プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オサレカンパニー
会社概要

O.C.S.D.奈良県初採用!! 奈良育英高等学校が新制服発表!!

AKB48 グループ、2.5 次元舞台などの衣装ヘアメイクを手がけるオサレカンパニーがデザイン

株式会社オサレカンパニー

株式会社オサレカンパニー(所在地:東京都千代田区、代表者:内村和樹、以下オサレカンパニー)は、株式会社明石スクールユニフォームカンパニー(所在地:岡山県倉敷市、代表者:河合秀文、以下AKASHI S.U.C.)とコラボレートし立ち上げた学校制服ブランド「O.C.S.D.」(呼称:オーシーエスディー、正式名称:OSARECOMPANY SCHOOL DESIGN)が奈良県 奈良育英高等学校にて2020年度4月から採用される新制服をデザインした事を発表いたしました。

https://www.ocsd.jp

■O.C.S.D.とは?

「O.C.S.D.」とはOSARECOMPANY SCHOOL DESIGN(オサレカンパニースクールデザイン)の略称で、AKB48グループや2.5次元の衣装制作、スタイリング、ヘアメイクを一手に手がけるオサレカンパニーが、2020年に祖業創業155年を迎える学校制服業界大手のAKASHI S.U.C.とコラボレートする学校制服ブランドです。2020年春には更に9校が追加され、24校がO.C.S.D.の採用校となる。

 

「励まし合い、競い合い、高め合い」をスローガンに、勉強・部活動に元気よく逞しく活動。
奈良育英中学校・高等学校は、1916年(大正5年)に藤井高蔵・ショウ夫妻によって「完全なる人格の育成」を建学の精神として創立された103年の歴史と伝統を誇る私立の共学校です。学校は、いにしえの町奈良の都に位置し、校舎からは三笠山の麓にそびえる東大寺の大仏殿を拝むことができます。
本校は、自己を深く知り、自己を愛する心を養い、そしてお互いを認め合い、助け合い、切磋琢磨し、他者を愛し、他者からも愛される存在となり凡ての隣から「愛し愛される学校」となることを目指しています。

今回制服を変えた理由について
新しい学習指導要領で求められる力というのは、今までの教育に付加価値がついたこれからの新時代に必要とされる力であり、本校においても、予想することが難しい未来社会を生き抜く人材を育てるために様々な部門で見直しを図り、学校改革、教育改革を進めています。その中の一つとして、今回、従来の型にはまったこれでないとダメといった制服から、子どもたち一人一人が自らしっかりと考えて主体的に制服を着こなすという新時代の生き方に結びつく発想で制服改定を進めていきたいと考えています。

奈良県 奈良育英中学校・高等学校モデルにはAKB48下尾みうさんを起用!!
O.C.S.D.奈良育英高校採用校ページでは、下尾みうさんのモデルカットを公開中!!
また、3月13日(金)にはO.C.S.D.サイトの内にあるメディアページ「O.C.S.D.LIVE」にて下尾さんのインタビューやオフショットなどを掲載予定ですので、併せてご覧くださいませ。
O.C.S.D.LIVE = https://www.ocsd.jp/ocsd_live
 

 

 

 

 

■AKB48 下尾 みうさんプロフィール


下尾 みう

ニックネーム:みう

生年月日:2001年04月03日

出身地:山口県

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社奈良県奈良市本社・支社岡山県倉敷市本社・支社
関連リンク
https://www.ocsd.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オサレカンパニー

5フォロワー

RSS
URL
https://www.osarecompany.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝浦4-12-38
電話番号
-
代表者名
内村和樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード