「猫にマタタビ」の謎 研究のため朝夕掃除でご機嫌取り 教授の腕でも実験

「猫にマタタビ」の謎を解明した岩手大の宮崎雅雄教授(左)と、同大院修士1年の上野山怜子さん=盛岡市の岩手大で
「猫にマタタビ」の謎を解明した岩手大の宮崎雅雄教授(左)と、同大院修士1年の上野山怜子さん=盛岡市の岩手大で

 岩手大農学部の宮崎雅雄教授(46)らの研究グループが、マタタビを嗅いだ猫がゴロゴロと転がるのは、蚊を遠ざけるための行動であると突き止めた。論文は米科学誌「サイエンスアドバンシズ」に掲載された。19日に同大で記者会見した宮崎教授は、8年におよぶ研究を振り返り、「猫の行動に隠された意義があったのが非常に面白く奥深い」と語った。

 名古屋大や京都大、英リバプール大との共同研究で解明した。研究を始めたきっかけは…

この記事は有料記事です。

残り445文字(全文648文字)

あわせて読みたい

この記事の筆者

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月