小畑敏四郎(読み)おばた とししろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小畑敏四郎」の解説

小畑敏四郎 おばた-とししろう

1885-1947 明治-昭和時代前期の軍人
明治18年2月19日生まれ。小畑美稲(うましね)の3男。参謀本部第三部長,歩兵第一旅団長,陸軍大学校校長などを歴任。昭和11年陸軍中将。二・二六事件のため,皇道派中心として予備役編入。20年東久邇内閣の国務相。昭和22年1月10日死去。63歳。高知県出身。陸軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android