二階氏、幹事長交代を受け入れる考え…菅首相に伝える

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 菅首相(自民党総裁)は、9月中にも自民党役員人事を行い、二階幹事長ら幹部を交代させる方針を固めた。衆院選については、解散権を行使せず、衆院議員の任期満了(10月21日)前の10月5日公示・17日投開票で行う案の検討に入った。

「小石河連合」不発で苦境の石破氏、退会者相次ぐ派閥内で「役割終わった」の声も

 首相は30日、二階氏と首相官邸で会談し、党役員人事を行う考えを示した。党幹部によると、二階氏は自らの交代を受け入れる考えを首相に伝えた。

二階幹事長
二階幹事長

 二階氏は、安倍内閣時代の2016年8月に幹事長に就任し、在任期間は5年を超えて歴代最長となっている。昨年の自民党総裁選では「菅支持」をいち早く打ち出し、党運営を仕切ってきたが、強引な手法には若手を中心に批判が強い。

 今回の自民党総裁選(9月17日告示・29日投開票)に出馬表明した岸田文雄・前政調会長は、党役員任期を「1期1年・連続3期」までとする党改革案を打ち出した。二階氏を意識した戦略とみられ、党内では評価する声が多い。総裁選で首相再選を支持する立場の安倍前首相や麻生副総理兼財務相も、二階氏の交代を求めているとされる。

 首相としては、自らの手で二階氏を含めた党執行部の刷新を図り、党内の求心力を回復する狙いがあるとみられる。一部閣僚の交代も取りざたされている。

 一方、首相は新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、政治空白が生まれるのを回避するため、衆院を解散せず、公職選挙法に基づく「任期満了選挙」を選択肢の一つとして検討している。公選法は「任期が終わる日の前30日以内」に投開票を行うと定めている。投開票日に想定されている10月17日は、任期前最後の日曜日となる。

 政府・自民党内では、首相が事前に記者会見で任期満了選挙を表明し、総裁選期間中で任期満了の30日前にあたる9月21日に閣議決定する案もある。主要閣僚の一人は「首相は任期内に選挙を行うことが『憲政の常道』との考えに傾いている」と語った。ただ、任期満了選挙は、総裁選で新総裁が誕生した場合、解散権を縛りかねない。党内では、総裁選を衆院選後に先送りすべきだとの意見もあり、首相は慎重に判断する構えだ。

「政治」の最新ニュース
スクラップは会員限定です

使い方
「政治」の最新記事一覧
記事に関する報告
2329172 0 政治 2021/08/31 15:00:00 2021/08/31 15:00:00 2021/08/31 15:00:00 https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/08/20210831-OYT1I50082-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)