勝負師たちの系譜

脱「NO.2」へ 伊藤女流二段の巻き返し期待

昨年に続き女流名人戦に挑戦している伊藤沙恵女流二段
昨年に続き女流名人戦に挑戦している伊藤沙恵女流二段

★女流名人戦

女流名人戦は、現在7つある女流タイトル戦で、最も歴史のある棋戦だ。

女流プロ制度は1974年から始まり、今年で45期となる女流名人戦は、まさに女流棋界の誕生と重なっている。

主催と掲載は、報知新聞社の「スポーツ報知」。45期の半分以上を、ユニバーサルエンターテインメント社が協賛している。冠は何回か変わったが、42期から同社の持つ箱根の美術館を冠にして『岡田美術館杯』となった。

岡田美術館は、まだ新しい美術館だが、民間の美術館では日本トップクラスの美術館だ。現在は開館5周年を記念して、光琳、若冲、北斎といった絵画や、汝窯(じょよう)の器を核とした『美のスターたち』という企画を3月30日まで行っている。

私は行けば必ず、世界で90点、日本には4点しかない幻の汝窯の青磁をいつまでも見続けている。

五番勝負の第1局は、毎年美術館の和室のある、開花亭で行われている。

今回は9期連続保持で、絶対王者の里見香奈女流名人に、昨年度4回もタイトル戦の挑戦者となった伊藤沙恵女流二段が挑戦するという、昨年と同じ構図。

昨年の伊藤は、挑戦をことごとくはね返され、タイトル獲得はならなかった。しかし昨年末のAbema(アベマ)TVの棋戦では里見を破り、優勝しているから、伊藤にしても永久にNO・2でいるつもりはないだろう。反対に里見が防衛すれば、林葉直子元女流王将が作った、10期連続タイトル保持の記録に並ぶシリーズだ。

zakスペシャル

ランキング

  1. WHOが採択を目指す「パンデミック条約」などへの反対デモ、1万2000人超 主催者発表 決起集会には田母神俊雄氏の姿も

  2. 【岩田温 日本の選択】「頭がおかしいのではないか」小沢一郎議員の〝正論〟岡田幹事長ら立民幹部を批判 「法案を出した時点でパーティーの開催はなしだ」

  3. 【ニュースの核心】都知事選〝究極の選択〟第3の大物候補は 現時点で小池氏か蓮舫氏か…つきまとう「疑惑」「醜聞」で〝締まりのない戦い〟に

  4. 【玉ちゃんの酔滸伝】新幹線移動は駅弁買わずに東京大丸へ そろえた酒のさかなと〝マイ調味料〟で至福のひととき…普段のスタイルが「味ぽん」CMに

  5. 【ニュース裏表 峯村健司】中国が台湾「完全封鎖」演習実施 「新型統一シナリオ」が現実のものに 中国政府系シンクタンク関係者「今回の演習は序章」

  6. フルネームである「斉藤蓮舫」で活動を 小池百合子氏「学歴疑惑」を指摘、ブーメランの女王・蓮舫氏の「二重国籍」問題を振り返る

  7. 【麗べっぴん社員】フジテレビアナウンサー・佐久間みなみ、初写真集で〝舞う〟久しぶりの挑戦にドキドキ…

  8. 渋野日向子、出た~しぶこスマイル! 全米女子オープンで5位タイに浮上 笹生優花は3位に

  9. 「岸田首相の自己保身」に党内外で厳しい声 「外国人パーティー券購入禁止」に踏み込まず 政治資金規正法改正で自公維合意も

  10. 岡田阪神、ロッテ・佐々木朗希は登板回避も…自滅で怒り心頭 ツキ生かせず4連敗「もうええわ」