検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 529 件

  • 心拍変動から見た重症心身障害児の楽器に対する生理的レベルの反応 第1報

    村上 純子, 内田 勇人, 北山 真次 小児の精神と神経 63 (4), 339-344, 2024-01-01

    本研究は,重症心身障害児1名を対象として,音楽療法時に「ピアノ伴奏で歌いかけて,保育士が援助したツリーチャイムを児が握った左手で触る」または「児の左手に電子楽器サイミスのスイッチを保育士に握らせてもらい,ピアノ伴奏で歌いかけると,児が左手を約5 mm動かして鳴らす」の2条件のどちらをリラックスして鳴らすことができるのかについて心拍変動をもとに検討することを目的とした.音楽療法時における児の心拍変…

    DOI Web Site

  • 主観的健康感を高める空間的処方の探索

    内平 隆之, 中嶌 一憲, 中塚 雅也, 安枝 英俊, 伊藤 克広 日本建築学会計画系論文集 88 (814), 3274-3283, 2023-12-01

    <p>The purpose of this study was to clarify the extent to which the utility of the presence and use of greenery in the living environment affects self-rated health in comparison with the subjects’ …

    DOI Web Site 参考文献25件

  • 商品としての「駄菓子」に生み出される地域性

    岩谷 洋史 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2023 (0), G01-, 2023

    ...本発表では、兵庫県姫路市の特産品の一つである、「駄菓子」に分類される「かりんとう」に焦点を当て、生産・流通・消費といった、製造業者だけでなく、行政や消費者などの多様な主体が関与する一連の経済的な過程で、取捨選択された諸基準で商品が具体的にどのように価値づけされているのか、あるいは、されようとしているのかを考察する。...

    DOI

  • 幼稚園・認定こども園で展開されるインクルーシブな幼児体育指導の現状と課題(ア,発)

    大橋 祐介, 金子 勝司, 松島 剛史, 萩原 大河, 金山 千広 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 208-, 2023

    <p>近年、小学校を対象に教師の指導能力の観点からインクルーシブ体育を検討した報告が増えている(萩原・木原 2021)。しかし、幼児教育と小学校教育の接続期が注目される中にあっては、児童期に比べて、幼児期におけるインクルーシブな幼児体育に関する報告が少ない。幼児期の運動指導については、半数以上の私立幼稚園が企業から派遣される専門指導者を活用しているとの報告がある(吉田ら2007;柳田 …

    DOI

  • JEMEA Sympo2022@オンライン開催報告

    朝熊 裕介 日本電磁波エネルギー応用学会機関誌 8 (1), 18-20, 2023

    ...2021年の理事会おいてに2022年10月12日~14日の3日間、兵庫県姫路市での開催が決定された。その後、朝熊裕介(兵庫県立大学 以下敬称略)を委員長とし、臼井健二(甲南大学)、岸原充佳(岡山県立大学)、桑原なぎさ(パナソニック㈱)、仁科勇太(岡山大学)、福島潤 (東北大学)の5人を委員として実行委員会を立ち上げた。その後、次年度開催の実行委員長と内定した望月大(東京電機大学)を委員に加えた。...

    DOI

  • 兵庫県姫路市南東部に分布する白亜紀火山岩類の地質構造

    毛利 元紀, 松原 典孝, 能美 洋介 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 440-, 2023

    ...<b>引用文献:</b>後藤博弥・井上剛一(1998)姫路市史第7巻上[自然],姫路市史編集専門委員会,39,64-69,86-91.後藤博弥・井上剛一(2001)姫路市史 第1巻上自然本編,姫路市史編集専門委員会,80-87.今岡照喜・井川寿之・岸司・木村元・大中翔平・ 西川裕輔・小室裕明(2019)地質学雑誌,125,7, 529-553....

    DOI

  • 宇都宮市における少子化の進行と要因分析

    橋爪 孝介, 三浦 魁斗 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 74-, 2023

    ...宇都宮市と比較する類似都市としては,人口規模・地理的条件・経済圏の自立性等を勘案し,姫路市・福山市・松山市・大分市・高崎市の5都市を選定した。  ...

    DOI

  • 兵庫県姫路市夢前町莇野,菅生川河床における白亜紀ペペライトの産状

    毛利 元紀, 松原 典孝, 原田 正信 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 208-, 2023

    ...<b>岩石記載:</b>流紋岩質凝灰岩.産地:兵庫県姫路市夢前町莇野,菅生川支流の河床.産状:厚い流紋岩質火砕岩. 結晶片:石英(径<1㎜),斜長石(長径<1.5㎜). 岩片:軽石片(長径<2.5㎜),流紋岩(径<8㎜),泥質岩(径<2㎜). 基質:ガラス片,細粒火砕物質,微細な結晶片....

    DOI

  • 路傍に置かれる「いけず石」の岩石種と分布調査(予察)

    中条 武司 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 386-, 2023

    ...報告数が多い大阪市住吉区・東住吉区(住吉)、大阪府茨木市・高槻市(高槻)、大阪府泉佐野市・阪南市・泉南市・岬町(泉南)、兵庫県西宮市(西宮)、兵庫県姫路市(姫路)で比較すると、花こう岩は西宮では93%、住吉では76%と高い割合を占めるのに対し、高槻では50%、泉南では24%、姫路では14%と低くなる。...

    DOI

  • 英語表現の定着を図るICT教材

    岡本 真砂夫 コンピュータ&エデュケーション 53 (0), 12-17, 2022-12-01

    <p> 英語表現を定着させるためのゲーム教材とフラッシュカード教材を作成し,小学校外国語科における帯活動の時間を活用して授業実践を行った。3学期末に実施したインタビューテストを分析したところ,1学期末のインタビューテストでは発話できなかった表現を自発的に発話できるようになった児童が確認された。また,対話活動において文末イントネーションを適切に用いている児童が確認された。ICT教材を活用することで…

    DOI

  • 地方都市の市街地における世帯減少の進み方の特徴

    五十石 俊祐, 太田 尚孝 都市計画論文集 57 (3), 1309-1316, 2022-10-25

    ...そこで、本研究では、地方都市における地区ごとのスポンジ化の進み方の特徴を把握することを目的に、各種統計データから姫路市内の小地域集計区の類型化を行った。その結果、姫路市の小地域集計区は12タイプに分類できると算出された。次に、将来人口推計結果から地区ごとにスポンジ化が顕在化する時期を特定し、その結果を地区のタイプごとに整理した。その結果、スポンジ化の進み方は4パターンに分類できると分かった。...

    DOI Web Site

  • 発達障害と多言語使用

    田宮 聡 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 42 (3), 277-281, 2022-09-30

    <p>  自閉症スペクトラム障害 (ASD) と多言語使用に関して以下の 3 点を取り上げる。<br>  ①多言語環境は ASD 児の言語発達に悪影響を及ぼさないか?<br>  ② ASD 児が多言語を習得することは可能か?<br>  ③子どもの言語発達の問題は多言語環境の影響か? 障害か?<br>  ①と②についてはカナダの研究を紹介する。この研究では, ASD 児 75 名 (平均年齢 4 …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 回遊性研究の新たな論点

    小沢 貴史 季刊経済研究 40 (1-4), 67-85, 2022-03-31

    ...この調査は兵庫県姫路市, 中でもJR姫路駅と姫路城を結ぶ中心市街地を来街する, 3名以上のグループの回遊行動に同行し, 中心市街地での回遊経路や購買の選択に至る意思決定のプロセスを追跡した. POPなど観光施設や, 店頭でのコミュニケーションの他に, グループでの会話がもたらす非計画的な回遊や消費に迫った. この調査は, 3名1組を対象としたものに過ぎない....

    DOI 機関リポジトリ

  • 兵庫県の家庭料理 地域の特徴

    作田 はるみ, 片寄 眞木子, 坂本 薫, 田中 紀子, 富永 しのぶ, 中谷 梢, 原 知子, 本多 佐知子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 199-, 2022

    ...</p><p>【方法】調査地域は,神戸市,明石市,加古川市,小野市,姫路市,宍粟市(千種町),美方郡(香美町),丹波市,淡路市の9地域である。聞き書き調査で得られた家庭料理を中心に、地域の産物を使用した料理が各地域の学校給食の献立に取り入れられているかを調べた。献立は自治体のウェブサイトに掲載されている献立表を確認した。...

    DOI

  • 地域の一次急患センター小児耳鼻咽喉科での経口抗菌薬処方の変化

    岡田 怜, 大竹 正悟, 笠井 正志, 直井 勇人, 橘 智靖 Pediatric Otorhinolaryngology Japan 43 (3), 313-318, 2022

    ...</p><p>方法 2015年から2019年までに姫路市休日・夜間急病センター耳鼻咽喉科を受診した15歳以下の患者への経口抗菌薬処方を後方視的に調査し,全抗菌薬処方率,1,000患者あたりの各抗菌薬処方件数等を算出した。</p><p>結果 全抗菌薬処方率は60%程度を推移した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 血清<i>H.pylori</i>抗体および内視鏡報告書の改善と受診者の行動変容に関する検討

    山口 直子, 金谷 美奈, 幸田 知世, 寺井 雅也, 日下部 昌太郎, 門屋 誠, 三木 隆, 中野 稔雄, 石橋 悦次 人間ドック(Ningen Dock) 36 (5), 706-711, 2022

    <p><b>目的:</b>上部消化管内視鏡検査(以下,内視鏡)施行後,ヘリコバクターピロリ(<i>Helicobacter pylori</i>: HP感染性萎縮性胃炎が疑われる受診者には医師から医療機関受診の必要性を説明していたが,人間ドック成績表に抗HP抗体価を反映した判定がされていないため,除菌治療を受けずに経過している症例があった.そのため,内視鏡判定の結果処理工程を改善し,医師のコメン…

    DOI Web Site 医中誌

  • アダプテッド体育・スポーツの観点の定着に向けた小学校の校内研修プログラムの検討(ア)

    村上 祐介, 曽根 裕二, 安藤 佳代子, 萩原 大河, 小沼 博義, 松原 豊, 澤江 幸則 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 96-, 2022

    <p>地域の小中高等学校ではインクルーシブな体育授業が求められている。しかし、その実践には課題も多く、不安や戸惑いを抱えている教員も少なくない。この状況を解決するために、筆者らはこれまでアダプテッド体育・スポーツ(以降、アダプテッド)の観点の定着を目的とした研修会の内容を検証してきた。そこでは、障害児の体育指導に関する講義に加えてアダプテッドやインクルーシブに関する演習を組み合わせる「定着研修会…

    DOI

  • LC-MS/MS を用いたプロチオホス及びプロチオホスオキソンの検査法の検討

    作間 真介, 山本 貴基, 網干 敦子, 田中 伸英, 伊折 和成 水道協会雑誌 91 (1), 13-20, 2022-01-01

    水道水中のプロチオホス及びそのオキソン体であるプロチオホスオキソンについて、前処理として固相抽出操作を行わずに、直接LC-MS/MS に注入する検査法を検討し、妥当性を評価した。プロチオホスについては器具等への吸着性が高いことが知られているが、水道水・精製水に対して、ギ酸及びメタノールを加えて沪過した試験溶液をLC-MS/MS …

    DOI

  • メインストレッチャー搬送中の枕の違いによる乗車者の頭部の揺れと心理的負荷

    尾黒 正子, 荻野 哲也, 田中 敏昌, 平松 幸子, 尾崎 旬子, 江口 瞳, 掛橋 千賀子 日本臨床救急医学会雑誌 24 (5), 645-653, 2021-10-31

    <p><b>目的</b>:メインストレッチャー搬送中の傷病者の頭部の揺れを軽減するために,搬送中の枕の違いによる乗車者の頭部の揺れと,心理的負荷を明らかにすることを目的とした。<b>方法</b>:現在救急車内で使用している枕(A),考案作成した枕(B),頭部を固定した枕(C),衝撃吸収素材の枕(D)との比較実験を試みた。頭部の揺れ(前額部に装着したジャイロセンサーで角速度を測定し,回転角度を算出…

    DOI Web Site 医中誌

  • 小学校のインクルーシブ体育授業の段階的類型:

    萩原 大河, 木原 成一郎 Japan Journal for the Pedagogy of Physical Education 37 (2), 23-36, 2021-10-15

    This study categorized the types of inclusive physical education classes depending on the teachers' self-evaluation and examines possible interrelated factors.<br>  In the categorization process, …

    DOI

  • 「改正・健康増進法」ならびに「兵庫県受動喫煙の防止等に関する条例」施行による病院の無煙化達成状況

    濵田 昌範, 仲西 博子, 野原 秀晃, 清水 光恵, 今井 雅尚, 長江 利幸, 柳川 拓三, 柿本 裕一, 柳 尚夫, 須藤 章, 逢坂 悟郎, 鷲見 宏, 伊地 智昭浩, 田所 昌也, 鈴井 啓史, 廣田 理 日本公衆衛生雑誌 68 (8), 559-563, 2021-08-15

    <p><b>目的</b> 2019年7月の「改正・健康増進法」(以下,同法)施行に伴い兵庫県では「受動喫煙防止等に関する条例」(以下,同条例)が上乗せ施行された。具体的には精神科病院を除く病院(以下,一般病院)は全国に先んじ,「敷地内・建物内のすべてを禁煙。敷地の周囲も禁煙」(以下,無煙化),精神科病院は「施設管理者が治療のために必要と認めた」場合は屋外喫煙区域(以下,特例区域)を設けることがで…

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 自律的政策提案を促す小学校社会科授業構成 ―興味の発達に着目した社会問題の自覚化をとおして―

    長川 智彦 社会科研究 94 (0), 1-12, 2021-03-31

    <p> 小学校社会科における社会問題学習は,個人の行為の改善をめざす形式主義的学習や実現可能性を考慮しない活動主義的学習が展開されている。これらの学習は,子ども自身が問題を自覚していないため,政策提案の自律性を欠くものとなる。そこで,本研究では,自律的政策提案を促す小学校社会科の授業構成を明らかにし,授業実践の分析をとおしてその有効性について検証した。授業構成を明らかにするにあたっては,社会問題…

    DOI

  • 過去12か月喘鳴に関連する危険因子

    黒坂 文武, 清水 滋太, 西川 実徳, 寺田 邦彦, 小川 晃弘, 山田 琢, 神吉 直宙, 松浦 伸郎, 磯川 利夫, 島 正之 日本小児アレルギー学会誌 35 (1), 101-108, 2021-03-20

    ...</p><p>【方法】2016年4月に姫路市の小学校に入学する全ての小学新入生4,880名の保護者にInternational Study of Asthma and Allergies in Childhood(ISAAC)のコア部分を含んだアレルギー質問票を配布して質問した.4,861名より回収出来たが記載が不十分な114名を除外した4,747名について解析した....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献18件

  • 海浜植物を対象とした地球温暖化に伴う海面上昇による影響評価

    木元 崚, 宇野 宏司, 柿木 哲哉 土木学会論文集B2(海岸工学) 77 (2), I_1009-I_1014, 2021

    <p> 本研究では日本全国の海浜植物に焦点をあて海面上昇による生息域への影響について検討を行なった.海面上昇の影響を受ける可能性がある8種類の植生を対象に消失予測を行なった結果,消失割合が大きい植生類は遷移を考慮しても将来の植生面積は減少する可能性があることがわかった.また,現状と比較した将来の適性生息地,植生面積変化について検討した結果,適性生息地については,分布域の平均標高が高いコハマギクが…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 終末期医療と意思決定支援

    鍋谷 まこと 日本重症心身障害学会誌 46 (2), 215-215, 2021

    ...略歴 役職;淀川キリスト教病院、統括副院長兼小児科主任部長 1988年広島大学医学部卒業、神戸大学小児科入局、1995年に神戸大学医学部大学院卒業、姫路市総合福祉通園センターを経て2003年から淀川キリスト教病院、2012年にこどもホスピスを開設。2020年より現職。...

    DOI

  • 兵庫県の家庭料理 行事食の特徴

    中谷 梢, 片寄 眞木子, 坂本 薫, 作田 はるみ, 田中 紀子, 富永 しのぶ, 原 知子, 本多 佐知子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 170-, 2021

    ...</p><p>【方法】調査した香美町香住,宍粟市千種町,丹波市,小野市,姫路市,加古川市,明石市,神戸市,淡路島の9地域の行事食の特徴をまとめた。</p><p>【結果】各地域とも年末に丸餅や鏡餅を作った。元旦の雑煮は白味噌や自家製味噌仕立てだが,千種では蛤入りのすまし仕立てで,淡路では三が日は餅を食べない所があった。...

    DOI

  • 人間ドックにおける受診者の待ち時間短縮に向けた取り組み

    早原 千恵, 中西 隆子, 日下部 昌太郎, 門屋 誠, 三木 隆, 中野 稔雄, 山本 一郎 人間ドック(Ningen Dock) 35 (5), 698-703, 2021

    <p><b>目的:</b>近年の人間ドック受診者の受け入れ枠の増大に伴い,待ち時間の増加による受診者からのクレームや午前中で健診が終了しないことが多くなった.腹部超音波検査の検査順を新たに変更することにより検査待ち時間を短縮できるかを検討した.</p><p><b>方法:</b>人間ドックにかかわるスタッフへのアンケートを行い,健康診断における待ち時間が長い検査項目の把握を行った.このアンケート結…

    DOI Web Site 医中誌

  • 北海道噴火湾における有機ヨウ素ガスの減衰

    大木 淳之, 宮下 直也, 梅澤 沙知, 戸澤 愛美, 野村 大樹 日本地球化学会年会要旨集 68 (0), 11-, 2021

    <p>北海道噴火湾では、春の珪藻ブルームの後、海底面に堆積した珪藻由来の有機物からヨードエタンが発生する。6月にかけて、底層水と中層水でヨードエタン濃度が高まり、その後、濃度が減衰することがわかった。このとき水塊の入れ替わりは確認されなかったので、水中でヨードエタンが分解していることが推測された。アンモニア酸化細菌のような微生物による作用の可能性が考えられた。</p>

    DOI

  • 2018年台風第21号による被害と災害対策の地域比較

    二宮 佳一, 生田 英輔, 中條 壮大, 三田村 宗樹, 重松 孝昌, 佐伯 大輔, 渡辺 一志, 河本 ゆう子 都市防災研究論文集 7 19-24, 2020-11

    ...台風被災と住民の災害対策の関係を明らかにすることを目的に, 2018年台風第21号の台風進路近傍(兵庫県神戸市), 進路東側(大阪府大阪市), 進路西側(兵庫県姫路市)の3地域の住民600人に対してWEBアンケート調査を実施した. 調査結果から台風第21号襲来時の影響や対応を把握した上で, 災害対策実施の地域比較を行った....

    DOI 機関リポジトリ

  • 温帯混交林における地上部-地下部フェノロジーの関係

    桑辺 七穂, ZHAO XINGYI, 大橋 瑞江 日本森林学会大会発表データベース 131 (0), 340-, 2020-05-25

    ...調査は兵庫県姫路市に位置する落葉樹と常緑樹の混交林において、2018年4月から2019年3月の1年間を通して行った。地下部に関しては、スキャナ法を用いて林内4か所で、細根の生産・枯死フェノロジーを調べた。地上部は、同林分内に5つのリタートラップを設置し、1か月頻度で落葉落枝の季節変化を調べた。...

    DOI

  • 細街路での自転車走行指導帯整備による通行整序化空間波及効果の分析

    山中 英生, 中川 諒一郎, 三国 成子, 尾野 薰, 岡野 玲奈 交通工学論文集 6 (4), A_22-A_27, 2020-04-01

    <p><tt>我が国では歩道上の双方向通行の習慣から細街路を含めて双方向通行が常態のため,自転車・自動車が交差する大半の箇所で自転車が両方向から現れる状況が交通安全上の問題として指摘されている.その中,金沢市では細街路で自転車走行指導帯の整備と街頭指導を集中して実施し,自転車の左側通行の徹底を進めている.これにより,整備路線,地区全体で自転車事故が減少していることが明らかになっている.本研究では…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 学校選択制と予算変化

    石垣 智宏 教育行財政研究 47 (0), 1-12, 2020-03-31

    In Japan, local governments that offer students a choice of schools have released information for users. However, little is known about the degree to which administrative resources such as school …

    DOI

  • プロソディ指導における楽器の活用

    岡本 真砂夫 小学校英語教育学会誌 20 (01), 20-35, 2020-03-20

    <p><tt>外国語活動,外国語科においてプロソディ指導を行うため,楽器を活用した。活用した楽器は,高低</tt>2 <tt>つの音を出せる膜鳴楽器,体鳴楽器,低音楽器である。リズムとピッチ変化をプロソディ指導の重点項目とし,母音挿入を防ぎ,音節のピッチを意識しながら発音練習をするための音節譜と,強勢拍リズムでピッチを意識しながら発音練習をするためのフット譜を開発した。音節譜,フット譜は,音符の…

    DOI

  • 放課後等デイサービスガイドラインを用いたサービス提供の実態把握のための調査

    山根 希代子, 前岡 幸憲, 北山 真次, 内山 勉, 金沢 京子, 米山 明, 光真坊 浩史 脳と発達 52 (5), 311-317, 2020

    <p> 【目的】放課後等デイサービスガイドライン策定後の支援の質の変化や挿入すべき内容等について, 実態調査を行い, ガイドライン改定案の作成に資する資料とすることを目的とした. 【方法】平成30年11月に全国の放課後等デイサービス12,480か所を対象に, アンケート調査を郵送し, 調査票の返信および一部の調査内容はインターネット上での直接入力の二つの方法で実施した. …

    DOI

  • 尼崎運河でのハゼ科チチブの人工魚礁創出実験

    上月 康則, 山中 亮一, 岩見 和樹, 田辺 尚暉, 橋上 和生, 戸田 涼介, 齋藤 稔, 松重 摩耶 土木学会論文集B3(海洋開発) 76 (2), I_768-I_773, 2020

    <p> 過栄養化した尼崎運河の環境を改善するために,付着藻類から上位の生物にまで及ぶ食物網の経路を創出することを考えた.本研究では,まずその端緒の検討として,底生魚のハゼ科チチブの保全を目的にした魚礁の構造と設置方法を把握することを目的に現地実験を行った.3種類の生息場をつくり,酸素不足が生じない水面付近の上層,中層,下層の3つの水深に沈設した.</p><p> …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 市街化調整区域における地区計画の運用実態から見た都市計画上の課題に関する研究

    山添 光訓, 蕭 閎偉, 嘉名 光市 都市計画論文集 54 (2), 144-153, 2019-10-25

    ...本研究は、調地区にかかる三大都市圏(首都圏・中京圏・近畿圏)の動向、府県のガイドライン、市町村に対する実態調査と特徴的な事例(兵庫県姫路市・愛知県豊田市・茨城県つくば市)の分析により構成される。その結果、1)自治体のガイドラインによる適切な調地区の活用、2)線引き制度との整合、3)都市計画と農林業との調整の重要性が明らかになった。</p>...

    DOI Web Site

  • 音聾音声学に基づく "Left" と "Right" の分析

    岡本 真砂夫 小学校英語教育学会誌 19 (01), 86-, 2019-03-20

    <p>"Left" "Right" は,日本語で「レフト」「ライト」としても定着しており,児童に馴染みが深い。JTE(日本人英語教師)の "Left" "Right" を聞き分けられるようになった小学校 6 年生児童に,ALT(外国語指導助手)の音声で命令文 "turn left" "turn right" …

    DOI Web Site

  • On the trail of The Last Samurai (III) : Himeji and Kagoshima

    シートン, フィリップ International Journal of Contents Tourism 4 32-44, 2019-03-19

    This research note is part three of a three-part series documenting fieldwork at sites related to the 2003 film The Last Samurai. It contrasts the two major sites in Japan that experienced increased …

    HANDLE

  • 兵庫県の家庭料理 副菜の特徴

    作田 はるみ, 片寄 眞木子, 坂本 薫, 田中 紀子, 富永 しのぶ, 中谷 梢, 原 知子, 本多 佐知子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 31 (0), 219-, 2019

    ...</p><p>【方法】調査地域は,神戸市,明石市,加古川市,小野市,姫路市,宍粟市,美方郡,丹波市,淡路市の9地域である。聞き書き調査で得られた家庭料理の中から,主材料が野菜やいも,山菜,海草を用いた副菜について調べた。</p><p>【結果および考察】日常的に副菜として食べられていたのは,各地域で収穫される野菜等を用いた料理であった。...

    DOI

  • 姫路城三の丸向屋敷庭園の復元的考察

    西 桂 日本庭園学会誌 2019 (33), 33_1-33_14, 2019

    ...<br>姫路市では平成27年度より「世界文化遺産姫路城公式ガイドツール整備活用事業」の作成事業が進められている。その一端として、向屋敷庭園は現存しないが、残された資料や関連する事例を検討しながら、在りし日の三の丸向屋敷庭園の復元的考察を試みることになった。この調査研究を契機として、さらに文献資料の検討や庭園構成など様々な方面からの調査や研究、そして可能な限りの発掘調査等が望まれる。...

    DOI Web Site

  • 地域で生活する統合失調症の母親に対して新任保健師が感じた支援の困難とその対処

    後迫 由衣, 上月 悠衣, 和泉 比佐子 日本地域看護学会誌 22 (3), 54-61, 2019

    <p><b>目的:</b>保健師が新任期に感じた,地域で生活する統合失調症の母親に対する支援の困難とその対処を明らかにする.</p><p><b>方法:</b>地域で生活する統合失調症の母親の個別支援活動経験のある中堅保健師3人に,半構造的面接を実施し,データを質的記述的に分析した.</p><p><b>結果:</b>新任保健師が感じた地域で生活する統合失調症の母親に対する支援の困難として,【訪問前…

    DOI Web Site

  • 寿司および郷土料理のイメージと世代や地域の関連性

    奥谷 香, 坂本 薫 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30 (0), 120-, 2018

    ...対象は、若い世代は兵庫県姫路市のA大学学生(10~20歳代)とし、中高年世代は50~70歳代とし、播磨南西部は姫路市とその近郊に居住する者、播磨北西部は宍粟市千種町に居住する者とした。<br>【結果と考察】世代や地域の違いによって、寿司の位置づけや寿司と郷土料理のイメージは異なる傾向がみられた。若い世代と播磨南西部の中高年世代は、郷土料理は寿司ほど良好なイメージでなく、味のイメージも特になかった。...

    DOI

  • 河道軸に傾けて設置された市川における斜め堰の効果に関する検討

    辻 一成, 奈須 隆一, 藤田 一郎, 谷 昂二郎, 前田 浩之 土木学会論文集B1(水工学) 74 (5), I_835-I_840, 2018

    ...<p> 兵庫県姫路市内を南に流下する市川は,古くから河道内に様々な河川構造物が配置された二級河川であり,河川整備計画に基づいた河道改修が順次進められている.市川の中流域にみられる特徴的な河川構造物の中に河道方向に対して45度傾けて設置された堰(花田井堰)がある.通常,堰は河道に直角に設置されるのが一般的であるのに対し,この堰は明治以前から主流に対して大きく傾けて設置されていたことが確認されているが,...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 兵庫県の家庭料理 主菜の特徴

    中谷 梢, 片寄 眞木子, 坂本 薫, 作田 はるみ, 田中 紀子, 富永 しのぶ, 原 知子, 本多 佐知子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30 (0), 231-, 2018

    ...<br>【方法】美方郡香美町(但馬・日本海沿岸),丹波市氷上町(丹波・山間部),宍粟市千種町(西播磨・播磨山地),姫路市(中播磨・播州平野),小野市(北播磨・平野部),加古川市(東播磨・平野部),明石市(東播磨・瀬戸内沿岸),神戸市(都市部),淡路市(淡路島)の9地域を選定し,聞き書き調査は平成25~26年に行った。収集した料理の中から主菜について地域の特徴を検討した。...

    DOI

  • P-1-A11 重度心身障害児(者)の外出の実態と課題についての調査研究

    梶浦 由佳, 牛尾 禮子, 幸福 秀和, 郷間 英世, 池田 友美, 鰺坂 誠之, 延谷 敦子, 宮田 広善, 小沢 浩, 大谷 聖信 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 318-318, 2018

    目的 重症心身障害児(者)(以下、重症児(者))が住みやすいまちづくりを考えるために、外出行動の実態や外出時の課題や問題を明らかにする。 方法 保護者の会や通所施設等を通して質問調査用紙を154部配布し回答者は主たる養育者とし郵送等で回収し単純集計とした。質問調査用紙の内容は、「外出先」「移動手段」「外出で困ること」等であった。 結果 …

    DOI 医中誌

  • 中学校通常学級における授業改善のためのコンサルテーションの効果

    山下 綾子, 岡村 章司 LD研究 27 (4), 478-490, 2018

    中学校の通常学級において学習面のアセスメントに基づき授業づくりのコンサルテーションを行った。教師は,学習面のアセスメントに基づく支援策を学年会で検討し,一斉授業で実施した。学年会で定期的に支援行動と生徒の望ましい行動変容の関連を確認し,授業後には適切な支援についてのフィードバックを行った。その結果,教師は決定したほとんどの支援策を実行・継続し,その他の適切な支援行動が増加した。それに伴い,生徒の…

    DOI

  • <特集論文 1>在日ベトナム人の菜園が創造する社会空間 -- 結節点としての農地

    瀬戸 徐, 映里奈 コンタクト・ゾーン 9 (2017), 198-223, 2017-12-31

    ...兵庫県姫路市では、ベトナム難民の受け入れ施設が設置されたことを契機に、1970年代末からベトナム人の集住化がはじまった。同市において、都市化のなかで取り残された農地を利用したベトナム人の菜園が少数ながら散見されるようになった。高齢化や担い手不足のなかで耕作放棄地が増加しているが、かつての村落を単位とした農地管理が細々と継続されている。...

    HANDLE

  • カッター刃を用いた簡易かんなの開発

    喜多山 裕人, 永冨 一之, 藤元 嘉安 日本産業技術教育学会誌 59 (1), 49-57, 2017-03-30

    <p>現在,我が国に広く普及している和式二枚刃かんなは,使用時における刃先突出量や裏金後退量の調節だけでなく,定期的に刃の研磨や台直し等の保守管理を必要とする。しかし,このような作業を適切に行うことは,未熟練者にとって難しく,中学校の教育現場においても使用上の妨げになっている。そこで,本研究では未熟練者である中学生のために刃先調節が不要な簡易かんなを開発した。この簡易かんなは,カッター刃を用いた…

    DOI Web Site

  • 日本海におけるアカウミガメ孵化幼体の大量漂着が示唆するその出生地と移動

    石原 孝, 松沢 慶将, 亀崎 直樹, 岡本 慶, 浜端 朋子, 青栁 彰, 青山 晃大, 一澤 圭, 池口 新一郎, 箕輪 一博, 宮地 勝美, 村上 昌吾, 中村 幸弘, 梨木 之正, 野村 卓之, 竹田 正義, 田中 俊之, 寺岡 誠二, 宇井 賢二郎, 和田 年史 日本生態学会誌 67 (1), 3-, 2017

    2012年9月から2013年4月にかけて、日本海沿岸で196個体のウミガメ類が漂着した。混獲された個体などを合わせると243個体となり、例年にない数のウミガメ類が発見された。種別の発見数はアカウミガメ151個体、アオウミガメ61個体、タイマイ17個体、ヒメウミガメ4個体、ウミガメ科の雑種4個体、オサガメ3個体であった。本研究で特に注目したのは、当歳幼体とここでは呼ぶ、甲長10 …

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • <b>兵庫県の家庭料理 おやつの特徴</b>

    中谷 梢, 片寄 眞木子, 坂本 薫, 作田 はるみ, 田中 紀子, 富永 しのぶ, 原 知子, 本多 佐知子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 29 (0), 232-, 2017

    ...<br />【方法】調査地域は,神戸市(都市部),明石市(東播磨・瀬戸内沿岸),加古川市(東播磨・平野部),小野市(北播磨・平野部),姫路市(中播磨・播州平野),宍粟市千種町(西播磨・播磨山地),美方郡香美町(但馬・日本海沿岸),丹波市氷上町(丹波・山間部),淡路市(淡路島)の9地域を選定し,聞き書き調査は平成25~26年に行った。...

    DOI

  • 寿司の味に対する中高年世代の評価

    奥谷 香, 坂本 薫, 山内 千裕 日本調理科学会大会研究発表要旨集 29 (0), 52-, 2017

    ...結果は、兵庫県姫路市の10~20歳代の学生を対象として平成28年10月に同様の内容を調査した結果と比較、検討することとした。さらに、50~70歳代は居住地により都市部と山間部にわけて解析した。<br />【結果】中高年世代と若い世代では、寿司の摂取状況は異なっており、中高年世代は若い世代に比べて、自宅で寿司を「普段の食事」、「年中行事」、「来客時」に食べる割合が高かった。...

    DOI

  • バルイベントの実施範囲と中心市街地活性化基本計画の区域設定との整合性

    石原 肇 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100316-, 2017

    ...<br><br>これらの中心市街地区域とガイドマップに記載されているバルイベントの実施範囲を比較すると,明石市,尼崎市,伊丹市,川西市,田辺市,姫路市ではほぼ同一であった.宝塚市と和歌山市では中心市街地区域のみならず,その区域を越えてバルイベントが実施されていた.これら以外の市では中心市街地区域よりも狭い範囲でバルイベントが実施されていた....

    DOI

  • 2010年の近畿地方における通勤流動の基礎的検討

    山神 達也 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100216-, 2017

    ...こうした二重のリング状の地域以外で通勤流出先の多い地域として,琵琶湖南岸,姫路市周辺,和歌山市南方の広川町周辺が挙げられるが,これらの地域以外では,概して通勤流出先が少ない。<br>次に,どれほどの市町村から5%以上の通勤率で就業者を受け入れているのかを検討する。...

    DOI

  • 姫路市における1983年から25年間の脳性麻痺発生の推移

    小寺澤 敬子, 岡田 由香, 宮田 広善 脳と発達 48 (1), 14-19, 2016

    ... 【目的】兵庫県姫路市において1983年から2007年に出生した脳性麻痺児について, 疫学的, 臨床的推移を検討する. 【対象・方法】25年間を5年毎に5期 (Ⅰ~Ⅴ期) に分けて診療録をもとに後方視的に調査をした. 【結果】出生1,000に対しての発生率は, 1.4, 2.0, 2.2, 2.9, 2.0とⅣ期までは増加したが, Ⅴ期で減少した....

    DOI 医中誌

  • 美術教育における地域ブランドの学習活動を支える担い手に関する一考察

    橋本 忠和 美術教育学研究 48 (1), 305-312, 2016

    ...そこで,本研究においては,課題を解決する先行事例として長尾雅信の地域ブランドを構築・維持する「担い手」に関する研究に注目し,それを参考に金沢市や福井県,姫路市の事例を対象に分析を行い,美術教育における地域ブランドの学習活動を支える「担い手」の構成や育成・連携させる戦略等について考察した。...

    DOI Web Site

  • 各種凝固剤を用いて調整した豆腐の比較と家庭科教材への活用

    西川 和孝, 柏木 麻里, 後藤 昌弘, 田中 章江 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 68 (0), 181-, 2016

    <b>目的</b><b>   </b>豆腐は,凝固剤と大豆たんぱく質の変性を利用した日本型食生活における重要な食品の一つで,特徴的な微量成分(イソフラボン)を含むことが知られている.しかし,凝固剤の違いによる豆腐の比較や学校教育における豆腐の教材研究の報告はほとんどない.そこで本研究では,各種凝固剤の違いによる豆腐の物性とイソフラボン含量の比較,また家庭科教育で利用可能な教材開発と授業実践による…

    DOI

  • 姫路市における歩道環境の客観的類型化の試み(第二報)

    日野 晃宏, 菊川 由佳, 石井 禎基, 山野 薫 理学療法学Supplement 2015 (0), 0861-, 2016

    ...【はじめに,目的】現在,姫路市内の歩道にはどのような環境があるのかを把握する目的で車椅子を用いた環境調査を行い,多変量解析のクラスター分析を用いて歩道の客観的類型化を試みた結果(第一報)を第49回の本大会において報告をした。今回,車椅子使用者の活動範囲を考慮し,対象範囲を拡大して,より詳細な類型化を行ったので報告をする。...

    DOI

  • 寿司の味に対する若い世代の評価

    奥谷 香, 坂本 薫, 作田 はるみ 日本調理科学会大会研究発表要旨集 28 (0), 122-, 2016

    ...<br>【方法】調査は、兵庫県姫路市にある大学生および専門学校生247人を対象として、平成27年7月に実施した。調査用紙を配布し、無記名式の自記式質問紙法にて行った。分析は、10~20歳代の回答のみを対象とし、欠損値のある回答は分析対象から外し、229人のデータを分析対象とした。...

    DOI

  • バイリンガル環境と言語発達評価

    田宮 聡, 岡田 由香, 小寺澤 敬子 児童青年精神医学とその近接領域 57 (3), 450-457, 2016

    <p>多言語環境が子どもの言語発達に及ぼす影響についての理解を深めるために,日英のバイリンガル環境で生まれ育ったA(女児)の言語発達について報告した。Aは生下時から日英両語に暴露されうる環境で生活していたが,両語の発達はともに遅れていた。その遅れがバイリンガル環境のためと説明されたこともあったが,保護者はAの発達を心配し,小学1年生で帰国して児童精神科を受診した。Aには言語発達遅滞以外に,社会性…

    DOI Web Site 医中誌

  • O-1-A14 重症心身障害児者医療の地域支援ネットワーク構築への試み

    高尾 智也 日本重症心身障害学会誌 41 (2), 206-206, 2016

    ...医療として医師、看護師、福祉として姫路市地域自立支援協議会、福祉に関わる事業所、教育として養護学校、姫路市教育委員会、地域として姫路市肢体不自由児(者)のこれからを考える会など様々な主要組織のメンバーで構成された。月に1回の実行委員会、年2回の地域研修会、年2回の広報誌発行などを行い、重症児を支援するネットワーク構築を行っている。...

    DOI 医中誌

  • 小学校通学区域(学区)の類型化の試み ─ 姫路市をモデルにして ─

    伊藤 武彦, 中山 いづみ 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 158 23-26, 2015-02-25

    この研究では,小学校の通学区域を国勢調査結果や住民基本台帳データのうち小学校の通 学区域(学区)別に編纂されているものを用いてそれらの類型化を試み,その結果を地図上 に表現した。そのような類型が生じる背景にある人口学的な性質を考察し,学校ごとに濃淡 がある児童生徒の種々の健康課題について,日常生活における背景を考察するためのツール としての可能性に言及した。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 注意回復要素による水のある森林風景の比較

    尾崎 勝彦, 平野-竹村 文男, 狩谷 明美 日本森林学会大会発表データベース 126 (0), 828-, 2015

    ...比較の対象としたのは日本の渓流風景(姫路市安富町)とフィンランド(Ilomantsi)の湖のある森林風景である。<br><b><方法></b>大学生・専門学校生512名(女性295名、男性215名、不明2名、平均年齢20.7歳(SD=4.7))を対象として、両者の森林風景4枚ずつをスライドでエンドレスに提示しながら、その森の中にいるという設定で質問紙に回答させた。...

    DOI

  • 姫路城いぶし瓦の劣化評価(1);表面炭素膜の放射光軟X線吸収分析

    村松 康司, 古川 佳保, 村上 竜平, 小林 正治, Eric M. GULLIKOSON X線分析の進歩 45 (0), 149-171, 2014-03-31

    <p>世界遺産姫路城において,昭和の大修理から平成の大修理にいたる約50年間で風化したいぶし瓦の劣化状態を放射光軟X線吸収分光法で分析した.その結果,瓦の被覆炭素(いぶし)膜の表面には炭素膜の酸化物と,鉄酸化物,およびカルシウム酸化物が現れた.炭素膜の酸化物は黒鉛系炭素に酸素官能基が結合したものであり,sp<sup>2</sup>炭素の一部がsp<sup>3</sup>炭素に変化してアルキル鎖が…

    DOI

  • 姫路城いぶし瓦の劣化評価(2);SEM-EDXによる表面炭素膜の膜厚測定

    村上 竜平, 村松 康司, 小林 正治 X線分析の進歩 45 (0), 173-180, 2014-03-31

    <p>「平成の大修理」が進む世界遺産姫路城において,約50年間で風化したいぶし瓦の劣化状態を炭素膜の膜厚と残存状況の観点から評価した.走査型電子顕微鏡観察(SEM: Scanning Electron Microscopy)とエネルギー分散型蛍光X線分光法(EDX: Energy Dispersive …

    DOI

  • 脳性麻痺の疫学についての研究動向(2)~1990年代における我が国での調査についての文献検討~

    平田, 正吾, 奥住, 秀之, 北島, 善夫, 細渕, 富夫, 国分, 充 千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University 62 133-138, 2014-03-01

    ...1990年代における我が国の脳性麻痺(CP)の発生頻度の推移について,3つの地域(沖縄県,滋賀県,姫路市)を対象とした調査の結果を概観することから検討した。その結果,1)1990年代にCPが増加傾向にあるのかについては調査により異なっていたが,減少傾向とするものはなかった。しかし,2)いずれの調査においても,LBW児や早産児のCPが多く,更に3つの内2つの調査ではLBW児のCPが増加傾向にあった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 姫路市における災害避難所のバリアフリーの現状と課題

    中島 有紀, 山野 薫, 石井 禎基 理学療法学Supplement 2013 (0), 1564-, 2014

    ...【倫理的配慮,説明と同意】本研究は,事前に姫路市防災センターと同市教育委員会にて趣旨説明を行い,許可を得た。その上で,各小学校の校長に対して書面による研究の趣旨と,収集したデータの保管の責任所在を説明し,同意を得た上で調査を行った。...

    DOI 医中誌

  • 姫路市における歩道環境の客観的類型化の試み(第一報)

    日野 晃宏, 本庄 由佳, 石井 禎基, 山野 薫 理学療法学Supplement 2013 (0), 1565-, 2014

    ...本研究では,姫路市内の歩道の環境を把握する目的で調査を行い,多変量解析のクラスター分析を用いて車椅子を利用する高齢者や障害者の視点から歩道の客観的類型化を試みたので報告する。【方法】本研究では,姫路市の代表的な運行ルートである,神姫バス株式会社の姫路城ループと手柄山ループのバス停留所付近の歩道19地点を調査対象とした。...

    DOI 医中誌

  • 二極の特性の異なる商業エリアを有する中心市街地内の回遊行動の実態分析

    氏原 岳人, 阿部 宏史, 入江 恭平, 有方 聡 都市計画論文集 49 (3), 801-806, 2014

    近年、多くの地方都市で中心市街地の衰退が問題視されている。また、既存の商店街を中心とした商業エリアを有しながら、再開発によって新たな商業エリアが形成され、複数の商業エリアを有するという都市構造の変化が生じている。そこで、本研究では、岡山県岡山市の中心市街地内の二つの商業エリアに着目して、来街者の回遊行動を来街者調査により把握すると同時に、発生要因を二項ロジスティック回帰分析により明らかにした。得…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • アレルギー疾患の疫学調査 ―アトピー性皮膚炎は減少している・姫路市の小学新入生調査から―

    黒坂 文武, 清水 一太, 岡 勝巳, 清水 滋太, 高橋 宏暢, 中谷 裕司, 西川 実徳, 藤原 克彦, 水守 康之, 最上 朗, 山田 琢, 山本 信玄, 島 正之 日本小児アレルギー学会誌 28 (1), 50-57, 2014

    ...姫路市ではアレルギー調査を米国胸部疾患学会の問診票(ATS-DLD)の改訂版を用いて,小学新入生を対象に平成7年より毎年約5,000名に実施してきている.その結果アトピー性皮膚炎は平成7年では17.5%の有症率が平成22年には9.4%と著明に減少していた(P<0.001).気管支喘息は4.8%から4.4%にとやや減少し(P=0.016),アレルギー性鼻炎は8.6%から11.1%に(P<0.001),...

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献27件

  • 静岡県伊東市のボーリングコアから復元した6,300〜2,000BCの相対的海水準変動

    藤原 治, 入月 俊明, 大林 厳, 平川 一臣, 長谷川 四郎, 内田 淳一, 阿部 恒平 第四紀研究 53 (1), 35-53, 2014

    伊豆半島北東岸の静岡県伊東市における6,300BCから2,000BCにかけての相対的海水準変動を,ボーリングデータを用いて復元した.相対的海水準は,当時の海底の標高を示す堆積曲線と古水深のデータを総合して推定した.堆積曲線はコアIT-1(30m)とコアIT-2(10m)について合計37個のAMSによる<sup>14</sup>C年代測定値を使って作成した.古水深は,コアIT-1,IT-2の堆積相…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献12件

  • 07 都市臨海部の工業化と沿岸漁業 -姫路市における事例-

    足立 泰紀, Adachi Yasunori 国際常民文化研究叢書2 -日本列島周辺海域における水産史に関する総合的研究-=International Center for Folk Culture Studies Monographs 2 -Integrated Research on the History of Marine Products in the Waters around the Japanese Archipelago- 107-114, 2013-03-01

    ...とりわけ1960 年代、工業整備特別地域に指定されて以降の、姫路市域の急速な重化学工業化は目覚ましいものがあった。しかしそのような重化学工業化を基軸とする「地域開発」は、沿岸漁業に甚大な影響をもたらした。本調査では、姫路市妻鹿漁協の所蔵する資料をもとに、そのような「地域開発」に対して漁民層はいかなる対応をしてきたのかという課題をさぐった。...

    機関リポジトリ

  • <b>ブロック共重合体を改質剤としたエポキシ樹脂系ポリマーブレンド </b>

    岸 肇 Journal of Network Polymer,Japan 34 (3), 144-150, 2013

    エポキシ樹脂は,構造材料や接着剤等として,広く工業界で用いられているネットワークポリマーである。その硬化物の強靭化を目的として,エポキシ樹脂オリゴマーや硬化剤の化学構造探索のみならず,ゴム,フィラー,熱可塑性樹脂等の改質剤添加による組成物設計が従来から検討されてきた。最近,ブロック共重合体の自己組織化能力によるナノ相構造形成を,エポキシ樹脂ブレンドの強靭化に活かす研究が注目を集めている。ここでは…

    DOI Web Site

  • 地域遺産としての景観

    福田 珠己 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 322-, 2013

    ...大垣市や姫路市のようにまちづくりの一環として市レベルで景観遺産を定める例、「ちば遺産」や「ちば文化的景観」が県民の投票によって選定される県レベルの例など、さまざまなスケールで景観が遺産化され活用されるようになっているのである。...

    DOI

  • 女性理学療法士の就労に関する諸因子の検討

    山野 薫, 秋元 郁美 理学療法学Supplement 2012 (0), 48100234-48100234, 2013

    ...同事業は人口53.6万人の姫路市でも4か所の設置にとどまっており,人口10万人対比設置率を向上させる必要がある。第三に,仕事の継続理由に「生活のため」と回答した者が過半数みられた。しかし,既婚者と未婚者では,自身の収入の本質的な理由が異なるものと考えられる。女性既婚者の就労は,夫の収入や幼少期の子どもの有無と関連があるとの報告があり,家庭内経済が主たる理由と考えられた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 注意回復要素による日本とフィンランドの森林風景の比較

    尾崎 勝彦 日本森林学会大会発表データベース 124 (0), 54-, 2013

    ...比較の対象としたのは日本の森林風景(姫路市安富町)とフィンランド(Ilomantsi)のそれである。<br><方法>大学生・専門学校生(335名、女性206名、男性128名、不明1名、平均年齢20.1歳(SD=4.1))を対象として、両者の森林風景4枚ずつをスライドでエンドレスに提示しながら、その森の中にいるという設定で質問紙に回答させた。...

    DOI

  • 鼻副鼻腔血瘤腫の3例

    橘 智靖, 中田 道広, 皆木 正人, 三森 天人, 小河原 悠哉, 松山 祐子, 阿部 郁, 高橋 和也 耳鼻咽喉科臨床 105 (3), 239-247, 2012

    Hematoceles are benign hemorrhagic masses. We report three cases of nasal and paranasal sinus hematocele involving prolonged nasal bleeding. Computed tomography (CT) showed an expanding enhanced …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献28件

  • 貧栄養状態での栄養塩供給手法としての海底耕耘の効果に関する調査研究

    中西 敬, 高瀬 博文, 中谷 明泰, 今井 一郎 土木学会論文集B3(海洋開発) 68 (2), I_1115-I_1120, 2012

    ...大阪湾奥部では依然として富栄養状態が改善されず,水質・底質の悪化,底層の貧酸素化などが問題となっている.一方,淡路島東岸では貧栄養状態が生じており,栄養塩の偏在という新たな問題が起こっている.貧栄養状態の典型的な現象として「のり」の色落ちが挙げられる.兵庫県下では,このような栄養塩の偏在を緩和すべく「海底耕耘」が試行されている.本調査研究では,兵庫県姫路市家島町地先の水深35mの海域における海底耕耘時...

    DOI 被引用文献2件

  • ARモデルを用いた姫路市の地域別喘息発作者数予測

    菊池 翔, 郭 悠翔, 倉本 圭, 畑 豊, 小橋 昌司 日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 28 (0), 203-206, 2012

    ...本研究では姫路市における地域別の喘息発作数をARモデルを用いて予測し、その喘息発作原因と地域の関連性を調査すると共に、年代別喘息発作数予測システムの精度向上を目指した。予測には2001~2005年のデータを学習データとし、2006~2010年の喘息発作数を推算し真値との比較を行った。...

    DOI Web Site

  • Fuzzy-ARモデルを用いた姫路市の年代別喘息発作数予測

    郭 悠翔, 倉本 圭, 小橋 昌司, 畑 豊 日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 28 (0), 193-198, 2012

    ...本研究では姫路市における来月の喘息発作数を予測する.喘息発作数の多い1~4歳,65歳以上の年代の2001~2005年のデータを用い て2006~2010年の各年代の喘息発作数を予測する.Fuzzy-ARモデルを用いて予測し,予測結果を相関係数と絶対平均誤差を用いてAR モデルと比較する.ここで,ARモデルの次数pは赤池の情報量基準 (AIC) に基づいて決定し,ARパラメータa(i)はYule-Walker...

    DOI Web Site

  • 「地域独自の資源活用」の視点から子どもの市民リテラシーの形成を目指した美術教育の単元開発の研究

    橋本 忠和 美術教育学:美術科教育学会誌 33 (0), 343-357, 2012

    本研究は,小・中学校の美術教育において,持続可能な社会を支える市民リテラシーの形成を目指し,地域独自の資源活用の視点から単元を開発しようとするものである。地域独自の資源を活用した造形活動は,従来から美術教育においても取り上げられている。しかしながら,その学習は地域素材による見栄えのよい作品づくりにとどまったり,その素材を提供する地域資源の保全に取り組もうというスローガンの提示で終わったりすること…

    DOI Web Site

ページトップへ