ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

堀北真希&成宮寛貴、夫婦で特攻機に乗り込んだ知られざる史実をドラマ化

 女優の堀北真希が主演、俳優の成宮寛貴の共演で、太平洋戦争中のある夫婦の実話をもとにしたスペシャルドラマ『妻と飛んだ特攻兵』(8月放送)が、テレビ朝日系で放送される。堀北は、特攻隊員である夫と共に、戦闘機に乗って飛び立った主人公・山内房子、成宮は夫で関東軍少尉の山内節夫を演じる。堀北は「女性が戦闘機に乗って特攻していた事実は、全然知らなかったのですごくびっくりしました」と率直な感想。人気ドラマ『相棒』での衝撃的な“卒業”が記憶に新しい成宮は、7年ぶりに坊主頭となり「一組の夫婦の愛を通して戦争の背景を知ってもらいたい」と気合が入る。

最後の特攻機には、女性が乗っていた知られざる太平洋戦争の史実を堀北真希&成宮寛貴で初映像化。『妻と飛んだ特攻兵』8月、テレビ朝日系で放送(C)テレビ朝日

最後の特攻機には、女性が乗っていた知られざる太平洋戦争の史実を堀北真希&成宮寛貴で初映像化。『妻と飛んだ特攻兵』8月、テレビ朝日系で放送(C)テレビ朝日

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 ノンフィクション作家・豊田正義氏が取材を重ねて著した『妻と飛んだ特攻兵8・19満州、最後の特攻』(角川文庫)が原作。太平洋戦争の終結を告げる1945(昭和20)年8月15日の玉音放送から4日後、8月19日の満州で、特攻隊員である夫と共に、戦闘機に乗って飛び立った女性がいた――それは、ほとんど知られずに70年の時間の経過とともに埋もれてしまったリアルストーリー。なぜ、終戦の4日後にソ連軍戦車隊へ向かって特攻作戦が敢行されたのか。そして、なぜ夫婦で特攻機に乗り込んだのか、が明らかになる。

 ドラマでは、節夫と房子の出会い、結婚、満州での日々のほか、次第に追い詰められていく関東軍、日本人開拓団の姿を通して、戦争という荒波に翻弄された夫婦愛、家族愛を描いていく。ほかに、八嶋智人荒川良々杉本哲太羽田美智子高島礼子國村隼らが出演。

 原作者の豊田氏は「終戦から70年が経過し、生存者はごく少数となり、事実のみを積み重ねて夫婦特攻の悲劇を描くことの限界も感じていました。史実をベースにフィクションを織り交ぜて映像化されるということなので、モデルとなった谷藤徹夫少尉と妻の朝子さん、同志の特攻兵たちの人柄や心情なども描かれ、迫真に満ちたドラマとなることを期待しております」とコメントを寄せた。

 堀北は「おそらく特攻隊の男性は、国のために戦うという気持ちで行ったと思うんですけど、房子の場合は、好きな人と一緒にいたい、という思いで飛んでいる。それはどういう気持ちなのかな、と、すぐには理解できるものではなかった」と明かす。モデルとなった谷藤夫妻に心を寄せ、「そんなに深く考えなくても、ただ好きな人と一緒にいたい、というシンプルだけど絶対的で強い思いがあれば、いいのではないか」と、難役に挑んでいる。

 一方、成宮は「こんな愛の形があったのか、とすごく興味深かった」と話す。「見た目から攻めた方が気持ちを作りやすい」と、クランクインの1週間以上前から髪を刈り上げ、撮影に臨んだ。「知らない間に戦争の渦に巻き込まれて翻弄されるのではなく、戦争の時代に自ら意思で結婚して前へ進む。そのあたりが、いままでの戦争ドラマとは違う」とやりがいも語っていた。

関連写真

  • 最後の特攻機には、女性が乗っていた知られざる太平洋戦争の史実を堀北真希&成宮寛貴で初映像化。『妻と飛んだ特攻兵』8月、テレビ朝日系で放送(C)テレビ朝日
  • モデルとなった谷藤徹夫少尉と妻の朝子さん 写真提供:小原真知子、鮫島美知子、吉田ひろみ(谷藤家遺族)

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索