検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

WBC「貴重なイベント」 大リーグコミッショナーが存続意向

詳しくはこちら

米大リーグ機構のロブ・マンフレッド・コミッショナーは7日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、野球の国・地域別対抗戦ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)について「選手が国を代表するという貴重なイベントで、成長を続けている」と語り、改めて存続させる意向を示した。

WBC1次リーグB組の視察のために来日した。一部米メディアは今大会限りで廃止される可能性を報じていたが「収益もファンも増えている。どこからそういうことになったのか」と述べた。

2020年東京五輪への大リーグ選手の派遣については「(シーズンで)中断を要することになれば、オーナーたちの賛同を得られない」と否定的だった。

プロ野球日本ハムの大谷翔平選手には「知っている。知らなかったら悪いコミッショナーだ」と言って笑いを誘った。昨年11月末に選手会と合意した新労使協定では、外国人選手との契約で金額が制限される年齢が23歳から25歳未満になり、7月に23歳になる大谷選手のメジャー挑戦時期への影響が取り沙汰されている。「年齢が引き上げられたのはメジャーでフリーエージェントの資格が取れる大体の年齢と同じにするという発想から。場合によっては(大谷選手の挑戦を)待たなければいけないのかもしれない」と話した。

トランプ大統領の就任で、多くのラテン系選手がプレーする大リーグへの影響には「会って話をしたが、非常に野球に詳しい。今のところ全くインパクトはない」とした。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_