ハケ市
カートマーク
facebook
Instagram
ハケ市
安政三年創業 160年の信頼と実績 大阪市都島区の老舗「ハケ市」
33,000円(税込)以上お買い上げで
送料・代引き手数料無料!
刷毛
ブラシ
塗装機
洗浄機
エアー機器
養生用品
ローラー
補修・接着剤
防水道具
筆
※配送に関するお願い※
■送り先が沖縄県・離島のご注文は運送会社の都合上、代金引換でのご注文を不可とさせていただいております。
宅急便以外の発送方法でお手配いたしますので、代金引換以外でのご注文にご協力お願いいたします。
30,000円(税抜)以上で送料・代引き手数料無料
■送り先が沖縄県・離島のご注文は運送会社の都合上、代金引換でのご注文を不可とさせていただいております。
宅急便以外の発送方法でお手配いたしますので、代金引換以外でのご注文にご協力お願いいたします。

漆(うるし)刷毛一覧

わが国での刷毛の原型になったとも言われる「うるし刷毛」

仏教伝来後、各地に寺院が建てられた際、仏像や美術用具に漆(うるし)を塗るために使われていました。
その形は、基本的に当時のままのものが受け継がれています。

漆職人さんが使用されている本物は、全長が200ミリから250ミリ程度あります。
うるし刷毛はまるで鉛筆の芯のように先端から柄尻まで毛が入っており、鉛筆を削るように刷毛を削りながら使います。

毛質は昔から人毛が使われています。なぜ人毛なのかと言うと、全長250ミリのうるし刷毛の板に挟む為の人毛に代わる長い毛が無いのです。あえて言うならば、馬の尻尾の毛ですが、毛が太過ぎて漆を塗るのには刷毛目が立ち過ぎて不向きです。髪の毛は意外と細く、刷毛目も立ちにくいのです。

また漆を塗っていく上で、途中で刷毛の毛が抜ける事はどうしても避けたい事です。
先端から柄尻まで一本物の髪の毛を束ねて糊漆で固めているので、毛が抜ける心配はありません。

うるし刷毛の材料に使う人毛は昔から海女さんの髪の毛が良いとされています。
海水にさらされ、適度に油気が抜けたものが漆の含みが良いようです。

漆刷毛の職人さん、漆塗りの職人さんの数も減少しております。
古くから受け継がれた伝統をいかに守っていくか、我々に課せられた課題です。
漆(うるし)刷毛本通し
漆(うるし)刷毛本通し
毛質:人毛
サイズ:3分/5分/8分/1寸/1寸2分/1寸5分/1寸8分/2寸
3,520円
漆(うるし)刷毛本通し極上
漆(うるし)刷毛本通し極上
毛質:人毛
サイズ:1分/2分/3分/5分/8分/1寸/1寸2分/1寸5分/1寸8分/2寸
6,160円
限定品
漆(うるし)刷毛本通し極上 80粍
"現品限りの限定品"
漆(うるし)刷毛本通し極上 80粍
毛質:人毛
サイズ:80mm
85,800円
ご好評につき、完売となりました。
次回以降のご注文につきましては、お見積もり致します。
当店人気ランキング(2020/06/15時点)
【ハケ市】刷毛種類別一覧
【マルヨシ】刷毛種類別一覧
その他
カテゴリ一覧
河合刷毛ブラシ工業有限会社
〒534-0014
大阪市都島区都島北通 1-13-12
TEL:06-6921-1136
FAX:06-6921-1137
MAIL:info7@e-hake.com
カテゴリ一覧
(C)since2002 kawai-hakeburashi. All rights Reserved.
当サイトのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
お問い合わせ 会社概要 店舗アクセス
特定商取引表記 プライバシーポリシー
(C)since2002 kawai-hakeburashi. All rights Reserved.
当サイトのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。