群馬「すき焼き応援県」は応援できない グルメジャーナリスト東龍さんが懐疑的な理由

群馬県が運営する「ぐんますき焼きナビ」のサイト
群馬県が運営する「ぐんますき焼きナビ」のサイト

 上州和牛、下仁田ネギ、しらたき……。群馬県は2014年、食材が群馬で全てそろうとして「すき焼き応援県」を宣言し、「いいにく」の語呂合わせで11月29日を「ぐんま・すき焼きの日」と定めた。しかし、グルメジャーナリストの東龍(とうりゅう)さんは「食文化の伝え方として正しいとは思えない」と懐疑的だ。その理由とは。【庄司哲也】

 「賛同できない要因は『歴史がない』『食材があっても料理とは関係がない』など、いくつかあります」

この記事は有料記事です。

残り935文字(全文1144文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月