照ノ富士、奇跡の復活幕尻Vも…薄れる「番付」の重み

 7月場所(両国国技館)は元大関の東前頭17枚目、照ノ富士(28)=伊勢ケ浜=が奇跡の復活優勝で大団円。ただ、3場所中2場所で幕尻力士の優勝は快挙というよりも、「番付」の重みが薄れる異常事態だ。

 再入幕の幕尻で13勝を挙げ、30場所ぶり2度目のV。一夜明けた3日、オンラインで会見した照ノ富士は「正直、ここまで勝つとは思っていなかった。10番勝てば三賞を狙えると考えながら、一日一番勝っていければと思った」と喜んだ。

 膝などを痛めて19年春場所に序二段まで降下。そこから7場所連続で勝ち越し再入幕も、「(終盤は膝が)伸びなくなっていた。表彰式のときに土俵に上がったり下りたりするのはきつかった」と明かした。3場所前は幕下だった力士が、まさかの幕内最高優勝。見事な復活劇ではあるが、問題視するべき点もある。

 今場所同様、両横綱が途中休場した初場所で幕尻の徳勝龍が優勝。この場所では照ノ富士も再十両で優勝しており、あまりの強さに「幕内にいても優勝していたんじゃないか」とささやかれていたが、それが現実となった。これで3場所中2場所で幕尻が優勝。一昨年初場所の栃ノ心、昨年夏場所の朝乃山ときて、3年連続で平幕優勝が出るのも初めて。こんな珍事を引き起こしているのが、今回も後手を踏んだ取組編成だ。

 元大関の照ノ富士の地力はわかっていたはずだが、11日目の段階でも錦戸審判長(元関脇水戸泉)は「玉鷲(12日目の相手)に勝てば三役に持っていかないと」と悠長に構えていた。結果的に大関貴景勝が休場したため、13日目から上位戦が組まれたが、それでも遅かった。照ノ富士は「前半から勝っていたから勢いがあった。勢いに乗っていたから勝っただけ」と大関朝乃山、関脇御嶽海を難なく撃破した。

 上位陣が不甲斐ない状況が続き、取組編成も見直されなければ、秋場所(9月13日初日・両国国技館)も誰が優勝してもおかしくない。(塚沢健太郎)

zakスペシャル

ランキング

  1. レペゼン脱退のDJまる、DJ社長の暴露に猛反発「始まりは女と餅つきって…始まりはお前の失踪や!」 戦慄かなのと交際

  2. 都知事選、蓮舫氏と「ご一緒できない」国民・榛葉幹事長〝立憲共産党〟との連携拒否 政策ではなく「反自民・非小池」を問題視

  3. 【日本の解き方】解散見送りで窮地の岸田首相〝一発逆転ホームラン〟時間稼ぎの策とは 会期大幅延長できなければ「総裁選」再選の目はほぼない

  4. 【ニュース裏表 峯村健司】波乱の米大統領選に突入、トランプ氏「有罪評決」の真相 深まる分断「5年以内に内戦に陥る可能性」も不可避か

  5. ユーチューバー・ヒカル、戦慄かなの巡るDJまるの決断にチクリ「抜ける理由がしょうもない」 レペゼン脱退ドミノに懸念

  6. 【艶グラドル】前田希美 30歳の色香…「結構攻めてます」セクシーポイント注目 人気モデル、インフルエンサーが10年ぶり最新写真集発売

  7. 尖閣周辺で初めての暴挙 中国、砲搭載船4隻が日本領海に同時侵入「岸田政権の弱腰外交に…強硬派が増長も」島田洋一氏

  8. 【ニュースの核心】「賞味期限切れ」自民で党内抗争が勃発 ポスト岸田、勝てる〝顔〟が重要 絞られる有力候補たち 麻生氏に対抗、菅前首相の動向

  9. 【沖縄が危ない!】本島よりも「リアルな国防最前線」八重山諸島、首長らの切実な声…かき消すメディア、悪と「戦う覚悟」なしに生命や財産を守れるのか

  10. 【勝負師たちの系譜】順位戦が終わり通常「シーズンオフ」も忙しい棋士たち 叡王戦決着は最終局へ 藤井聡太八冠と伊藤匠七段に注目