メニューを閉じる
2024年6月7日(金)
4755 : インターネットサイト運営
プライム
日経平均採用

【仮想商店街運営】証券、旅行などネットサービスを幅広く展開。

現在値(11:30):
841.2
前日比:
+5.6(+0.67%)

格安スマホ「UQモバイル」、KDDIに統合へ

ネット・IT
2020/5/14 17:04
保存
共有
印刷
その他

KDDIは「au」と「UQモバイル」の2ブランドを一体運営する

KDDIは「au」と「UQモバイル」の2ブランドを一体運営する

KDDI(au)は14日、傘下の格安スマートフォン「UQモバイル」事業を同社に統合すると発表した。グループ会社のUQコミュニケーションズ(東京・港)から事業を承継し、同ブランドを残して運営する。携帯通信市場では楽天が4月に低料金のプランで参入し、競争が激しくなる見通し。KDDIは低容量のサブブランドも一体運営し、競争力を高める。

規制当局の認可を取得した上で、10月1日をめどに承継する。「au」と「UQモバイル」はこれまで別々に販売店を展開していたが、共同店舗を設けることで来店者の選択肢を広げる。UQ契約者向けにも、決済やネットサービスなどの非通信サービスを増やす。

14日のオンライン決算会見で、KDDIの高橋誠社長は「大容量は『au』、低料金は『UQ』といったように、両ブランドの特色を生かしたわかりやすいプランをそろえる」と述べた。

UQコムはKDDIが議決権比率で32.26%を持つ筆頭株主で、JR東日本京セラが17.65%ずつ保有する。仮想移動体通信事業者(MVNO)としてKDDIの回線を使う格安スマホ事業と、自前の高速無線データ通信サービス「UQワイマックス」を手がける。ワイマックスは引き続きUQコムが運営する。

調査会社のMM総研(東京・港)によると、ソフトバンク系の「ワイモバイル」を除いた格安スマホの市場シェアは2019年9月末時点で、首位の楽天モバイル(16.2%)に次いで、UQコム(13.7%)は2位。UQモバイルの累計契約数は20年1月時点で200万を超えた。(駿河翼)

保存
共有
印刷
その他

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

ニュース(最新)  ※ニュースには当該企業と関連のない記事が含まれている場合があります。

744件中 1 - 25件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ
【ご注意】
・株価および株価指標データはQUICK提供です。
・各項目の定義についてはこちらからご覧ください。

便利ツール

銘柄フォルダ

保有している株式、投資信託、現預金を5フォルダに分けて登録しておくことで、効率よく資産管理ができます。

スマートチャートプラス

個別銘柄のニュースや適時開示を株価チャートと併せて閲覧できます。ボリンジャーバンドなどテクニカル指標も充実。

日経平均採用銘柄一覧

日経平均株価、JPX日経インデックス400などの指数に採用されている銘柄の株価を業種ごとに一覧で確認できます。

スケジュール

上場企業の決算発表日程や株主総会の日程を事前に確認することができます。

株主優待検索

企業名や証券コード以外にも優待の種類やキーワードで検索できます。よく見られている優待情報も確認できます。

銘柄比較ツール

気になる銘柄を並べて株価の推移や株価指標(予想PER、PBR、予想配当利回りなど)を一覧で比較できます。

  • QUICK Money World