本文へ

詳細検索

    実は岡山弁。教えてください(駄)

    お気に入り追加
    レス150
    (トピ主6
    Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
    😑
    岡山出身
    話題
    はじめまして。岡山出身と申します。
    生まれも育ちも津山市です。

    高校卒業まで、岡山で過ごし、その後、大阪(大学)⇒神奈川(就職)と現在に至っています。

    岡山を出た時に、これって岡山弁だったのかっていうことが多々ありましたが、徐々になくなり、最近では標準語を普通に使いこなしてるつもりで居ました。

    が、つい先日、「うったて」と言った際に全く通じず、調べてたところ、岡山・香川などで主に使われている方言だと知って、愕然としました。。。

    他に何て言えば良いのかもよくわからず、説明にも苦労しました。
    (結局、「文字の書き始めの、グッってする所のこと」と言いました。)

    その他には、「しわい」が通じず困った事もありました。
    (ウチの妻(大阪出身)には未だにちゃんと伝わってない様子です。)

    岡山出身の方で、実はこれも岡山弁だよって言う言葉や、同じように愕然とした経験のある方がいらっしゃったら教えてください。

    くだらない&限定的なトピ申し訳ありません。

    トピ内ID:1406542780

    これポチに投票しよう!

    ランキング
    • 13 面白い
    • 7 びっくり
    • 0 涙ぽろり
    • 6 エール
    • 5 なるほど

    レス

    レス数150

    レスする
    • レス一覧
    • トピ主のみ (6)
    このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  150
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示

    本籍だけ岡山県人

    しおりをつける
    津山の隣
    生まれも育ちも東京なので、岡山弁はほとんど喋れません。
    両親とも岡山出身で、帰省先は岡山なんですが、
    祖父母の喋る言葉がよくわからなくて、子どもの頃は往生しましたよ。

    家の中で弟と相撲を取ってたら、
    爺さまに「カドへ出て足るほどやってこい」と叱られたり、
    婆さまに川で捕まえたイモリを見せたら「ぼっけぇ、きょうてぇ」と
    叫ばれたり・・・

    広島弁との差異もよくわからず、
    広島の人に岡山の祖母ちゃんと同じ言葉だ、といったら激怒されました。
    岡山弁と広島弁はまったく別物だそうです。
    ~じゃけん、~しょんなら、~しんしゃい等々共通点も多いと思うのですが・・・

    トピ内ID:9717841386

    ...本文を表示

    びっくり!

    しおりをつける
    rabガール
    「うったて」って、岡山弁だったんですね…。
    びっくりです。
    そういえば、「さし」が岡山以外の人に通じなかったことが。
    「ものさし」の略なんですけど。
    あと、小学校の時に先生がよく言ってた「手悪さ」が通じませんでした。
    岡山弁なのかわたしの小学校だけ使われてたことばなのか…。

    トピ内ID:5830418235

    ...本文を表示

    やっちもねぇ(笑)

    しおりをつける
    吉井川上流
    ・顎(あご)のイントネーションが標準語と逆
    ・炊いた、は関東ではご飯が主らしい(おイモを炊いといたけん!などは???となる)
    ・こまい(小さい)
    ・えらい(しんどい)
    ・いけん
    ・ヒラメ(川魚の方)

    ちなみにTVマスコミの類で公開されている岡山弁は岡山倉敷方面(備前・備中の国)のほうが主なので、津山(美作の国)の人には違和感を感じるかもしれません。
    八ツ墓村映画シリーズなどは突っ込みどころ満載ですね。

    トピ内ID:2755712701

    ...本文を表示

    のせて

    しおりをつける
    くまくまん
    私も岡山出身です。
    「うったて」が標準語ではなかったーというのは驚きです。
    勉強になりました!

    学生の頃、雨が降ってきて傘を持っていなかった私は
    傘をさしていた友人に「ちょっとのせて」と言うと
    「(傘の上に乗せるのは)無理だよー」と言われました。
    「のせて」は「入れて」という意味だと説明して
    無事「のせて」もらいました。

    方言とわかってて友人に話し、通じなかった言葉は
    「みてる」(無くなる「麦茶がみてたー麦茶が無くなった」)
    「かいて」(持って「ちょっとここかいてーちょっとここ持って」)
    とか。
    「こけーけー」(ここへ来なさい、の意味)
    「こけーでーてーたでーこぉーてーてーて」
    (ここへ出しておいた大根を炊いておいて、という意味)は有名かな。

    香川出身の友人は、走ってきた車を見て「うまげな車だな」と言って
    「え?車、食べるの?」と別の友人に突っ込まれていました。
    「うまげ」は「かっこいい」というような意味だそうです。

    トピ内ID:6015317428

    ...本文を表示

    わかります!

    しおりをつける
    ぴっぴ
     トピ主さまの言われてること、よく分かります!
    私は生まれも育ちも近畿某県ですが、両親が二人とも岡山出身なんです。

    「うったて」書道教師の母はフツーに使ってます!
    「しわい」「この、おこうこ(漬物)はしわいな~」なんて言葉が自然に
    飛びかってました。

     ほかに、岡山弁だろうな~と思う言葉は、「傷がはしる」とか「ばんそうこうがうげた」なんてのもそうでしょうね。
    「そんな、ひょんなげな事しなさんな!」「かけっこでべっつくになった」
    もっともっと独特の言葉がありますよね?!
    実家では自然に使ってますが、関西出身の夫に怪訝な顔をされるので使えません・・・

    トピ内ID:0917288979

    ...本文を表示

    岡山出身です。

    しおりをつける
    🐶
    関東在住
    「うったて」って、方言だったんですね・・・知りませんでした。
    小さいころよく使ってたなぁ~と懐かしくなりました。
    確かに、説明するのは難しいですね~

    私は、「さらえる」でしょうか。
    (お皿に盛っている料理をきれいに食べきる)
    転勤で東京に来ましたが、通じなくて、岡山弁だったんだ!と驚きました。
    主人は(東京出身)、この方言は気に入っているみたいで、ご飯食べている時に
    「さらえていい?」と、よく使っています(笑)

    後は、「たわん」(高いところのものが届かない)、「ぶりつける」(助走をつける)
    でしょうか。
    ちなみに「おんびんたれ」(小心者?怖がり?)は方言なのかな?(父親がよく使っていた・・・)

    トピ内ID:5149519589

    ...本文を表示

    ビックリです

    しおりをつける
    🙂
    むらすずめ
    倉敷市育ちです。
    うったてが全国区じゃないって初めて聞いてビックリです。

    『しんどい』を『えらい』と言った時は通じませんでした。
    『偉い』と間違うみたいですね。

    トピ内ID:4586756187

    ...本文を表示

    ありますね!

    しおりをつける
    高校まで岡山人
    あの「うったて」!!!方言だったんですね。衝撃です!!

    現在関東在住で夫が関東出身です。
    何年たっても未だに方言を指摘されます。

    関東には仕事で来たのですが、
    一番最初の衝撃は、すでに登場してますが「さし」。
    標準語では「ものさし」とか「定規」って言うんですね。
    方言って知らずに使って同僚に何それ?って言われた時は
    最初冗談だと思っちゃうくらい標準語だと思ってました…笑

    あと、岡山県内でも若干違いがあって、
    その衝撃をうけた話も書かせてください。
    小学校の時、最初は南の方に住んでいて、
    南の方言では「~しなよ・しなさい」っていう語尾を
    「~せられぇ」と言っていました。
    小学校途中で北(津山付近)に引っ越したら、
    「~しねぇ」というのには同じ岡山人ですがビックリしました。

    そうそう「しわい」も岡山南ではあんまり使用しなくて
    主に北の言葉なんですよ~。
    母が南、父が北の出身なんですが、
    父が初めてその言葉を使っているのを聞いた時意味を聞いた事があります。
    (だいぶ大きくなって気づいたので、未だにしわいが感覚として分かりません。)

    方言っておもしろいですよね。

    トピ内ID:1306241297

    ...本文を表示

    わたしもびっくり

    しおりをつける
    おれんじ
    私も元岡山県人です。
    うったてが方言って初めて知りました!!!!
    書道用語だと信じていました。

    岡山南西部出身ですが、岡山の大学に行き県内でも方言が様々なのに驚きました。
    私の中では津山は山口県と良く似た話し方です。
    我が出身の備西地区は広島と似ています。岡山市内は「・・・せられぇ」。
    イントネーションは標準語に近いのは、方言がドーナツ状に衰勢するのとテレビが東京系だからでしょうか。

    でトピのご質問は「ちょびっと」かな!?
    「うったて」を調べてみて、ついでに岡山弁についても見ていたら載っていて驚きました。
    普通に使っていたのですが、通じていたかなぁ?

    トピ内ID:7753512214

    ...本文を表示

    岡山っ子です

    しおりをつける
    🐤
    りお
    現在、関東圏に住んでいます。
    もう5年がたとうとしていますが、
    中途半端な標準語と、なおりきらない岡山弁のミックス状態。
    職場で、いまだに標準語に翻訳しきれない
    気持ちが伝えきれない言葉が。


    それは、「よう、せん。」

    無理な事を頼まれて、
    「えー、そんなん、ようせんわ!」
    って言いたいけど、そんなとき
    なんて言ったらいいのやら。。。

    トピ内ID:3214450913

    ...本文を表示
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    先頭へ 前へ
    1 10  /  150
    次へ 最後尾へ
    並び順:古い順
    全て表示
    • レス一覧
    • トピ主のみ (6)

    あなたも書いてみませんか?

    • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
    • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
    • 匿名で楽しめるので、特定されません
    [詳しいルールを確認する]

    アクセス数ランキング

    その他も見る
      その他も見る
      [PR]
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      気に入ったトピを保存するといつでも読み返せる
      使用イメージ
      使用イメージ

      マイページ利用でもっと便利に!

      お気に入り機能を使う ログイン
      レス求!トピ一覧

      注目トピ

        みんなの投票結果

        編集部から

        編集部からのお知らせはありません

        Twitter

        Follow

        発言小町大賞0