ルノー、本国に次ぐ市場のロシアから全面撤退…株売却契約には6年以内に買い戻す権利

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 仏自動車大手ルノーは16日、同社が持つロシア自動車大手アフトバスの株式をロシアの自動車研究機関に売却すると発表した。ロシア事業からの全面撤退となる。ロシアのウクライナ侵攻を受け、事業撤退を求める世論もあり、3月からモスクワ工場の操業を止めていた。

パリ郊外にあるルノー本社=AP
パリ郊外にあるルノー本社=AP

 ルノーにとって、フランスに次いで販売台数の多いロシア市場を失うことになり、経営には大きな打撃となりそうだ。

 ルノーが持つアフトバス株67・69%を、ロシア国営の「中央自動車エンジン科学研究所」に売却する。ただ、将来の再開も視野に、6年以内に株式を買い戻す権利を売却契約に盛り込んだ。ルノーのロシア事業を担う子会社「ルノー・ロシア」株は100%をモスクワ市に売却する。

 来日中のルノーのルカ・デメオ最高経営責任者(CEO)(54)は16日、横浜市内での読売新聞などのインタビューで「簡単ではなかったが、素早い決断だった。破たんすればロシアにいる4万5000人の従業員が職を失っていた」と述べた。

ウクライナ侵略、最新ニュースと分析
「反抗の象徴」は今 衛星画像で見るマリウポリ

ゼレンスキー大統領単独インタビュー

スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
3005025 0 経済 2022/05/16 22:34:00 2022/05/16 22:48:42 2022/05/16 22:48:42 /media/2022/05/20220516-OYT1I50126-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)