九州総合通信局 Kyushu Bureau of Telecommunications サイトマップ
報道資料 データ・資料 地域情報化施策 電波監視 電波防護のための基準 無線局申請関係 国家資格の試験
Q&A 組織概要 アクセス リンク お問い合わせ 三択クイズ Kids&ゲーム


平成17年8月11日
総務省九州総合通信局

大分県内初!コミュニティ放送局に予備免許
〜今秋9月、中津市内に開局予定〜

  九州総合通信局(局長:杉山博史)は、本日、株式会社FMなかつ(設立準備中:発起人代表 川嶌眞人)(以下、「FMなかつ」という。)、特定非営利活動法人長崎市民エフエム放送(理事長 山口正樹)(以下、「長崎市民エフエム」という。)及び株式会社長崎シティエフエム(設立準備中:発起人代表 西脇健三郎)(以下、「長崎シティエフエム」という。)から免許申請のあった超短波放送局(コミュニティ放送局)に対して、予備免許を付与しました。

 これらの放送局は、FMなかつについては本年9月に中津市の一部を対象として、また、長崎市民エフエムについては本年9月、長崎シティエフエムについては同年10月に長崎市の一部を対象としてコミュニティ放送を行おうとするもので、開局に向けて準備を進めることとなります。
 これらの放送局が開局すれば、九州管内では15〜17局目のコミュニティ放送局となります。
 
 コミュニティ放送局は、市町村の一部を対象とする小規模のFM放送として平成4年1月に制度化されたもので、地域に密着したきめ細かい情報の提供や福祉活動への利用、さらに防災情報伝達などに大きく役立つものとして期待が寄せられています。

別紙1:放送局の概要(FMなかつ)
別紙2:放送区域概略図(FMなかつ)
参考1:九州管内におけるコミュニティ放送局の開設状況
参考2:免許申請から開局までのフローチャート

連絡先:放送部放送課 096-326-7871



Copyright (c) 2002 Kyushu Bureau of Telecommunication All rights reserved.
トップページへ