検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

北朝鮮、長距離弾道ミサイル発射 沖縄上空を通過

(更新)
詳しくはこちら

【ソウル=加藤宏一】北朝鮮は7日午前9時31分ごろ、「人工衛星」と主張する事実上の長距離弾道ミサイルを北西部の東倉里(トンチャンリ)から発射した。日韓両政府がそれぞれ確認した。北朝鮮の長距離ミサイルの発射は2012年12月以来となる。4度目の核実験に続いて国際社会の制止を無視した今回の行為には国連安全保障理事会による強力な制裁決議も予想され、制裁に反発する北朝鮮が追加の挑発に及ぶ可能性もある。

日韓の情報などを総合すると、北朝鮮は東倉里の射場から発射。同41分ごろに沖縄県上空を通過。部品が同45分までに東シナ海や太平洋上に落下した。

北朝鮮は6日、国際海事機関(IMO)など国際機関に通告していた「地球観測衛星」の打ち上げ予告期間を修正し、7~14日に打ち上げると公表した。日本政府はミサイル発射準備の兆候をつかんだ段階で自衛隊にミサイル迎撃を可能とする破壊措置命令を出し、海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載したイージス艦を展開するなど、警戒を強めていた。

北朝鮮の長距離ミサイルの発射は12年12月以来となる。12年はミサイルの発射後、13年2月に3度目の核実験に踏み切った。その後は核実験に伴う国連安保理の制裁決議や米韓合同軍事演習などに反発し、朝鮮戦争の休戦協定が無効になったと一方的に宣言したほか、北朝鮮南部にある南北協力事業の開城工業団地から労働者を引き上げさせた経緯もある。

北朝鮮は昨年9月、国家宇宙開発局長が10月10日の朝鮮労働党創建70周年に向けて「気象予報など新たな地球観測衛星の開発を最終段階で進めている」とし、事実上の長距離弾道ミサイル発射の可能性を示唆していた。李洙墉(リ・スヨン)外相も10月1日の米ニューヨークの国連総会の一般討論演説で「平和的な衛星打ち上げに異議を唱える不当な行為には可能なあらゆる自衛手段で強力に対応し、尊厳を守る決意だ」と述べていた。

核実験に続き、長距離ミサイルの発射に踏み切ったのは、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の体制維持に向けて最大の交渉相手と位置づけている米国との協議を実現したい思惑や、5月に36年ぶりとなる朝鮮労働党大会を控え、科学技術の発展を正恩氏の業績として誇示したい考えなどがあるとみられる。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_