ライフ

渋谷のチームは六本木に行きそびれた人々が起源とZEEBRA情報

「渋カジ」から「チーマー」、「コギャル」まで、渋谷の街は常に新しい若者文化の発信地となってきた。1980年代の渋谷の状況について、消費社会とヤンキー文化に詳しい速水健朗氏が振り返る。

 * * *
 1980年代半ば、気取ったDCブランド全盛の時代に、それとは逆を行く、ワイルドな「アメカジ」ファッションできめた「チーム」が登場した。

 この当時の状況をよく知るのは、「東京生まれヒップホップ育ち」でおなじみのラッパーのZEEBRA。中学時代からチーム周辺に出入りしていた彼によると「六本木に行きそびれた」連中が渋谷を占拠し始めてチームが生まれたのだという。

 六本木のディスコのVIPルームで騒ぐリッチでバブルに浮かれた不良たちと、それより少し下の世代とで二分し、後者が渋谷のチームになる。六本木族が乗り回したのは、フェラーリやポルシェだったが、渋谷のチームは、大型の4WDやアメ車を乗り回した。渋谷には当時複数のチームが生まれ、センター街を縄張りとした宇田川警備隊が最大派閥だった。また、この当時のチーム出身で、渋谷でスカウトされた芸能人に東幹久がいる。

 このチームが真似たのは、『アウトサイダー』などのアメリカの青春映画だ。また、西海岸のサーフィン、スケボーなどのストリート文化も参照していた。それ以上に重要なのが、彼らの文化は東京生まれの富裕層の不良文化だったこと。しかも時代は、まさにバブル経済に差し掛かろうという時期だった。

 1990年代頃になるとチームの構成員を指す「チーマー」という言葉が、広く知られるようになる。当時の渋谷センター街には夜になると300人くらいの若者が集まってきたという。渋谷の状況を伝える当時の雑誌には「センター街のスラム化」という投書もあった。この頃から、渋谷は大人が近寄れない街になっていく。

 ちなみにこの頃のチーマーから出世した代表格がテイクアンドギヴ・ニーズの社長・野尻佳孝。野尻は高校時代にチーマーとして活動し、大学生を真似てパーティ券を売ったり、自分たちでデザインした10万円の革ジャンを何百着と売ることで、高校生としては考えられないほどの大金を動かすようになっていた。

●速水健朗/はやみず・けんろう。1973年生まれ。メディア論、都市論など幅広い分野で取材、執筆、編集活動を行なう。主な著書に『ケータイ小説的。──“再ヤンキー化”時代の少女たち』、『都市と消費とディズニーの夢 ショッピングモーライゼーションの時代』。

※週刊ポスト2013年6月28日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

ギリシャ訪問を無事終えられた佳子さま(時事通信フォト)
佳子さま、ギリシャ訪問時のファッション報道がフィーバー「北風と太陽」注目されるプリンセスの動向
NEWSポストセブン
愛子さま
愛子さま、近い立場で他愛のない話をできるのは佳子さまだけ 「どこのコスメを使われているのですか?」と真剣に相談も
女性セブン
“渡される側”のリアルを明かす田原総一朗氏(写真/共同通信社)
【証言・官房機密費】田原総一朗氏が明かす“渡される側”のリアル 和服の女性が渡した紙袋に入っていた「100万円の封筒が10個」
週刊ポスト
黒柳徹子のミュージアムができる
【人生の集大成】黒柳徹子の“ミュージアム”が軽井沢に建設中 計画をリードするのは“ビーズ界のカリスマ”
女性セブン
世界で活躍する真田
【全文公開】真田広之がサシ飲みでエール 俳優転身の次男・手塚日南人が明かす“知られざる離婚後の家族関係”
女性セブン
小学館が公表した「調査報告書」より抜粋
『セクシー田中さん』小学館調査報告書 日本テレビとの契約時のやりとり詳報「脚本もしくは詳細プロットの体裁で」
NEWSポストセブン
「金欠」だという宮迫博之
宮迫博之、千葉テレビ出演番組お蔵入り騒動でさらに遠ざかる地上波復帰 テレビ局からは相変わらずの“腫れ物扱い”
NEWSポストセブン
手指のこわばりなど体調不安を抱えられている(5月、奈良県奈良市
美智子さま「皇位継承問題に口出し」報道の波紋 女性皇族を巡る議論に水を差す結果に雅子さまは静かにお怒りか
女性セブン
兄弟
《愛情秘話》平野紫耀&莉玖兄弟、病気を乗り越え育ててくれた母への感謝「頑張っているのは親のため」「ダンスに関しては厳しかった」
女性セブン
高橋一生&飯豊まりえ
福山雅治&吹石一恵、向井理&国仲涼子、高橋一生&飯豊まりえ…「共演夫婦」の公私にわたる絶妙なパワーバランス
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン