但馬

  • 印刷
豊岡聴覚特別支援学校と出石特別支援学校を統合してつくる学校の整備予定地=豊岡市九日市上町
拡大
豊岡聴覚特別支援学校と出石特別支援学校を統合してつくる学校の整備予定地=豊岡市九日市上町
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT

 豊岡聴覚特別支援学校(兵庫県豊岡市三坂町)と出石特別支援学校(同市出石町)の統合を目指す県教育委員会が、同市九日市上町の旧豊岡南高校敷地の一部に、統合校を整備する方針を固めたことが27日、分かった。北近畿豊岡自動車道のインターチェンジや公立豊岡病院へのアクセスが良いことなどが理由という。今後、土地の所有者であるJAたじまと交渉を進めていく。開校時期は2027年春を目標とする。

 候補地は、もともと豊岡南高校のあった場所。旧豊岡実業高との統合で04年に閉鎖した。その後にJAたじまが購入。旧豊岡南高の校舎を改修して、本店として活用している。

 関係者によると、両校の統合を巡っては、県教委が昨年2月、両校を23年春に統合し、出石の校舎を統合校として利用する計画を発表した。しかし、保護者や但馬地域の市町から見直しを求める声が相次いだため、昨年5月から学校関係者や保護者、有識者らを交えて「新しい学校像の検討会議」が、計画見直しを行ってきた。

 同会議からは、いずれかの学校に統合させる場合、大規模改修時に今の教育活動を継続する上で課題が残るほか、所定の校舎面積の確保が難しいため「新たな適地での整備検討が必要」との提言を受けていた。

 新しい学校には、知的障害の小・中、高等部と聴覚障害の保育相談部、幼・小・中・高等部を置く。

 統合校周辺には、別の障害者支援施設を整備する構想もあり、一帯を福祉拠点とすることも検討されている。

但馬
但馬の最新
もっと見る
 

天気(5月31日)

  • 22℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 50%

  • 22℃
  • ---℃
  • 60%

  • 23℃
  • ---℃
  • 60%

お知らせ