検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

広島空港の利用者急減 水不足、交通アクセスも寸断

詳しくはこちら

西日本を襲った記録的豪雨の影響が広島空港(広島県三原市)にも及んでいる。直接の被災は免れたが、水不足で10日から飲食店は全店で、物販店はコンビニを除き営業を休止している。交通アクセスも頼みの綱である山陽自動車道が依然通行止めで、所要時間も大幅に増えている。離着陸する飛行機をよそに空港内の人は少なく、機能正常化には1週間程度かかりそうだ。

【深刻な水不足】

広島空港に水を届けるはずの沼田川の本郷取水場(同)が水没した。空港や周辺地域に供給する用倉配水池の水位は通常4~5メートルのところ、9日夕の時点で93センチメートルまで低下。空港内の受水槽の容量100トンの水位が下がらないよう、空港内は10日から1階のコンビニ店のみ営業し、2~3階の物販や飲食店のすべての営業を中止した。水洗トイレも節水モードとなっておりぎりぎりの運営を余儀なくされている。

隣接する広島エアポートホテル(同)も一般の宿泊受付をやめた。通常であれば約170室の8~9割が稼働するが、現在は空港関係者のみの宿泊に限定し40室程度の利用にとどまる。湯船は使えず、温泉があるホテルに移動し、限られた時間で利用してもらう状況だという。

【自衛隊が給水】

国土交通省の大阪航空局広島空港事務所は10日に自衛隊に給水車の派遣を要請し、11日午前10時に第1陣の5トンの給水車が用倉配水池に到着、給水した。本郷取水場は16日の再開を目指す。空港までに本郷埜田浄水場(同)や、そこから2つの配水池を経由する。上水が届くまでにはなおしばらくかかりそうだ。

【山陽道が不通に】

1993年に開港した広島空港は広島市や呉市、福山市からも遠く、県の中央に位置する。大動脈である山陽自動車道で志和トンネル(広島県東広島市)に土砂が流入し、広島インターチェンジ(IC)から河内ICまでのアクセスが寸断された。緊急車両や生活物資の運搬車などを除いては通行止めが続き、広島の中心市街地を結ぶ空港リムジンバスの全便運休が続く。広島IC―河内IC間の全面開通は15日ごろの見通しで、空港リムジンバスの全面再開はそれ以降になるもようだ。

【東広島駅を経由】

広島中心市街地とを結ぶリムジンバスが運行を再開するまでの間、広島市内中心部には東広島駅を経由して行くことができる。8日に山陽新幹線が始発から全線で運行を再開。複数のバス会社が空港―東広島駅間を無料で臨時バスをピストン輸送し、10日からは芸陽バス(広島県東広島市)が800円の有料で運行を始めたためだ。東広島駅での接続時間を除けば所要時間は現在、1時間強程度にまで短縮した。

【空港に3日間で1500人足止め】

もっとも、大雨当初は大勢が足止めされた。6日で約500人、7日に約800人おり、8日は約250人。空港を管理する広島空港ビルディング(広島県三原市)から配られた毛布などで1夜を過ごした。

【一部欠航続く】

水不足や交通アクセスの混乱などの複合要因で、航空各社は始発便や最終便など一部の便の運行を取りやめている。全日本空輸ではエンジン部品の交換が原因とみられる機材繰りの欠航も出ている状況だ。

空港の現状は利用者に周知されておらず、困惑の声が上がる。10日夕方、広島市内での出張を終えた帰路だという会社員は「空港と東広島駅を結ぶ臨時バスがあるとの情報を早く発信してほしかった」とぼやいた。同僚から運良くバスの存在を知らされ空港に来たが、新幹線で帰るしかないとあきらめていたという。

広島空港に到着した5~6人組の観光客は東広島駅行きの臨時バスを待つ人の列に並んだ。2人組の男性会社員もこの状況を知らず、スマホで東広島駅を発車するこだま号の時刻を調べていた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_