検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

メルシャン循環取引 利益65億円かさ上げ

水産飼料事業部で07年から

詳しくはこちら

メルシャンは11日、架空の取引で売上高や利益をかさ上げする循環取引が少なくとも2007年から行われていたと発表した。養殖魚の飼料を製造・販売する水産飼料事業部で架空の取引により、総額約65億円の営業利益がかさ上げされていた。7月末をメドに植木宏社長が委員長を務める社内委員会で全容を解明する方針だ。

都内で同日記者会見した植木社長は「(無理に)利益をあげようとした結果。誠に遺憾」と語った。経営責任については「痛感している」と述べたが「顧客や市場の信頼の回復に努めたい」と現時点での辞任を否定した。

同社の説明によると、取引先に架空で飼料の製造を委託したうえで、その飼料を養殖業者に帳簿上販売した格好にして売上高を計上し、利益をかさ上げしていた。5月10日に購入実績のない飼料の代金を請求されたとして問い合わせが入り事件が発覚した。現時点で関与が判明しているのは部長クラス4人。自宅待機中で全容解明後、「必要があれば告訴も検討する」(植木社長)。

メルシャンは同日、不適切な取引を受け、東京証券取引所と大阪証券取引所から監理銘柄(審査中)に指定されたと発表した。同社に50.1%を出資するキリンホールディングスも同日、「グループ会社の内部統制の状況を調査するため第三者委員会を11日付で設立した」(磯崎功典常務)ことを明らかにした。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_