ホーム > 報道発表資料 > 非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について


ここから本文です。

プレスリリース

平成20年9月5日

農林水産省

非食用の事故米穀の不正規流通米の回収について

近畿農政局及び九州農政局は、三笠フーズ株式会社(本社:大阪市北区梅田1丁目1番3-B200号、工場:福岡県朝倉郡筑前町原地蔵2192番地1)に対し、平成20年8月28日から非食用として売却した事故米穀の処理状況について立入調査等を実施したところ、同社が事故米穀を食用に転売していたことを確認しました。
このため、本日、同社に対し、転売した非食用事故米穀及びその加工品について、回収を要請し、同社が自主回収することとしましたので公表します。

  1. 過去5年間に同社に売却した事故米穀
    別紙のとおり。
  2. 回収対象品
    同社が食用に転売した事故米穀及びその加工品
  3. 流通状況
    調査中

(参考)

事故米穀とは、保管中にかびの発生、水濡れ等の被害を受けたもの、又は基準値を超える残留農薬等が検出されたものであり、用途を限定して売却するものである。

 

<添付資料>(添付ファイルは別ウィンドウで開きます。)

お問い合わせ先

食料産業局食糧部消費流通課 
担当者:課長  廣田、米流通調整官  岡部、農産物検査班  二井
代表:03-3502-8111(内線4232)
ダイヤルイン:03-6744-2078
FAX:03-3591-1646

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

ページトップへ

農林水産省案内

リンク集


アクセス・地図