総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 関東総合通信局 > 放送 > エリア放送を行う地上一般放送局の免許状況(詳細)

エリア放送を行う地上一般放送局の免許状況(詳細)

番号 1
免許人の名称 株式会社TBSテレビ
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 TBS赤坂エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 665.142857MHz (メガヘルツ) (45ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット) 
最大実効輻射電力 16mW (ミリワット)
業務区域 「赤坂五丁目 赤坂サカス周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 2
免許人の名称 森ビル株式会社
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 森ビル六本木ヒルズ ウエストウォークエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 629.142857MHz(メガヘルツ) (39ch(チャンネル))
空中線電力 40mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 11mW(ミリワット)
業務区域 「六本木六丁目 六本木ヒルズ周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る

ページトップへ戻る

番号 3
免許人の名称 森ビル株式会社
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 森ビル六本木ヒルズ メトロハットエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 629.142857MHz(メガヘルツ) (39ch(チャンネル))
空中線電力 50mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 14mW(ミリワット)
業務区域 「六本木六丁目 六本木ヒルズ周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 4
免許人の名称 森ビル株式会社
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 森ビル六本木ヒルズ けやき坂エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 629.142857MHz(メガヘルツ) (39ch(チャンネル))
空中線電力 40mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 19mW(ミリワット)
業務区域 「六本木六丁目 六本木ヒルズ周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 5
免許人の名称 エリアポータル株式会社
無線設備の設置場所 東京都中央区
局名 エリアポータル銀座エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 635.142857MHz(メガヘルツ) (40ch(チャンネル))
空中線電力 0.37mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 0.37mW(ミリワット)
業務区域 「銀座五丁目 三愛ビル周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る

ページトップへ戻る

番号 6
免許人の名称 エリアポータル株式会社
無線設備の設置場所 東京都千代田区
局名 エリアポータル秋葉原エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 635.142857MHz(メガヘルツ) (40ch(チャンネル))
空中線電力 10mW(ミリワット)
最大実効輻射電力 7.76mW(ミリワット)
業務区域 「外神田四丁目 ツクモビル周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 7
免許人の名称 国立大学法人 筑波技術大学
無線設備の設置場所 茨城県つくば市
局名 筑波技術大学つくばエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 665.142857MHz (メガヘルツ) (45ch(チャンネル))
空中線電力 380μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 380μW (マイクロワット)
業務区域 「筑波技術大学 産業技術学部構内」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 8
免許人の名称 株式会社フジテレビジョン
無線設備の設置場所 東京都港区
局名 フジテレビお台場エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 623.142857MHz (メガヘルツ) (38ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 10mW(ミリワット)
業務区域 「台場二丁目 フジテレビ本社周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る

ページトップへ戻る

番号 9
免許人の名称 学校法人 専修大学
無線設備の設置場所 神奈川県川崎市多摩区
局名 専修大学 生田エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 575.142857MHz (メガヘルツ) (30ch(チャンネル))
空中線電力 760μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 760μW (マイクロワット)
業務区域 「専修大学 生田キャンパス構内」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 10
免許人の名称 学校法人 専修大学
無線設備の設置場所 神奈川県川崎市多摩区
局名 専修大学 登戸エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 575.142857MHz (メガヘルツ) (30ch(チャンネル))
空中線電力 760μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 320μW (マイクロワット)
業務区域 「川崎市多摩区役所周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 11
免許人の名称 株式会社 東京ビックサイト
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 東京ビックサイト コンコースエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 605.142857MHz (メガヘルツ) (35ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 9.3mW (ミリワット)
業務区域 「有明三丁目 東京ビッグサイト構内」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る

ページトップへ戻る

番号 12
免許人の名称 株式会社 東京ビックサイト
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 東京ビックサイト ガレリアエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 605.142857MHz (メガヘルツ) (35ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 3.7mW (ミリワット)
業務区域 「有明三丁目 東京ビッグサイト構内」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 13
免許人の名称 株式会社 東京ビックサイト
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 東京ビックサイト イーストプロムナードエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 605.142857MHz (メガヘルツ) (35ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 9.6mW (ミリワット)
業務区域 「有明三丁目 東京ビッグサイト構内」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 14
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区東陽エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 「江東区役所周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る

ページトップへ戻る

番号 15
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区大島エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 「大島四丁目 区民センター周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 16
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区亀戸エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 「亀戸二丁目 カメリア周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 17
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区門仲エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 「門前仲町一丁目 プラザ門前仲町ビル周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る

ページトップへ戻る

番号 18
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区豊洲エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 「豊洲三丁目 3丁目公園周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 19
免許人の名称 江東区
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 江東区有明エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 611.142857MHz (メガヘルツ) (36ch(チャンネル))
空中線電力 0.7mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.63mW (ミリワット)
業務区域 「有明三丁目 石と光の広場周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 20
免許人の名称 公益財団法人 埼玉県公園緑地協会
無線設備の設置場所 埼玉県さいたま市緑区
局名 埼玉スタジアムエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 617.142857MHz (メガヘルツ) (37ch(チャンネル))
空中線電力 5mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 2mW (ミリワット)
業務区域 「埼玉スタジアム2002周辺」
免許の年月日 平成25年4月1日
免許の有効期間 平成30年3月31日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る

ページトップへ戻る

番号 21
免許人の名称 株式会社 協和エクシオ
無線設備の設置場所 山梨県韮崎市
局名 協和エクシオ韮崎エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 677.142857MHz (メガヘルツ) (47ch(チャンネル))
空中線電力 0.058mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.19mW (ミリワット)
業務区域 「中田町 新府メガソーラー構内」
免許の年月日 平成25年7月1日
免許の有効期間 平成30年6月30日まで
運用許容時間 常時
 
番号 22
免許人の名称 国立大学法人 電気通信大学
無線設備の設置場所 東京都調布市
局名 電通大調布エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 575.142857MHz (メガヘルツ) (30ch(チャンネル))
空中線電力 200μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 760μW (マイクロワット)
業務区域 「電気通信大学構内」
免許の年月日 平成25年8月1日
免許の有効期間 平成30年7月31日まで
運用許容時間 常時
 
番号 23
免許人の名称 東京ワンセグ放送株式会社
無線設備の設置場所 東京都千代田区
局名 秋葉原中央通りエリア放送
電波の型式及び周波数 468K X7W 379.142857MHz (メガヘルツ) (14ch(チャンネル))
空中線電力 760μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 620μW (マイクロワット)
業務区域 「外神田四丁目 ツクモ電気eX.周辺」
免許の年月日 平成26年3月20日
免許の有効期間 平成31年3月19日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る

ページトップへ戻る

番号 24
免許人の名称 東京ワンセグ放送株式会社
無線設備の設置場所 東京都千代田区
局名 秋葉原駅前エリア放送
電波の型式及び周波数 468K X7W 379.142857MHz (メガヘルツ) (14ch(チャンネル))
空中線電力 760μW (マイクロワット)
最大実効輻射電力 620μW (マイクロワット)
業務区域 「外神田四丁目 秋葉原UDX周辺」
免許の年月日 平成26年3月20日
免許の有効期間 平成31年3月19日まで
運用許容時間 常時
 
番号 25
免許人の名称 エリアポータル株式会社
無線設備の設置場所 東京都中野区
局名 えりあぽーたるなかのエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 635.142857MHz (メガヘルツ) (30ch(チャンネル))
空中線電力 0.76mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 0.48mW (ミリワット)
業務区域 「中野区役所周辺」
免許の年月日 平成26年11月28日
免許の有効期間 平成31年11月27日まで
運用許容時間 常時
 
番号 26
免許人の名称 国立大学法人 山梨大学
無線設備の設置場所 山梨県甲府市
局名 やまなしだいがくエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 593.142857MHz (メガヘルツ) (33ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 10mW (ミリワット)
業務区域 「山梨大学構内」
免許の年月日 平成27年2月18日
免許の有効期間 平成32年2月17日まで
運用許容時間 常時

←前の頁に戻る

ページトップへ戻る

番号 27
免許人の名称 国立大学法人 電気通信大学
無線設備の設置場所 東京都調布市
局名 電通大富士見町エリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 575.142857MHz (メガヘルツ) (30ch(チャンネル))
空中線電力 1mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 760μW (マイクロワット)
業務区域 「電気通信大学構内」
免許の年月日 平成27年6月18日
免許の有効期間 平成32年6月17日まで
運用許容時間 常時
 
番号 28
免許人の名称 株式会社フジテレビジョン
無線設備の設置場所 東京都江東区
局名 フジテレビあおみエリア放送
電波の型式及び周波数 X7W 623.142857MHz (メガヘルツ) (38ch(チャンネル))
空中線電力 10mW (ミリワット)
最大実効輻射電力 5mW (ミリワット)
業務区域 「お台場夢大陸」
免許の年月日 平成27年7月29日
免許の有効期間 平成27年8月31日まで
運用許容時間 常時
 
←前の頁に戻る

ページトップへ戻る