logo

性暴力の実相・第2部 性犯罪「顔見知り」が3割

 2014年の強制わいせつの摘発件数は前年比8・4%増の4300件で、統計を取り始めた1966年以降最多となったことが、法務省が13日に公表した2015年版犯罪白書で明らかになった。摘発した性犯罪事件(強制わいせつ、強姦(ごうかん))のうち、容疑者と被害者が面識があるケースが約3割を占め、20年前に比べ約3倍に増えた。法務省は「被害者保護の仕組みが進み、泣き寝入りしていたケースが事件化されるようになった結果では」と分析している。

 白書によると、強姦は同5・4%減の1100件。強制わいせつと強姦を合わせた事件(不起訴処分などを除く)で、容疑者が被害者の親族や知人など「面識があった」のは1638件で全体の31・6%。20年前の3・1倍となった。強姦は524件で、約5割が顔見知りによる犯行だった。

 14年に強姦で摘発された人のうち、過去に罪を犯していた「再犯者」は51・6%。強制わいせつでは45・8%。08年7月からの1年に性犯罪で有罪となった1791人を調べたところ、心理療法を使った再犯防止プログラムを受講していた人の再犯率は5・6%。受講未経験の満期出所者は25・5%で約5倍に上った。

 性犯罪を含めた14年の刑法犯認知件数は176万2912件(前年比8・1%減)で、12年連続で減少した。一般刑法犯の摘発者のうち、65歳以上の高齢者の割合が18・8%に上り、20年前に比べ14・9ポイント増えた。

=2015/11/14付 西日本新聞朝刊=

sponsored by 求人ボックス
西日本新聞me

福岡ニュースランキングを
メールで受け取る(無料)

「みんな何を読んでるの?」毎日17時に
ニュースTOP10をお届け。 利用規約を確認

西日本新聞me

福岡ニュースランキングを
メールで受け取る(無料)

「みんな何を読んでるの?」毎日17時に
ニュースTOP10をお届け。 利用規約を確認

PR

社会のアクセスランキング

開催中

きとわたしたち

  • 2024年5月29日(水) 〜 2024年6月4日(火)
  • 博多阪急1階メディアステージ

PR