ウミリンゴ類(読み)ウミリンゴるい(英語表記)Cystoidea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウミリンゴ類」の意味・わかりやすい解説

ウミリンゴ類
ウミリンゴるい
Cystoidea

棘皮動物に属する海生の化石動物多数石灰質の板から成る球形卵形の苞 (ほう) に柄がついて固着生活をした。古生代に限って生存し,特にシルル紀に繁栄した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android