津田信敏(読み)つだのぶとし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「津田信敏」の意味・わかりやすい解説

津田信敏
つだのぶとし

[生]1910.1.16. 静岡
[没]1984.1.4. 東京
舞踊家。 1935年ドイツのモデルネ・タンツ研究のため留学マックス・テルピス舞踊学校,ドイツ国立舞踊大学に学び,帰国後無伴奏による舞踊を唱え,各地公演。第2次世界大戦後,モダン・ダンス界に数々の影響を与えた。代表作品に『告解』『神様の話』『ブリキの魚』などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android