検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

秋の叙勲4173人 桐花大綬章に扇元参院議長

詳しくはこちら

政府は3日付で、秋の叙勲受章者4173人を発表した。今回の最高位の桐花大綬章は扇千景(本名・林寛子)元参院議長(77)が女性として初めて受章した。旭日大綬章は深谷隆司元通産相(75)、氏家斉一郎日本テレビ会長(84)ら12人が受けた。

受章者数は2003年の制度改正後では最多。内訳は大綬章が14人、重光章が33人、中綬章が307人、小綬章が910人、双光章が1586人、単光章が1323人だった。民間受章者は1761人で全体の約42%を占めた。

旭日大綬章はほかに泉信也元国家公安委員長(73)、泉徳治元最高裁判事(71)、井上喜一元防災担当相(78)、児島仁元NTT社長(79)、田名部匡省元農相(75)、南野知恵子元法相(74)、広中和歌子元環境庁長官(76)、松田岩夫元科学技術担当相(73)、矢野絢也元公明党委員長(78)、渡辺秀央元郵政相(76)が受章した。

芸術文化の分野では、清成忠男元法大総長(77)が瑞宝大綬章を受章。「銀河鉄道999」などを描いた漫画家の松本零士(同・松本晟)さん(72)、女優の司葉子(同・相沢葉子)さん(76)らは旭日小綬章を受けた。

別枠の外国人叙勲は58人が受けた。このうち旭日大綬章は3人だった。

大綬章の親授式と重光章の伝達式は5日に皇居で開く。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_