15歳のニュース 緒方貞子さん死去 92歳 難民支援、生涯かけ 「現場主義」貫く

UNHCR初の女性トップ

 日本人として初めて国連難民高等弁務官を務めた緒方貞子おがたさだこさんが10月22日、くなった。92さいだった。故郷を追われた難民にい、「現場主義」をつらぬいた。信念をもって、血の通った支援しえんに身をささげた生涯しょうがいだった。

 緒方さんは1927年、東京で生まれた。5・15事件(1932年)で暗殺された犬養毅いぬかいつよし元首相をそう祖父そふに持ち、祖父、父はともに外交官。英国、香港ホンコンなどで少女時代を送り、国際的な視野を身につけた。米国に留学して最先端さいせんたんの政治学の理論にれ、修士号と博士号を取得。政治学を学んだのは、日本がなぜ戦争をしたのか、知りたかったからだという。

「小さな巨人」防弾チョッキつけ紛争地へ

 91~2000年、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップを務めた。東西冷戦が終わり、民族紛争みんぞくふんそうが相次いだ時期。小柄こがらな体を防弾ぼうだんチョッキで包み、ユーゴスラビアやチェチェンなどの紛争ふんそう地に自ら出向いて、難民の声に耳をかたむけた。その姿勢は海外メディアから「ちいさな巨人きょじん」とたたえられた。

 「現場主義」を形作った最初の出来事は91年4月。当時、湾岸戦争わんがんせんそう後のイラク国内では、180万人のクルド人難民が発生していた。緒方さんは現地を視察して、このうち40万人がトルコとの国境にのがれたもののトルコにこばまれ、雪の山中で行き場を失っているのをの当たりにした。それまでのUNHCRでは「国境の外に出て来た人」が「難民」で支援の対象だが、「国内避難民」は保護してこなかった。だがルールを曲げて、救援にった。これがその後の難民支援の転機となった。

「恐れを知らぬ人」グテレス国連事務総長

 国際協力機構(JICA)理事長時代(03~12年)も、40カ国以上を訪問。アフガニスタンをはじめ紛争地の復興や、アフリカの開発支援に力をくした。緒方さんの死去を受け、国連のグテレス事務総長は29日、追悼ついとうの声明を発表し、「人道主義者で、世界中の模範もはんとなる人。おそれを知らぬ人だった。UNHCRに唯一無二ゆいいつむにの遺産と足跡そくせきを残した」とその功績をたたえた。女性初のUNHCRのトップとして「女性に対する暴力の影響えいきょうだけでなく、その解決に女性が関与かんよする必要性にも光を当てた先駆者せんくしゃだった」とかえった。


 ■Voice

自国の利益ばかり追いかけて国を守れる時代ではない

「私をはじめ、UNHCRの組織が常に難民救援きゅうえんの最前線の現場にいたことが、私の最大の貢献こうけん」(2000年12月)

「日本にもどり、人々の思考が内向きになっていることにおどろいた。その象徴しょうちょう的な例がアフリカへの関心の低さ。紛争ふんそう、エイズなどアフリカで起きていることは世界の平和に関わるのに、日本人は理解していない」(2004年5月)

東日本大震災ひがしにほんだいしんさい途上とじょう国からも支援しえんが寄せられたのは、日本が途上国の支援を続けてきたから。援助とは、相手国のためだけにあるのではない」(2011年10月)

「(理事長を務めている)国際協力機構(JICA)で職員を募集ぼしゅうすると、何千人もの若者の応募おうぼがある。国際社会で働きたいという若者の多さに、私は希望を持っています」(2011年10月)

 ※いずれも毎日新聞の取材に対する緒方さんの答えから抜粋ばっすいした


 ■KEY WORDS

 【国連難民高等弁務官こくれんなんみんこうとうべんむかん

 難民の保護と援助えんじょに当たる国連機関「国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)」のトップを指す。UNHCRは1950年に設立、本部はスイス・ジュネーブ。重要な任務は、難民の権利を守り、迫害はくがいおそれのある本国に強制送還そうかんされないよう難民を守ること。さらに、本国への自主帰還きかん、受け入れ国での定住、第三国定住を目指して難民を支援しえんすること。

 【5・15事件じけん

 1932年5月15日、海軍将校らが起したクーデター事件。将校らは首相官邸かんていや警視庁、政党本部などを襲撃しゅうげきして、当時の首相、犬養毅いぬかいつよしを暗殺した。

 【湾岸戦争わんがんせんそう

 イラクによるクウェート侵攻しんこうをきっかけに始まった。1991年1月、米国を中心とする多国籍軍たこくせきぐんがイラクへの攻撃こうげきを開始した。2月24日には地上戦に突入とつにゅう。多国籍軍はイラク軍を圧倒あっとうしてクウェートを解放し、停戦となった。

 【グテレス事務総長じむそうちょう

 元ポルトガル首相。2017年1月1日に第9代国連事務総長に就任した。05年6月から15年12月にかけ、緒方おがたさんと同じく国連難民高等弁務官を務めていた。

あわせて読みたい

購読のお申し込み

紙面ビューアーから「15歳のニュースデジタル」として1カ月たったの100円(税込み)で購読できます。タブロイド判4ページの週刊で、バックナンバーも約2カ月分が閲覧可能です。毎日小学生新聞の購読者には毎週土曜日に別刷りとして挟み込まれます。

申し込む

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月