小平、五輪新で日本女子スピード陣史上初の金メダル!3連覇狙った李相花は銀

小平、五輪新で日本女子スピード陣史上初の金メダル!3連覇狙った李相花は銀
小平、五輪新で日本女子スピード陣史上初の金メダル!3連覇狙った李相花は銀
その他の写真を見る (1/5枚)

 平昌五輪第10日(18日、江陵オーバル)スピードスケート女子500メートルで、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で、日本女子スピード陣で史上初の金メダルを獲得した。日本勢としては1998年長野五輪男子500メートルの清水宏保以来の快挙。小平は2010年バンクーバー五輪団体追い抜きの銀、今大会1000メートルの銀に続く、自身3個目のメダルを手にした。3連覇を狙った世界記録保持者の李相花(28)=韓国=が37秒33で銀メダル、郷亜里砂(30)=イヨテツク=は37秒67で8位、神谷衣理那(26)=高堂建設=は38秒255で13位だった。

 表彰台に咲き乱れる花の中で、一番の輝きを見せた。国内外で24連勝中だった500メートルに臨んだ小平。日本選手団の主将として、その肩書に恥じない圧巻の滑りで金メダルへ駆け抜けた。

 内側のレーンから、フライングぎりぎりの好スタート。100メートルの通過は10秒26。小さな方のカーブを抜けると、上半身を起こし気味にしたダイナミックなフォームでぐんぐん加速した。トップスピードで最後のカーブに突っ込み、最後の直線でも力強さは失わず、同走のエルバノバ(チェコ)を置き去りにして、駆け抜けるようにゴールした。

 2004年11月、札幌市で行われた競技会で当時、長野・伊那西高3年だった小平は、大会中に信州大の合格が決定。結城匡啓コーチと握手を交わした。あれから13年。理論派のコーチとのタッグでずばぬけた速さを身に付け、念願の金メダルを手にした。

 結城コーチは憧れの指導者だった。動作解析や運動生理学など幅広い知見を持つコーチの相性は抜群だった。厳しい練習後、当初は午後7時半から10時ごろまでの座学もあった。

 過去2度の五輪は狙い通りの結果ではなかったが、関係は変わらず。前回ソチ五輪後、オランダに拠点を移した2シーズンも連絡を取り合った。互いを信じ重ねてきた努力が実を結び、ついに世界の頂点に立った。

「周りが何も見えないくらいうれしかった。(日本女子初金メダルは)考えないようにしていたこともあったけど、すべて報われたような気持ち。最初から集中して自分の持ち味を出せたレースだった。躍動感あふれるレースができた」

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 「Destiny」6月4日OA最終回あらすじ 奏(石原さとみ)の前で重い口を開く浩一郎(仲村トオル)、真樹(亀梨和也)は衝撃の真実を知る

  2. 朝ドラ「虎に翼」第10週(6月3日~)あらすじ 久藤(沢村一樹)の後押しで司法省で働き始める寅子(伊藤沙莉)、穂高(小林薫)は新しい仕事を紹介

  3. 朝ドラ「虎に翼」6月3日第46話あらすじ 寅子(伊藤沙莉)が裁判官として雇ってほしいと直談判 久藤(沢村一樹)は興味津々も桂場(松山ケンイチ)は難色

  4. 月9「366日」6月3日OA第9話あらすじ 別れを決めた明日香(広瀬アリス)に新たな出来事、遥斗(眞栄田郷敦)と話す紗衣(夏子)はうれしそうで…

  5. ヒロミ、すい臓がん早期発見検査発表会で「脾臓がないので気にしている」

今、あなたにオススメ