森友学園・籠池夫妻を収容 実刑確定で出頭、服役へ

大阪拘置所
大阪拘置所

国などから補助金計約1億7千万円をだまし取ったとする詐欺罪などで実刑が確定した学校法人「森友学園」前理事長の籠池泰典(本名・康博)元被告(70)と、妻の諄子(本名・真美)元被告(66)は13日、大阪高検が入る大阪市内の合同庁舎に出頭し、いずれも大阪拘置所に収容された。服役する刑務所は今後決まる。

合同庁舎へ向かう際、泰典氏は報道陣に「すがすがしいというより複雑な気持ち」と笑みを浮かべた。多くの報道陣が待ち構える中、到着した夫妻は抱き合った後に合同庁舎に入った。

泰典氏を懲役5年、諄子氏を懲役2年6月の実刑とした昨年4月の大阪高裁判決が、今年1月の最高裁の上告棄却決定を経て確定。判決確定まで拘置所などで拘束されていた期間「未決勾留日数」は刑期に算入し短縮できると規定され、夫妻は各200日とされた。

「服役は神仏による恩寵、魂の向上図る」森友学園・籠池夫妻が記者会見

会員限定記事会員サービス詳細