1. TOP
  2. 教育学部
  3. 学部案内

学部案内

学部長挨拶

香川大学教育学部長
香川大学大学院教育学研究科長
平 篤志

学校を中心に広く教育界を担う人材になろう!

 香川大学教育学部は,1949年,香川大学の設立とともに学芸学部の名称で誕生しました。その後,1966年に教育学部と改称され現在に至っています。この間,香川県を中心に,国内の教育界を軸にさまざまな分野に卒業生を送り出してきました。香川大学教育学部は,学校教員をはじめとした教育者を養成し,広く国内外の教育界に貢献することを理念としています。その理念に基づき,豊かな人間性と,教職を軸に教育に関わる分野に強い使命感をもつとともに,社会の変化やニーズを適切に理解し,学校現場や教育界が抱えるさまざまな現代的教育課題に協働して対処することのできる,専門的知識と実践的指導力を備えた教育者を養成します。

 学校現場では,将来を担う子どもたちの未来を拓く環境づくりが求められます。そのためには,まず学校という組織が,その歴史を含んでどのように運営されているかを知る必要があります。次に,子どもたちの理解,つまりどのように発達・成長していくのか,現在どのような課題を抱えているのか理解することが大切です。そして,教科の内容とそれをどのように教えるか,教科内容の理解と指導法の習得が欠かせません。さらに学校を取り巻く地域社会に関する知識も必要です。

 教育学部では,1年次から4年次まで,教育実習をはじめ教育に関する実践的な授業を配置しています。講義,実験・実習,演習と,学生が協働してあるいは単独で主体的に学ぶさまざまな授業が用意されており,最終的に4年間の学びの成果を卒業研究にまとめます。また,幼稚園,小学校,中学校,特別支援学校からなる附属学校園,さらに教職支援開発センターや特別支援教室「すばる」といった附属施設が充実し,皆さんの学びを支援します。

 香川大学教育学部で皆さん自身の未来を開拓しませんか。皆さんの入学を待っています。

教育学部長 平 篤志

学部長・副学部長・教育研究評議員
学  部  長: 平  篤志
副 学 部 長: 高木 由美子 宮﨑 英一 柳澤 良明
教育研究評議員: 植田 和也 青山 夕夏

課程・コース一覧