本文へ移動

東部、西部の両医療センターを名市大付属病院に 21年4月 

2020年8月25日 05時00分 (8月25日 12時05分更新)
市立東部医療センター=千種区で

市立東部医療センター=千種区で

  • 市立東部医療センター=千種区で
  • 市立西部医療センター=北区で
 名古屋市は二十四日、市立病院の東部医療センター(千種区)と西部医療センター(北区)を、二〇二一年四月を目標に名古屋市立大(瑞穂区)の付属病院とする方針を市議会各委員会で明らかにした。既存の市立大病院(同区)と合わせると三病院のベッド数は約千八百床に上り、全国の国公立大学病院の中では最大規模となる。一体的運営により医師を確保して二市立病院の経営安定化を図り、医療レベルを向上させる。 (水越直哉)
 市側はこの日午前、二二年四月に二病院を市立大付属病院化するスケジュールを示した。しかし議会側は、河村たかし市長が過去の市議会で二〇年度までに付属化する方針を示したことに触れ「市長答弁は重い。簡単にひっ...

この記事は会員限定です。
中日新聞紙面の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。

中日プラスに登録すると
中日新聞電子版が利用できる
会員向け記事が読み放題
各種メールマガジンで最新情報をお届け

※中日新聞紙面には、中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井が含まれます。

よくある質問はこちら

関連キーワード

おすすめ情報

愛知の新着

記事一覧