衆院選区割り 市区町村分割せず 飛び地なし

 政府の衆院選挙区画定審議会(区割り審)は22日、市区町村の区域は分割しないことを原則とする、選挙区は飛び地にしない-などの作成方針を決定した。区割り審はこの方針を基に、来年1月から具体的な境界変更の作業に入り、5月27日までに新たな区割り案を安倍晋三首相に勧告する予定だ。

 区割り審の小早川光郎会長は同日、都内で記者会見し、小選挙区定数の「0増6減」や1票の格差是正を踏まえた新たな区割り案について、見直しの対象は20都道府県の約100選挙区に上るとの見通しを示した。

 見直しの対象となるのは小選挙区数を一つ減らす「0増6減」の青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島の6県と、格差是正が必要となる北海道、宮城、福島、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、鳥取、愛媛、福岡、長崎の14都道府県。

会員限定記事会員サービス詳細