹽見 龍壽, 茶珍 俊夫, 新山 喜昭, 小石 秀夫, 井上 五郎, 合志 慶一, 馬淵 秀夫, 高井 俊夫, 寺井 一一, 竹林 戯荘, 三輪 健治, 蒲生 達夫, 富山 艶子, 山田 弘, 長谷川 晋, 田口 伊都, 長谷川 和, 手塚 朋通, 柴田 幸雄, 森 太郎, 亘 健一郎, 望月 邦雄, 森山 忠重, 小泉 忠彦, 吉野 芳夫, 栗原 宏至, 中島 信治, 鈴江 線衣郎, 内野 仙治, 小松 節子, 廣瀬 久枝, 吉川 春壽, 秋田 勉, 原 實, 松木 光, 中村 知子, 三邊 謙, 齋藤 文一, 里吉 榮二郎, 谷田 良作, 山中 睦郎, 柴田 貢, 中谷 潤, 玉城 一郎, 梅田 重子, 柳金 太郎, 野崎 幸久, 吉澤 正一, 千種 一郎, 森島 忠, 竹田 鍠, 濱田 義一, 近藤 雅臣, 金行 廣雄, 畚野 ふみ, 井爪 清一, 金野 新次, 山本 隆一, 原田 正男, 高橋 哲也 栄養と食糧 7 (1), 5-16, 1954

    DOI

  • 第8回榮養・食糧學會總會 その2

    吉田 蓊樹, 中島 雪夫, 藤井 博, 島田 浩忠, 井上 憲政, 印南 敏, 北川 四朗, 後藤 たへ, 有井 昌子, 芦田 淳, 加藤 須美, 淺原 侑治, 稻垣 長典, 福場 博保, 小池 弘子, 石井 隆一郎, 岩垣 智惠子, 田中 熏樹, 川北 兵藏, 今井 統雄, 眞山 節子, 櫻井 純一, 成田 功, 長谷川 勝明, 川崎 近太郎, 入谷 信子, 元山 正, 青木 鈴子, 渡邊 厚, 鎌田 政喜, 中山 佳江子, 田中 薫樹, 明橋 八郎, 富田 絹子, 志賀 セイ, 岩田 久敬, 和田 正太, 中谷 哲郎, 緒方 芳弘, 林田 卓也, 小林 邦彦, 鈴木 達雄, 神成 節子, 駒澤 利雄, 川村 信一郎, 中村 博, 長尾 和榮, 笠井 忠, 黒田 嘉一郎, 藤野 正昭, 山本 三喜, 神立 誠, 佐藤 民雄, 鎌田 榮基, 櫻井 芳人, 桂 英輔, 市田 文弘, 坂本 貞之助, 小池 瑛藏, 向野 榮, 吉田 幸男, 中村 明子, 中田 秀雄, 長崎 多美子, 松川 悦子, 兒島 田鶴子, 福井 忠孝, 福井 久子, 柳澤 文正, 藤井 嘉壽, 久保 彰治, 川村 妙子, 速水 泱, 一之瀬 幸男, 松野 ゆき, 森 和子, 佐藤 徳子, 岩尾 裕之, 高居 百合子, 紋谷 朝子, 小林 ゆき, 川端 純一, 高橋 昇一, 佐藤 芳技, 沼田 至, 河野 友美, 今田 澄子, 竹内 蓉子, 森 昭胤, 五島 孜郎, 高野 晃一, 荒井 基, 高木 和男, 増田 富江, 廣部 りう, 望月 英男, 田村 盈之輔, 西原 綾子, 磯部 しづ子, 横田 フミ, 松野 信郎, 大礒 敏雄, 岩田 昌一, 三浦 愛一, 千葉 京惠子, 島田 浩, 古武 彌三, 須川 寛文, 前島 慎也, 宇佐美 駿一, 大柴 進, 山岡 誠一, 山岡 照子, 苫米地 孝之助, 中村 勳, 中川 一郎, 寺元 薫, 河田 正治, 久我 達郎, 長嶺 晋吉, 山川 喜久江, 鈴木 愼次郎, 大島 壽美子, 鹽見 龍壽, 茶珍 俊夫, 新山 喜昭, 小石 秀夫, 井上 五郎, 合志 慶一, 馬淵 秀夫, 高井 俊夫, 寺井 一一, 竹林 戯荘, 三輪 健治, 蒲生 達夫, 富山 艶子, 山田 弘, 長谷川 晋, 田口 伊都, 長谷川 和, 手塚 朋通, 柴田 幸雄, 森 太郎, 亘 健一郎, 望月 邦雄, 森山 忠重, 小泉 忠彦, 吉野 芳夫, 栗原 宏至, 中島 信治, 鈴江 線衣郎, 内野 仙治, 小松 節子, 廣瀬 久枝, 吉川 春壽, 秋田 勉, 原 實, 松木 光, 中村 知子, 三邊 謙, 齋藤 文一, 里吉 榮二郎, 谷田 良作, 山中 睦郎, 柴田 貢, 中谷 潤, 玉城 一郎, 梅田 重子, 柳金 太郎, 野崎 幸久, 吉澤 正一, 千種 一郎, 森島 忠, 竹田 鍠, 濱田 義一, 近藤 雅臣, 金行 廣雄, 畚野 ふみ, 井爪 清一, 金野 新次, 山本 隆一, 原田 正男, 高橋 哲也 栄養と食糧 7 (1), 16-27, 1954

    DOI

ページトップへ