清原和博球界復帰は早すぎる!? 元巨人同僚・野村貴仁氏が糾弾「何でもかんでも許されると思ったら大間違い」

清原氏は徐々に露出を増やしているが…
清原氏は徐々に露出を増やしているが…

 時期尚早だ!! 2016年5月に覚せい剤取締法違反で有罪判決を受け、現在執行猶予中の清原和博氏(52)は、日米のプロ野球へ挑戦する「ワールドトライアウト2019」(今月30日本選=神宮球場)の「監督」に起用されるなど、来年6月に執行猶予が明けることから、にわかに球界復帰に向けて動き出している。これに巨人時代の同僚で、当時覚醒剤を譲り渡していた野村貴仁氏(50)は「なぜ執行猶予が明けるまで待てないのか」と憤激している。(山戸英州)

 ■当時覚醒剤を譲渡

 「そもそも清原さんはクスリ、本当にやめてるんですか? 野球界に復帰しようと慌てている風にしか見えない。これは、本人にも周りにも相当なリスクですよ」

 おりしも、野村氏が夕刊フジの取材に応じた6日には、元五輪スノーボード男子代表の国母和宏容疑者が大麻取締法違反(営利目的輸入)の疑い、元タレントの田代まさし容疑者が覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、それぞれ逮捕された。田代容疑者は同法違反容疑で4度目の逮捕で、更正の難しさをうかがわせた。

 野村氏自身も、2006年に覚せい剤取締法違反で逮捕・起訴され、懲役1年6カ月、執行猶予3年の有罪判決を受けた。16年の清原氏の逮捕を機に、現役時代に覚醒剤を渡していたことを明かしている。

 「本当にクスリは怖いですから。僕の場合は(執行猶予が明けて)10年たったが、清原さんはまだ(執行猶予期間中)でしょ」と憤る。

 清原氏は「トライアウト」の監督の他にも、今月17日に沖縄でPL学園高時代の後輩・立浪和義氏らとともに野球教室などに参加。12月1日には都内で、清原氏の裁判に情状証人として出廷した佐々木主浩氏らと野球教室&トークショーに出席する予定がある。

 「僕もそうでしたが、もうNPB(日本野球機構)への復帰は難しい。(来年6月に)執行猶予が明けるまで待てないんですかね。1年もないんですよ。世間は今、清原さんを求めていない」

 野村氏は自身の執行猶予中は「母親がいる高知の実家で引きこもっていました」。当時はトラブル防止の観点から「警察から『飲酒したら自転車にも乗るなよ』とクギを刺されていた。それほど立場は弱い」という。

 続けて「ワナにハメようと近づいてくる輩もいますから。元スーパースターだからって、何でもかんでも許されると思ったら大間違い」と語気を強めた。

 ■利害一致しただけ

 トライアウトで監督を務めることについても「ある程度の力がある選手ならNPBのトライアウトを受ける。何のために別ルートでそのような機会を設け、しかも清原さんに指揮を任せるのか。売名したい主催者、野球界にしがみつきたい清原さんの利害関係が一致しただけで、他には何の意味も持たない」と一刀両断した。

 というのも、野村氏は現役時代に巨人退団後、渡米して入団テストを受け米大リーグにたどり着いた経験がある。

 「ハッキリ言います。アメリカンドリームなんて、ないよ。力の差はもちろん、人種差別もある。それでもやりたいヤツは、海を渡ってやればいい。現実を自分の目で確かめられますから。国内で受験しても意味はない。清原さんも下積みが長いわけでなく、苦労人の気持ちはなかなか理解し難いと思います。そもそも、光る原石を見抜く力があるのか。国内外の球団スカウトの方が、よっぽど見る目があると思う」と疑問を呈した。

 野村氏は現在、「三足のわらじ」を履いて生計を立てている。出身地の高知で1年前からリフォームなどを手がける建築会社で働き、今年6月からは土地を借りて農業にも携わっている。「これまでにお米、トウモロコシを栽培しましたが、動物に食われてしまい断念。その次に始めたサツマイモはいま200本ほどあり、今月末に地元の小学生にイモ掘り体験をしてもらう」という。来年は地元の名産しょうがに挑戦する予定だ。それらの様子を動画投稿サイトにアップし「ユーチューバー」としても活動。「いろんな反応があって、それはそれでいいかなと」とうなずく。

 さらに、新たな挑戦も。まずは今月9日、繁華街「高知55番街」の一角にバー「野村の部屋」をオープンさせる。店内には現役時代の写真や貴重なグッズを展示。「マスコミやネットには決して出せない激ヤバネタもこっそりささやきます!」と腕をまくる。

 12月13、14日には都内で開かれる「学生野球資格回復制度」の研修会に参加する。適性審査に合格すれば高校野球などアマ球界での指導が可能になる。「高知にも、プロ野球で通用しそうな将来性の高い子はいますから。自分は紆余曲折を経てメジャーまで行けた。その経験を生かし、少しでも恩返しできたら」と話す。

 2年前の秋に、本紙が野村氏を高知県内の自宅に訪ね取材した際に比べると、格段に落ち着き、社会復帰へ着実にステップを踏んでいるようにみえた。対照的に、清原氏は性急にスポットライトを取り戻そうとしているかのようだ。本当の意味で「再起」を図れるのだろうか。

 ■野村貴仁(のむら・たかひと) 1969年1月生まれ、高知県出身。社会人・三菱重工三原から90年ドラフト3位でオリックスに入団。巨人、米大リーグ・ブルワーズ、日本ハム、台湾球界で速球派左腕投手として活躍。2006年に覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕され、懲役1年6カ月、執行猶予3年の有罪判決を受けた。

 ■9日に高知でバーオープン 野村氏の店

 11月9日、高知市内の歓楽街のひとつ「高知55番街」内にバー「野村の部屋」をオープンさせる。店内には幼少期から現役選手時代までの貴重な写真を展示。お宝グッズも並ぶ。高知市追手筋1-8-18。営業は午後8時から翌朝2時まで。月曜休み。問い合わせは090-9555-4945。

 野村氏の店は2階で、1階は高校野球をテーマにしたカラオケバー「せまめ市場 高知園」。

zakスペシャル

ランキング

  1. 「靖国落書き事件」高須院長独占告白 対中弱腰や「反日」教育に〝怒り〟犯人確保に懸賞金の真意「一罰百戒…記憶に刻み付ける」

  2. 【元文春エース記者 竜太郎が見た!】「滝沢ガレソのやってるのは垂れ流し…」〝星野源不倫疑惑〟で暴露系インフルエンサーのお粗末さ メディアを愚弄「無責任な無法者」

  3. 【須田慎一郎・金融コンフィデンシャル】「岸田首相、最大のピンチ」公明党の自民党への冷淡対応 政治資金規正法の改正「麻生太郎氏の配慮優先なら…間違いなく連立政権は崩壊に」

  4. 人知れず表舞台から退場したコロナ「専門家」 尾身茂氏が“奔流”のなかで指針とした「小林秀雄の一冊」

  5. 【Yes!高須のこれはNo!だぜ】「ポスト岸田」小泉進次郎さんは一刻も早く「総裁選」立候補を 反対する父、元首相の純一郎さん思惑も…大きい無党派層へのアピール

  6. 【ニュース裏表 田中秀臣】首相と財務省「妥協の産物」定額減税の限界 政権の意識のずれは想像以上 国民は消費せず貯金、将来くる「増税」の備えに

  7. トヨタの不正はなぜ起きたのか 5社の「認証申請」めぐり国交省が立ち入り検査 豊田会長「短い納期で…大きな負担に」

  8. 全国の男子を翻弄した峰不二子の〝艶声〟声優・増山江威子さん死去 赤塚不二夫氏たっての希望だった「天才バカボン」ママ役

  9. 【日本の解き方】国立大学の「授業料値上げ」検討 無償または安価な欧州型から高い米国型に転換図るが…財政事情は財務省の〝幻影〟だ

  10. 巨人の新助っ人・ヘルナンデス効果で貧打線解消 セ・リーグ首位に再浮上の原動力 阿部監督も〝待ち人来たる〟大喜び