日本国憲法

施行70年 若者、移ろう憲法観

憲法9条に関して討議する谷口功一教授(中央)。左は学生の庄司総一郎さんと内田琢也さん(右端)=東京都八王子市の首都大学東京南大沢キャンパスで2017年4月28日、宮本明登撮影
憲法9条に関して討議する谷口功一教授(中央)。左は学生の庄司総一郎さんと内田琢也さん(右端)=東京都八王子市の首都大学東京南大沢キャンパスで2017年4月28日、宮本明登撮影

 日本国憲法は1947年の施行から3日で70年を迎えた。国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を基本原則とする103の条文は、姿を変えることなく、戦後日本をかたちづくってきた。次代を担う若者たちは、憲法をどう考えているのか。【水戸健一】

 首都大学東京の谷口功一・都市教養学部教授(44)=法哲学=は2006年から10年間、新入生のゼミを担当した。受講前、全員に憲法9条に関して改憲、護憲、その他の立場を明確にしたリポートを2000字以上で書かせた。158人分が手元にある。

 <祖父母に戦争体験を聞くなどし、嫌だから絶対にしないとの意思を持つことが大事。戦争放棄を明記した9条の維持を支持する>

この記事は有料記事です。

残り918文字(全文1213文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月