地方大企業の国内・海外生産の関連性 : 長野県企業を事例に

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • チホウ ダイ キギョウ ノ コクナイ ・ カイガイ セイサン ノ カンレンセイ : ナガノケン キギョウ オ ジレイ ニ
  • The Relations between Domestic Production and Overseas Production by Large Corporations in the Local Area : A case study of overseas operating corporations in Nagano Prefecture

この論文をさがす

抄録

application/pdf

長野県は地方圏のなかで海外進出する企業が多い地域である。その大半は中小企業であるが、これら企業の進出の契機となったのは取引先である県内大企業の進出がある。したがって、こうした企業の海外・国内生産の動向を把握することは中小企業の進出を考えるうえで有益である。そこで本稿では海外事業活動にかかるデータ入手が可能な県内上場企業14社を対象に、それら企業の国内外の生産動向とその関連性について検証した。その結果、海外生産を行う一方、国内生産を減少させる大企業が14社中10社確認された。このうち4社はまさに海外生産増加による影響である。ところが残りの6社は海外生産も減少していることから、その影響ではなく、個別企業の経営上の問題であることが明らかになった。一方、海外も国内の生産も増加する企業は4社確認されたが、これらの企業には市場、製品、供給方法、分業などに特性があることが明らかになった。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ