闇夜に浮かぶ奇岩群 フェスタin大谷 25日までライトアップ 宇都宮で

2020年10月19日 07時19分

幻想的に大谷石の岩肌が浮かび上がった景観公園前にある稲荷山の奇岩群=いずれも宇都宮市で

 「石の里・大谷」の夜の魅力を発信する「フェスタin大谷」が、宇都宮市の大谷地域と若山農場で開かれている。二十五日まで。
 大谷資料館手前や景観公園前の稲荷山など、九カ所に点在する奇岩群をライトアップし、荒々しい岩肌が幻想的に浮かび上がる。
 市営駐車場近くや石切テラスに置かれた大谷石の灯籠、竹灯籠のオブジェも華やかさを演出、写真に収めるカップルの姿も見られた。石灯籠は地元石工作。竹灯籠は、大谷地域の観光振興に取り組む宇都宮共和大の西山ゼミが、若山農場とコラボしたモウソウ竹のイルミネーション。レストランやコーヒーショップが営業時間を午後九時まで延長し、にぎわい創出に協力している。
 昨年は台風19号の影響でイベントが中止。今年は新型コロナウイルス対策で「密を避け、他にはない唯一無二の石の町」を、規模を縮小して演出した。
 都道府県魅力度ランキングで、初の最下位となった栃木県。同フェスタの高橋智也実行委員長(41)は「ピンチをチャンスに変えて、これまで以上に注目を集める取り組みをしたい」と力強く語った。問い合わせは大谷石材協同組合=電話028(652)0924=へ。

市営駐車場手前に設置された石灯籠と竹灯籠。LEDの光で華やかさを演出

関連キーワード


おすすめ情報

栃木の新着

記事一覧