最新記事

韓国事情

韓国で後を絶たないパワハラ事件 SNSでさらに表面化

2018年4月20日(金)15時10分
佐々木和義

「ナッツ・リターン事件」の妹のパワハラが発覚 Youtube

<「ナッツ・リターン事件」の妹のパワハラが発覚するなど、後を絶たない韓国のパワハラ体質社会にも変化が見られる>

大韓航空を傘下に持つ韓進財閥グループのKALホテルネットワークの社長に、元大韓航空副社長の趙顕娥(チョ・ヒョンア)氏が就任した。趙顕娥氏は韓進グループの趙亮鎬(チョ・ヤンホ)会長の長女で、2014年12月に起きたいわゆる「ナッツ・リターン事件」を機に副社長を辞任して以来、3年4カ月ぶりの経営復帰となった。

同氏は米ニューヨークの空港で自社旅客機の客室乗務員のナッツの出し方に腹を立て、滑走路に向かっていた機体を引き返させて客室サービス責任者を降機させたことから航空保安法上の航空機航路変更などの罪で逮捕・起訴され、2017年12月21日の最高裁で懲役10カ月、執行猶予2年が確定している。

趙顕娥氏の実妹の趙亮鎬(チョ・ヤンホ)氏も2018年3月にパワハラ事件を起こし、警察が捜査を開始した。

大韓航空の広告担当専務の趙亮鎬氏は、3月16日の会議中に自分の質問に対する明確な回答がなかったとして広告代理店の職員に暴言を吐き、水が入ったコップを投げつけた疑惑がもたれている。ハワイで生まれた同氏はアメリカ国籍を所持しており、警察は海外逃走を防止するため、4月18日に出国停止を申請した。

相次ぐパワハラ事件

韓国では近年、財閥オーナー家、特に3代目の横暴が話題になることが多い。財閥など大手企業等の創業者は苦労して会社を大きくし、2代目は親を見て育ったが、3代目の多くが子供の頃から王族のようにもてなされてきた。そうしたこともあって入社後も傍若無人になりやすいのか、2017年1月にはハンファ財閥グループ会長の3男が飲み屋で暴力事件を起こして逮捕されている。

また、大企業社員によるパワハラも後を絶たず、2013年には乳業会社大手である南陽乳業の営業社員が在庫を代理店主に押しつけながら暴言を吐いた音声がソーシャルネットワーク(SNS)で公開され、酒造会社ペサンミョン酒家の代理店主は会社からの買い取り要求に起因する借金を苦に自殺した。

このように、立場が上のものを「甲」、立場が弱いものを「乙」とし、「甲」から「乙」に対する横暴が次々に表面化したことで、「甲乙問題」として社会問題に発展した。

上下関係を重視する慣行に起因

また2013年5月のソウル新聞によると、アルバイトの90%以上がパワハラを受けた経験があるという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは155円半ばで売買交錯、日米中銀会

ビジネス

日経平均は小反落、米雇用統計待ちで薄商い 方向感欠

ワールド

トランプ氏の副大統領候補、ほぼ男性一色 ノースダコ

ワールド

世界の金ETF、5月は1年ぶりに資金流入=WGC
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり

  • 5

    なぜ「管理職は罰ゲーム」と言われるようになったの…

  • 6

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 7

    アメリカ兵器でのロシア領内攻撃容認、プーチンの「…

  • 8

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    世界大学ランキング、日本勢は「東大・京大」含む63…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 9

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中