上海ロックダウン3週間、正常化遠く…「教訓はどこにいったのか」

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 【上海=南部さやか、瀋陽=川瀬大介】新型コロナウイルス感染が広がる中国・上海市で、ロックダウン(都市封鎖)が始まって18日で3週間となった。厳しい外出制限や隔離を伴うゼロコロナ政策にもかかわらず、連日2万人以上の新規感染者が確認され、住民生活の正常化は見通せない。

コロナ禍に電子印鑑PR、「シヤチハタ」への逆風はね返す…おむつから建設現場まで「しるし」広げる
17日、上海市で新型コロナウイルス検査のため、列に並ぶ住民ら(ロイター)
17日、上海市で新型コロナウイルス検査のため、列に並ぶ住民ら(ロイター)

 市衛生当局は18日、新型コロナに感染した高齢者3人が17日に死亡したと発表。上海で感染による死亡が報告されたのは3月28日の封鎖開始後初めてで、中国本土では約1か月ぶりとなる。17日に確認された新規の市中感染者(無症状を含む)は2万2248人で、本土全体の9割以上を占めた。

 ゼロコロナ政策が手詰まりともいえる状況が続くなか、当局の過度な感染対応への批判も強まっている。

 上海在住の著名経済学者・郎咸平氏は11日、SNSで、98歳の母親の死を明かした。体調不良だった母親は病院で、受診に必要だとしてPCR検査の結果を4時間以上待たされ、その間に亡くなったという。

 3月末には、77歳の男性が感染を警戒する病院に人工透析を断られて死亡した。その息子は本紙の取材に、「(中国で最初に感染爆発が起きた)湖北省武漢市で相次いだ同様の悲劇の教訓はどこにいったのか」と怒りで声をふるわせた。

 病院で受診を拒まれたり、過酷な封鎖生活への負担から自殺したりした人は100人を超すとの情報もある。

 住民の不満も限界に近づきつつあり、中国のSNSでは、食料不足や外出制限に抗議する住民の動画が拡散している。当局の削除が追いついていない模様だ。

 それでも 習近平シージンピン 政権は、ゼロコロナ政策は「最良の選択」(国営新華社通信)だとして堅持を強調。習国家主席も13日、「堅持こそ勝利だ。 厭戦えんせん 気分や気の緩みを克服せよ」と指示した。

新型コロナ・都道府県別感染者数や最新ニュース
【連載】コロナの先へ 危機の教訓
スクラップは会員限定です

使い方
「国際」の最新記事一覧
記事に関する報告
2933365 0 国際 2022/04/19 05:00:00 2022/04/20 14:54:52 2022/04/20 14:54:52 https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/04/20220419-OYT1I50001-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)