Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

約2800件の契約情報をメールで誤送信 - アフラック

アメリカンファミリー生命保険(アフラック)は、契約者情報を、誤った宛先にメールで送信していたことを明らかにした。

2月27日に同社仙台総合支社の従業員が、契約情報を保存したファイルをメールで同社代理店へ送信しようとした際、無関係の宛先に誤送信したもの。送信先とは連絡が取れない状況だという。

送付したファイルには、氏名や生年月日、住所、電話番号のほか、保険の種類や支払い方法、保険料など2809件の契約情報が保存されており、個人情報2555人分が含まれる。

同社は同ファイルについて、センシティブ情報やクレジットカード情報は含まれておらず、パスワードについても設定していたと説明している。

今回の事故を受け、同社では関連する顧客に対して書面を送付し、事情の説明や謝罪を実施。また再発防止のため、データの送信法法について見直しを行うとしている。

(Security NEXT - 2012/03/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人情報含む添付書類を紛失 - 瑞浪市消防本部
高額療養費支給申請書を紛失、ゴミと取り違えられた可能性 - 川崎市
介護保険の高額合算療養費申請書約2500件を紛失 - 横浜市
従業員が退職時に顧客情報を持出、転職先で使用 - プルデンシャル生命
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
神戸市、個人情報の不正操作で職員処分 - 保険料増額の通知から発覚
組合加入事業所の個人情報を他社へ誤提供 - 土健保
案内メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - 協会けんぽ
組合員情報含むUSBメモリを紛失、データは暗号化 - 建設連合国保組合
個人情報含む診療報酬の返還に関わる書類を紛失 - 新潟県