検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

伊勢志摩サミットまで100日 賢島駅前に臨時警備派出所

詳しくはこちら

今年5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の開催まで100日となった16日、地元では警備や受け入れなどの準備が本格化してきた。

三重県警は、サミット会場近くの近鉄賢島駅前に臨時警備派出所を設置した。今後、鳥羽署員2人が日中常駐し、パトロールなどに加え、住民からの相談や質問に応じる。同署の伊藤達彦署長は「住民の協力なくして、サミット成功はない。気軽に相談できる窓口にしたい」と話した。

愛知県警中部空港署はサミットの玄関口となる中部国際空港(同県常滑市)のテロ対策をテーマとする会議を開いた。交通規制や検問などについて官民で意見交換した。

一方、中部地方の官民でつくる「伊勢志摩サミット東海会議」は、JR名古屋駅構内にカウントダウンボードを設置した。利用客の多い名古屋駅でサミット開催をPRし、開催機運を盛り上げる。

開催までの日数を表示した「100日」の文字が輝いた。名古屋城や瀬戸焼、国産ジェット旅客機MRJなど中部の文化や産業にちなむ写真もあしらわれた。除幕式に参加した三重県の鈴木英敬知事は「地域一体となって世界にメッセージを発していきたい」と力を込めた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_